« メンバーズホームページの終焉(...夏)。 | トップページ | マウス周りはこんな感じ。 »

2004.02.04

おいしい「じゃこめし」のつくりかた。

忙しいのに飲み(食べ)すぎてしまったしくしくしく。
省電力モード更新と言いつつちゃんとウェブログは眺めている毎日。

★おいしい「じゃこめし」の作り方を備忘録的に。
とても簡単。お酒にもあうよー。

新婚当時、よく通った居酒屋でけっこうお酒のシメで頼んでて、真似して家でもつくったら好評だったのだけれど、それからかれこれ5年近く作ってなかったかもしれない。

・ちりめんじゃこ----わりと大量に入れても大丈夫な感じ。新鮮なものを。
・しその葉----ホソめのみじん切りに。はっぱで5枚くらい。
・いりごま----「金ごま」がとてもおいしい。じゃんじゃん入れる。すりごまでもよい。
・さんしょうの粉----うなぎの上にかけるやつ。ウチはうなぎ好きなので小瓶で常備してるけど。

これを炊き上がったご飯にまぜる。(今日は1.5合も炊いてしまった)
そのまま炊飯器の釜の中でどんどんまぜる。

・いりたまご----食べる人数分の個数で。「めんつゆ」とか、「すきやきのたれ」などで少々味をつけておく。
4本以上の箸で持ってぐるぐるとフライパン上でかきまぜるとあっというまにこまかくなるよ。

いりたまごは別の器に盛って、スプーンなどで食卓にて随時ふりかけつつ。
色味も綺麗。
栄養もばっちり。酒飲みの大人だけでなく、オコサマにも。
写真に撮ればよかったなあ、とすっかり食べつくしてから後悔。

|

« メンバーズホームページの終焉(...夏)。 | トップページ | マウス周りはこんな感じ。 »

コメント

おいしそうですね。
近日中に食べてみます。ドモ♪

投稿: Naoko | 2004.02.04 14:00

んまいですよ♪どんどんいけます。

投稿: ほしの | 2004.02.04 14:16

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: おいしい「じゃこめし」のつくりかた。:

» とっても簡単で んまかった「じゃこめし」 [*Neo Nao from Nigata**]
★ちゃんネルDays★さんで紹介されてた「じゃこめし」。 炊きたてご飯に混ぜるのはちりめんじゃこ、ごま、しそ等、今のの食欲中枢を直に刺激する食材ばかり。山椒は... [続きを読む]

受信: 2004.02.05 00:44

« メンバーズホームページの終焉(...夏)。 | トップページ | マウス周りはこんな感じ。 »