新作クマ窓アイコンセット。
昨年のクリスマス用セット以来、ぜんぜんセット物を作ってなかったのは、案外忙しかったりの他にも、12月にいきなりウェブログなんていう面白いものを知ってしまったからだろうなあ(笑)。
今回は、一応ゴミ箱に割り当てて使えるように対で作ってあるのでfullとかemptyとか名前に入れてありますが、ふつうにフォルダに使ってくださってもなかなかカワイイと思います。
ここにのっけた画像で128pixのOSX版フルサイズです。
もちろんXP用もあります。最大48pixサイズですが。
(ダウンロードは右サイドバー「HOME」のバナーからどぞー。)
ページを見ればすぐにわかっちゃいますが、前回の「紙バッグに入ったクマ」アイコンと同じクマです…
「もしかしたら後日活用できるかも」という淡い期待でもって、真正面全身像もレンダリングしておいたのがやっとデビュー。
(多少は変形した)球の組み合わせという、ものすごく簡単な、モデリングともいえないような作り方のクマなんですが、案外毛を生やすとそれなりに見えちゃうんだな。
LightWaveのSasliteは、辛抱強く調整すればわりとカワイイ毛がはやせる機能ですが、部分的に毛の色味をつけたりとか、影を落とすとかはできない(ような気がする...)んですね。
とりあえず、アルファチャンネルが毛に沿ってとれるのはとても有り難いので、今までのフワフワアイコンシリーズでもいい感じに切り抜けたと自負してます。
が、肝心なところはPhotoshop上の焼きこみツールとかそういうのを使って、立体感の仕上げをしてます。
耳の赤いところなんかも、乗算モードで赤く塗るとあんな感じ。
目のハイライトもくっきりめにブラシで入れなおしてるし。
体形なんかも、かわいらしく見えるようにだいぶ画像の伸縮かけてます。
.....ああ。
思ったような色や形のものを3Dソフトだけで完結できるレベルにいつかなりたいものだ。
背景の窓から見える、昼と夜の風景は、これはずいぶん昔に入れたPhotoshopプラグインですが、KPT6の「スカイエフェクト」。
ちょっとした空模様を作りたいときの、簡易Bryceとして重宝してますよ。
ブログのマイブーム(←しご)もそれなりに落ち着いたし、相当前からの念願だったサイトの引越しも、図らずもニフティのほうから背中を押されて実行できたし、これからはもっと、3Dをはじめとするソフトの勉強をしていきたいと思います。
アイコン作成とかに還元すれば、お客さんもたくさん戻ってきてくれるかなと。
とまあ、そんな感じに爽やかに(゚∀゚)決意中です。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント