Safariは成長していた。
Macから閲覧してヘコんでいた当時、日記のウェブログ化を後悔したほどにがっくりしていたのですが、先日から突然スムーズに画面が見えるようになり
「さてはニフティの中の人がメンテナンスしたのであろうウヒヒ」
と考えて安心してました。
しかし、アイコン職人仲間(って言っていい?)のhiroさんが、この不具合は最新バージョンのSafari1.2にて修復された問題なのであった、ということを教えてくれました。
全く関係ない話ですが。
ロリポップのかわいらしいドメインの一覧をみるたびに「ウチがとるとしたらどれになるだろう」とたびたび妄想してしまうのですが(.....まだ誘惑に負けていない......)。
chipsのドメインの人は絶対、ポテトとかで申し込むのかなと思ってたら、ほんとにそういう人がいたんですねえ。
ああでもほしのちっぷすとか可愛いワァとか妄想は続く...。
....で、Safari不具合問題に戻りますが。
どうりで。ふつーに自動アップデートをやっていたので勝手に直ってたんですねえ。
SafariかつPantherな人は、とりあえず最新バージョンに上げておいて損はないですね。
昨日の記事とも関連しますけれど、MacIEで表示できないこともちゃんとやってくれるのできっとSafariのほうがおりこうさんなのだと思われます。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
仲間に入れていただけて大変光栄です。実はコメントをいただいた時点で椅子から転げ落ちそうな程驚いていたのです。(^^;
Blogを導入してから、それまで「雲の上の存在」だと思っていた方からも反応していただけるようになったのですが、ホントに面白いツールですね。今後もよろしくお願いします。
投稿: hiro | 2004.02.12 18:02
とんでもない.....(・A・)。
これからもどうぞよろしくですよ。
投稿: ほしの | 2004.02.12 18:21