旅の準備の週末。
本日のカルピスウォーター。(ジャスコで1本98円!箱買いする勇者はいないのか?)
ちびロディは蛍光黄緑基本タイプが出ました。
前回以来、R・G・Bと、透けてるやつが3つ揃ってなかなか綺麗。
もともとクリアタイプはどの大きさでも(無色以外)持ってないので、コレクションをずらずら並べてもダブり感がないのがイイ!
神戸在住のYさんからの情報によると、いきなりホワイトのウィンク顔が出たとのこと。
関西は不透明バージョンが流通しているのかしらん?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
水曜日からの旅に備えて、肩掛けバックを買ってきたよ。
吉田カバン(PORTER)の、結構大きくて頑丈なナイロントートです。
傘の生地みたいにしっかりしているんだけど、中綿が入ってるのかもしれない感じのフワフワ感。
色は爽やかな水色。
(カバン屋の鏡の前で、真剣にあっちむいたりこっちむいたりして試していたら、店員さんがどんどん色違いをもってきてくれた。
灰色とかの地味色含めて5色くらいはあったよ。オレンジやベージュと迷った...)
ジッパーじゃなくてスナップ留めだけど、このブランドならではの丈夫な機構のものだし、しっかりした底板もついてて個人的基準ではばっちり合格。
旅先の街歩きでも、買ったものがたくさん入りそうで、ぐぅ。
展示会関係でも、パンフレットとかデジカメとかどんどん放り込めそうで、ぐぅ。
もちろんニッポンでもそれなりに。
缶バッヂがいくつかおまけでついていて、好きなところにつけられるように(なんじゃないかな?)なっています。
私は旅行カバンというより、モバイルバッグ・ジプシーなところがあって、旅の直前(または旅の途中)に、ノートパソコンも入るような大きさで、似たようなのを買ってはデザインやサイズで失敗し、使わなくなってしまうという繰り返しがずうっと続いてます。
今回はかなり気に入ってるよ!
どうせインナーケースに入れちゃうからなんでもいいんだけど、シンプルかつダサくなくて機能的な女性むけのパソコンカバンてどうしてあんまりないのかなー。
(正月にアップルストア行ったときは、見事に黒と灰色(と、暗いオレンジ)のケースやカバンしか置いてなかったのでびっくりしたけど。
ちょっとは変わったかな?)
今回私の場合は、ノートpcをもっていくにしても、旅先で外には持ち出さず、主にデジカメ写真の整理とか可能ならこのページの更新とか、そういうのを主目的で部屋に置きっぱなしな予定なので。
写真の管理は今年から旅先でもPhotoshopAlbumに統一の予定。
キャノンのカメラについていたZoomBrowserが好きなのだけど、蓄積量が増えて(なおかつマシンが非力になって)くると重い…
昨年のシーグラフのときは何度もカタログファイルが破損して泣きをみたのでなあ。
というわけで、やっぱり今回の旅もWindowsと一緒にほぼ決まり。
土日で1週間分の荷作りを二人前の予定(・A・)。
旅前のTODOリストは増えるばかりだけど、着々と時は流れていくよ。
ドラマ「24」のように。ピコッ ドン・ピコッ ドン。(←という擬音表現をどこかで目にして、たいそう感動したんだ。)
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント