おすすめのパスワード管理ソフト。
昨晩の正式公開(なんてほどのもんでもないが….)時点でゼロにリセットしておいた絵ブログのカウンタの数字が、起きたらちゃんと増えていて感動(涙)
それにしてもせっかく設定したカテゴリー、投稿時にちゃんと設定できるんだけど、サイドバーのカテゴリーリンクともつながっていないような気がする。
ちゃんとカテゴリー別のファイルが出来ていない?
サイドバー等のタグはこのブログと同じにしたはずなので、けっこうな時間、試行錯誤して疲れ切ってしまったよ。
そういえばこっちのブログのほうでは、最初の一ヶ月くらいはカテゴリーなしで運営して、途中で思い立って作り始めたので、「最初から」カテゴリー付でブログを始めたこと、ないんだった。
そのうち生成されるんだろうか、とか平日じゃないとダメなのかとか(呆)都合のいいことを考えるも、いい加減、今夜は仕事の絵のほうにとりかかることにしよう….。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
こういうブログも含めて、だけど、いろんなものを何種類も登録しているせいでもう、ログインIDとかパスワードがごちゃごちゃ。
体力が薄いときは特に、登録したそばからすっかり忘れちゃったりするので(笑)怖いです。
パスワード管理のソフトはいろいろありますが、私のイチ押しはWoodenSoldier Softwareさんで配布している「ID Manager」です。(Windows用です)
時々読んでいるSOHOむけの雑誌でオススメ紹介されていたので、この種のものを探していた私は早速導入。
分野別に管理できるので(私の場合「通販サイト」「登録系サイト」「銀行系」「Web制作系」「ダウンロード購入ソフト」などにフォルダを分けてます)数が多くても閲覧しやすいのと、ID・パスワードの他に、関連URLやメールアドレス(もちろんブラウザ等と連携)、フリーメモなどのいろいろな項目を一緒に入力できるので、整理がしやすくてとても便利。
気付けばずいぶんデータ数がたまりました。
昔はこういうの、手帳に書いていたんだけれど、あたりまえながら手帳をなくすのが怖くて外に持ち歩けず、結局役に立たない場面が多かったんだよね…
バックアップも別な場所にとってくれるし(暗号化されてるんだそうだ)、インポートやエクスポートも簡単なので、他のパソコンに持っていくのにも便利。
住所やメールアドレスなどの自分に関するデータも登録すれば、こういうのも自動ペーストしてくれる機能などもあるのでなにかと重宝かも。
とにかく、このソフトを起動するパスワードさえ忘れなければ!!これ重要(笑)。あとは安心していられます。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント