« ありがとう45万アクセス。 | トップページ | SIGGRAPH2004忘備録。 »

2004.07.01

「ハリー・ポッター」を観てきました。

夜10時スタートで、終わったのは0時半過ぎ!
なかなか過酷なスケジュールだとは思いましたが、堪能しました。

登場人物たちが見た目からしてどんどん成長してきているのがスゴイです。
「北の国から」みたいに完全に大人になっても続けてくれないかなあ。
ハーマイオニーは可愛い!
(年齢を忘れてあたしもピンクのパーカー着たくなっちゃうよ!)

人間以外にも、ココロにとまる生き物たちが多かったなあ。
合唱団の子たちが抱えている蛙たちとか、猫とかネズミとか、あと、トリウマ(仮名:ナウシカのと違ってハリポタ版のトリウマは前足がある!)もいい感じ!

学校内部の風景も隅々まで練られていて、どこに視線を移しても飽きないです。
物語中の重要な小道具が、エンドクレジットにも応用されていて、これもまたとても凝ってますよ。

ルーピン先生は微妙に長塚京三似。
G.オールドマンはテロリストな役の映画ばっかり観ていたので、この映画でもそういう先入観ありまくりなんだけど!

あと、最初のほうに出てくる3階建ての「夜騎士(ナイト)バス」もいろんな意味でスゲー!

以上、ネタバレない程度の感想でした。
堪能しました。
今回はいままでで一番面白く観れたかも。
(もともと、世間が騒ぐほどそんなにファンじゃなかったんです。と言いつつ、3作きっちり観てますが。
それどころかちょっぴりグッズとか欲しい気までしてきました。
大人なのでコスプレはやめておきます。)

|

« ありがとう45万アクセス。 | トップページ | SIGGRAPH2004忘備録。 »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ハリー・ポッター」を観てきました。:

« ありがとう45万アクセス。 | トップページ | SIGGRAPH2004忘備録。 »