« 「ハリー・ポッター」を観てきました。 | トップページ | 新作アイコンセットできました。 »

2004.07.01

SIGGRAPH2004忘備録。

一応、この時期にもなると検索で増えてきたりもするので、それ用に、ご案内というか素人なりのコツというかずらずらと。

★公式サイト(英語)
SIGGRAPH 2004

8/8-12開催。
すばらしく飛行機高そうな時期にやってくれます。
(昨年より2週間遅いんですねー。)

レジストレーションは7/2までに行うのがお得です。
直前や、会場でも出来ますが値段がぜんぜん高いですからね。
ホテルの予約もここから行ったほうがいいです。
開催時期は既に参加者の宿泊枠でおさえられている状態なので、他の手段では予約しにくいと思います。
予約ページは春からオープンされているので、今の時点でとるのは困難なホテルが増えてきていると思いますのでお早めに。空き状況は検索できます。

ホテル-会場間をシャトルバスが巡回しているとはいえ、会場からなるべく簡単に行けるホテルをおさえたほうが何かと便利です。
ただし、今年のLA会場は、今までの何回分かと違い、隣接して建っている大きなホテルが皆無(だった記憶が。)なので、気軽な徒歩手段が選べるホテルはわりと限られてます。
フィゲロアホテルなんかが確か一番近かったですが、おそらく今はいっぱいのはず。
ホテルが固まっている地区までは、気合を入れればなんとか(歩けるけどバスでしょ基本的に)、という距離。
会場からの距離順でホテル一覧もソートできるので、わりとコレも重要視したほうがいいです。
もっとも、朝一度きたら一日いる覚悟なスケジュールな方もたくさんいらっしゃるかと思われますので、思い切ってテーマパーク寄りの場所をとってみるのも手か?

レジストレーションは近年はオンラインで全て行われます。
確認メールやレジスト終了画面なんかはプリントして会場に持ち込むべきです。
あと、身分証明用にパスポートのコピーは携帯しておいたほうがいいです。

去年の例ですと、会場についたらずらりと並んだマシンに自分のシリアルナンバーを自分で打ち込むと、バッジに入れ込むチケットがずるずる印刷されて出てくるので、それを係りの人にみせると冊子等の持ち帰り物を用意してくれるという感じになってました。
レジストしたからといって事前に日本になにか送ってくれるということはいつのまにかしなくなったようですので心配しないようにね。

予算少な目?な前々回の場合は、バッジを首からつるすストラップがもらえないという悲劇がありました。
LA会場の場合は大丈夫な予感大、ですが一応念のため、もし持ってたらネックストラップは荷物に忍ばせておいたほうがいいかも。
いずれExhibitionで広告がついたやつをもらい放題だったりしますが、服にピンを突き刺したくない人は、それまでの策として。私はもっていくよ。
要らなかったらカメラ下げちゃうもんね。(onobori

レセプション(広義のお食事会みたいなもの)は、一番高いチケットを買うと自動的に入場券がついてきますが、それ以外のランクのレジストでも、別売りで買えます。
50ドル近くしたかと思いますので考えどころですが。
今までの経験だと、会場や景気(いやホントに。)によって大きく豪華さ・満腹度が変わります。

しかし!2001年の同じLA会場のレセプションはかなり「当たり」だったのが記憶に新しいです。
ユニバーサルスタジオ貸し切り(ごく一角ながら。)は良かった!
だからといって今年がどうなのかは今のところ謎。

シーグラフの場合、レセプション以外でも、ユーザー会や日本人会(仮名)で、毎年有名なパーティ・お食事会は存在するので興味のある人は、国内外関係サイトにて事前情報のチェックは欠かさないことですよ。

そうそう、LA会場はかなり広いです。そして、冷房のすさまじさ及び外の暑さは大変なものでした。
歩きやすい靴と調節の効く服装と飲料水は心がけましょう。


★便利な情報サイト(日本語)
SIGGRAPH MANIA
参加するまでの手続き等のHowToが細かく書いてあるので、初心者の方はかならず一読(現地でもなるべくアクセス)をオススメします。
(が、日付や手続き等、若干情報が古い箇所があるので、今年のためだけのものと思わないほうがいいです。
心配なこと・確かめたいことはBBSで質問できるのでそちらを。
大御所な方々のレポートも順次リンクされていくので随時チェックですよ。
昨年もそうだったのですが、私も期間が終わるまでこのサイトを見ていきたいと思っています。
昨年は確か私のド素人旅行記もリンクして頂いていたなあ(笑)。)

★私が書いたもの。観光度高めなので参考になるかどうか(笑)
2003年(サンディエゴ)

2002年(サンアントニオ)

2001年(ロサンゼルス)

2000年(ニューオーリンズ)

私は一応、2000年のニューオーリンズから毎年行っているので、そのときのレポートやら日記やらをまとめてある入り口のページです。
旅行記のページ本体はしょっちゅう移動させているので、この記事の日付から半年は経っている場合、直リンクするとたぶん入れません。
他の旅行記と混ざっていて見にくいんですが、そのときはこのページ(★<<海外旅行記の目次>>)から入ってください。

ちっさく「SIGGRAPHレポート」と書いてある回がそうです。
写真付レポートの他に現地で書いてた日記なんかも併設してあります。

2001年の会場が今年と同じLA会場なので、会場内外の雰囲気を知るにはおすすめです。
今年も日々の記録をこのウェブログに現地から書いていったり、帰国後は旅行記を作ったり、の予定です。

★質問にはお答えできますが(コメント欄でもBBSでも)、私は専門的にそっちの業界のヒトとして参加しているわけではないので(いつも「カンファレンス・セレクト」で入場してます)、視察にだけは来慣れている学生さん、みたいなものだと思って頂いた上で!

|

« 「ハリー・ポッター」を観てきました。 | トップページ | 新作アイコンセットできました。 »

コメント

すいません。初めてトラックバックを試してみたのですが。二回もやってしまった。
消せますか?ごめんなさい。

投稿: doriade | 2004.07.09 07:28

TBありがとうございます。(2個目消しましたよ)
フィゲロア手配できてよかったですね!

投稿: ほしの | 2004.07.09 20:44

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SIGGRAPH2004忘備録。:

» ホテル フィゲロア [SIGGRAPH2004 リョコウキ]
HISで「世界のホテル」など、分厚い冊子を3冊もらってくる。 地図とにらめっこして、一番近いフィゲロアに決定。 値段も安いしね。8000円です。 [続きを読む]

受信: 2004.07.09 07:25

« 「ハリー・ポッター」を観てきました。 | トップページ | 新作アイコンセットできました。 »