時差ボケまっさかり。
14日の記事に、アメリカ最終日の記録を付け足しました。
ユニバーサルスタジオハリウッドへ3年ぶりに行ってきたのです。
たらたら書いてますがよろしかったらご覧になってくださいね。
近々、また写真付旅行記をHP内にまとめるつもりです。
前回、とにかくLAの空気の乾燥や日差しの強さや、施設の冷房の強さをなめてかかっていたせいで、たいそう体調を悪くして帰国したので、本当に今年は毎日気をつけてましたよ。
日本の生活では考えられないほどぐびぐび水飲んでましたから。
おかげでお肌の調子がかえってよくなったほどです。(゚∀゚)
しかし!気をつけてたにもかかわらず日焼けが防げませんでした...こまったこまった。
実は来年のシーグラフも全く同じ場所で開催されるのです。
春から予約受付がはじまる来年のホテルを考えるにあたって
(行く気満々ですな)、やっぱり次もボナベンチャーかなあという意見強し。
建物自体は新しいホテルじゃないんですけれど、ウェスティン基準で実用的にリフォームされた客室はかなり気に入りました。
ビジネス街ならではの安心感があります。
ベッドとかシャワーとか机とか、自分ちでも使いたい!とうっとりした快適アイテムがこんなに多かったのははじめてかもですね。
前回泊まったビルトモアもよいですが、ちょっとクラシックで上品すぎるかなという印象があります。
どちらにしろ、生牡蠣食べに徒歩で簡単にいけるところ!ですよ。
ちなみに、再来年はボストンで開催とのこと。
機会があったら行こうとしていた(ご主人が何年か仕事で居た場所なので、いろいろ案内してあげるとずうっと言われてたのね。)けれどなかなかタイミングがとれなかったので、わりと嬉しいです。
滞在中もふつうにmixiとかにログインしたりキヌガサでは番外日記を書いたりしてネット時間を楽しんでました。
このときまでに手に入らなかったので客室では相変わらず有線だったのだけれど、AirPortExpress、かなりの必要性を感じました。
やっぱりあったらラクでしょうね。
うちは特に旅先でも複数台(ひとり1台!)でネットしてるわけだから。
時差ぼけ状況ですが、午後2-3時頃にぐらりと眠くなります。
昨日は「ちょっと昼寝」のつもりが7時間経過していて自分でびっくりですよ!
でも普通に夕食後も寝れてしまって、しかし午前4時にはキラキラと元気に目が覚めている状態。
しかもすごくテンション高い。(何故?)
こんなだから、昨日ですっかり荷解きや洗濯を終わらせてしまいました。
早起きって素敵。夜型よりは一日が長いような気が!
しかしいつまでつづくことやら。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント