ありがとう50万来客とか、指輪物語みまくり中とか。
わああ......9月最後の週。
なんだか数日前にHPのほうが50万アクセス越えてたみたい。(祝)
50万にもなれば大騒ぎして記念イベントなんかもやっちゃうんだろうなと思ったけれど、すごく淡々と通過してしまいましたー。
じゃ、今度こそ100万で。
今、そのアクセス数の主力であるアイコンの配布は、作ること自体がとても面白いので工芸趣味的満足感なんだそりゃがあるし、ついでに自分の作れるものを他人にみてもらえる(たまに意外なものにつながってくれる)という意味では、すごく重要なコンテンツなので、てくてくと継続していきたいと思っています。
配布用のページ構成ですが。
さくさくと目的のものが探し当てられて、カテゴリ別にきっちりと整理されて、もっとシンプルかつ簡易的なちっこいサムネイルで、どんどこと更新できるようなレイアウト(すごいな)に作り変えようと思ってました。
そんなわけで、配布のページをブログ化しようと意気込んでいたのですが。
既に40セットを超えていて、整理の仕方で挫折。やっぱり作った順の時系列配置でイイやと。
カテゴリー分けしてしまうと、今度はそのカテゴリーに沿ったものしか作らなくなっちゃうんじゃないかという懸念もあるし。
(というか、あまりにイロイロすぎるので、細かく分けようとすると馬鹿みたいに多くなるし、大雑把にやってしまうと「宝石」「それ以外」にしかならない!ので脳みそがフツフツとしてきてしまい、もう諦めました。)
あとやはり、時々はドカっと増えるアクセス数と配っているものの容量からいって、たぶん転送量があぶないので、格安レンタルサーバでMTを組むという考えも気弱になりつつ没。
(せっかくだからココログ使ってもいいんだけど、やっぱり時々重すぎたりCSSが外れたりして変な感じになるので不安。)
ということで結局いくらか様子を変えたものの、もうしばらくは、作った順・フルサイズ(可能な限りのフルアイテム)プレビューでやっていくことにしました。
やっぱり、ギャラリー的に閲覧できる今の感じが好きなんだよね。
見せたがりやというか。
ダウンロードに便利なように、レイアウトをシンプルに作りすぎてもあまり意味がない気がして。
昔のを探すのがどんどん大変になってくるのが難点なので、そこはちびちびと工夫を重ねないと。
次のことは50セット目になったらまた考えます。
なにか新しいことを考えつくかもしれないし、やっぱり100セットまで(何年かかるんだ)このまま頑張れるかもー。
参考:
私はあくまでも配布コーナー自体の改装を考えているわけだけど、サイト全体をブログ化した配布系サイトというと、
RAD.E8、Yellowlane、Nitram+Nunca、がすんごくイイなあと思います。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「ロードオブザリング・王の帰還」を新作レンタルで借りることが出来たので、先日がっちりと観ました。
そうしたら急激に、映画館ではよく把握できてなかった人間関係等々がはっきりしてきたので。
やっと私にもほんとうの指輪物語ブームがキター。
ということで、パート1からDVD借りてきました。
スペシャルエクステンデッドエディションというやつなので、なんだか記憶にないシーンがたくさん入ってるし。
3時間半だって。オーディオコメンタリーだって4種類ですよ。観きれるのか?(´Д`)
ガイド本とか、トールキンの原作文庫セットなどをアマゾンで検索し始めている自分が怖いよ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
もうひとつ、これはなんとか人並みにノリノリなんだけど、先日、「24」パート1総集編みたいなのが週末の2晩続けてありましたね。
あれ、見てしまった。最後はわかってるのに結局また見てしまった、朝4時まで!
次のパート2も10月から放映開始になるってんで、フジテレビ的にもいま盛り上がり中みたいなんですが、今日、午後の特集ミニ番組でインタビューなどを見ました。
あの、ニーナ役のひととメイソン役のひとはパート1の撮影を機に結婚したんだって。
(うわーこのドラマは公私共に入り組みまくりの人間模様だね。)
で、この2人がプロモーションで日本を訪れたときのインタビューでした。
ニーナの人はやっぱり、とっても綺麗な人だったなあ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
50万突破おめでとうございます。めでたい!
そして、海外のクールなサイトと一緒にご紹介いただき有難うございます。ページ構成は rad.e8 かなり参考にしていますから、妙に納得してしまいました(笑)。
これからもよろしくお願いします。
投稿: タカジロウ | 2004.09.27 23:16
うわぁああどうもありがとうございます。
RAD.E8、ときどきすごく重くて心配になるんですけど、あのアイコン画力はすごいと思うのでよく読んでます。
タカジロウさんのところは、レイアウトだけじゃなく、配色とテクスチャーがかなり好みです。
和紙のようなオーガニックな感じ。
このブログもいつか、そういう癒し系に改装してみたいんですが。
投稿: ほしの | 2004.09.27 23:33