「オーシャンズ12」を観てきました。
金曜の夜の回のオーシャンズ12へ行ってきたのでした。
(なんであんなにすいてるのに全席指定なんだ?)
いやー期待を裏切らず、面白かったです。出演者も超豪華だし。
前作の「11」では、首尾よくどんどん計画通りにコトが運んだのでわかりやすかったのですが。
今回は、特に後半で集中して観ていないと最悪、何がなんだかわからないまま終了して席を立つことになります。
状況が二転・三転して最後(ホントに最後)まで予測できないのが特徴なんですけれど!
「結局、誰が誰の味方になってくれるのか」というのを次々に追っていくと楽しめる仕掛けになっているのがポイントかと。
ジュリア・ロバーツ絡みの楽しいエピソードも笑えます。
(実際のジュリアロバーツまわりの最近のゴシップニュースあたりでよいので、ちょいとチェックしておくとよいです。)
いやー、ソダーバーグ監督、場面の構図?絵づらっていうの?がとにかくステキー。
ときどき、人や建物や景色の組み合わせがハッとするほどカッコイイ画面になっていて、キャプチャして絵ハガキ化して飾りたいときがあるよ。
劇中の説明で使う、フォントの使い方も好みかも。
(映画としては名前が重過ぎるゆえに)世間的にはいろいろな言われようですが「ソラリス」の画面デザインにうっとりしている私なので、今回のオーシャンズ12でもそういうところがとても綺麗に出来ていて満足。
もう一回くらいは観てもいいな。DVDでも欲しいくらい。
ストーリーも、もういちど頭の中で整理しておさらいしたいんですけど。
(ま、そういう映画です。)
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
おおっ、土偶ですねえ。いや奇遇ですが、僕も見ていまさっき帰ってきたところです。
すいませんストーリーは把握仕切れずに、いっしょに見た連れを質問攻めにしたクチです。(^_^;)
映画館でもういっかい、よりは自分の部屋でまったりゆっくり見直してみたいです。
投稿: axe | 2005.01.30 01:21
お帰りなさい~。
やっぱり、終結に向かっていきなり複雑すぎる展開ですよね?
私も、自分が理解していることが正しいのか実に不安なのです(笑)
コレってこうなんだよね?とかいちいち議論と確認をしつつ見直したい気分。
投稿: ほしの | 2005.01.30 01:47