« ブログ内検索窓取り付けとか、Bloglinesとか。 | トップページ | 文房具と旅をしよう。 »

2005.02.13

ほぼ日「味写入門」のアイコンも作りました。

ほぼ日のいりぐちへということで皆さんほぼにちわ。

ほぼ日刊イトイ新聞で好評ぜっさん連載中の★OMAKE-shop★に引き続きまして、「天久聖一の味写入門。」でもデスクトップアイコンを作らせていただきましたホシノです。
本日の回より配布が始まるようです。
登場キャラクターもアイコン化して、ちょっとしたセットになってます。

味写入門、これを機会に初めて読む方もいるかもしれませんが、すっごい笑えるのでオススメですよ!
世の中カメラ流行りで、もうプロもまっつぁおな写真を公開しているブログなども沢山存在して目の保養な日々なわけですが、この「味写」の世界は、あえてそれに逆行する芸術。
例えばデジカメなら「ひぇー大失敗。削除削除!」となり、昔の写真ならばアルバムに貼られることはありえないような感じのやつなんかが、このコーナーには続々と投稿されてくるのです。
これらの写真、博士とアジオ&アジコの絶妙な会話で解説されると、思いっきり「味」が出て愛おしくなってくるという。

というわけで皆さん、高級カメラやセンスある撮影技術がなくても「味写」なら誰にでも傑作が撮れる(またはどこかの引き出しやHDに眠っている)はず!
そういうのを読者の方々からじゃんじゃんお待ちしているとっても面白いコンテンツなのですよ。
感動した味写はぜひとも私が夜なべして(昼までしっかり寝て)コツコツとアイコン化した、アルバムや博士たちのフォルダにしまってほしいのです。

よろしくどうぞ~。

|

« ブログ内検索窓取り付けとか、Bloglinesとか。 | トップページ | 文房具と旅をしよう。 »

コメント

うわあ!ほしのさんってすごいですねぇ。(尊敬)

味写、ここではじめてしりました。読んで大爆笑でした!

たしかに、家のアルバムを思わず捜索したくなります!

投稿: Twiggy | 2005.02.13 03:13

Twiggyさんならきっと気に入ってくれると思ってました!
(ねずみのハナ写真とかまさに味写向きですよ。)
毎週必ず「ぁははは...」と脱力しながら笑ってしまう楽しみなコーナーになってしまいました。

投稿: ほしの | 2005.02.13 13:07

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほぼ日「味写入門」のアイコンも作りました。:

« ブログ内検索窓取り付けとか、Bloglinesとか。 | トップページ | 文房具と旅をしよう。 »