« 「オペラ座」関連おすすめ本とCDとか、祝60万来客(HP)とか。 | トップページ | ノートカバーとか芯ホルダーとか。 »

2005.03.02

都会化と物欲は比例するのかも。

いきなり本日、ブログの容量が倍になっていました。
う・わーい。300MBだ。
とか言いつつもウチはまだ、絵ブログとあわせても1年以上経って13MBしか消費していない...。
このブログは今後もこんな感じだと思いますけれど、旅日記で写真を増加させたりとか、容量圧迫の気兼ねがなくなった分楽しく使っていこうと思います。
他社のギガバイト化を考えるとゆっくりした成長率ではあるけれど、まあそのぶんん安定第一で、じわじわと大きくなって欲しいです。
って、ほんとに1Gとかになるときがくるんでしょうかね。
それぐらいなら月1000円払ってもいいかなという気にはやっとなるけれど。
(というか、それ以前にいまどきHPの基本容量が20MBって。
そっちのほうが深刻にイヤ..。)

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

地元の、ちっちゃくてくたびれムード満点だった西武デパートが、先日華麗にリニューアル&一部増床されまして。
すっかり東京のデパートと遜色ないお店になっちゃいました。
ああ、すっごく嬉しい。
なんか、本屋さんも商品が持ち込めるタイプのカフェ付きなんですよ。
デザイン書や洋書専用のスペースが出来たし。
無印良品もすごく大きくなりました。
そして、食品フロアもやっとふつうのデパ地下になったのだ。
県内初出店のお惣菜屋さんとかお菓子屋さんがけっこうありましてね~。
もう目移りしちゃって目が回る。
ちょっとした情報酔いというか。
ほぼ日永久紙ぶくろをぶらさげて(もちろん買ったおかずを入れる用。)うきうきと徘徊するのがしばらくは楽しい日々になりそう。

(夏に開通する鉄道なんですが、ちょっと早めに)駅前ショッピングモールとしてかなり大きい買い物エリアが間もなくオープンします。いまから約2週間ちょいあとに。
そっちにロフトとして移動するっていうんで、前述のデパートには文具専門店がありません。
それが今、すごく待ち遠しいです。
建築はとっくに終わって、そろそろ各テナントの看板やら什器が入りつつあり。
特に自分の場合、ロフトやフランフランが入るフロアをじっと眺めつつ、物欲を温めているところです。
ここで買い込んだパワーストーン屋さんとか、LUSHなんかも入るんだもんなー。
春の服もかわいい。
(GAPも入るから全身ユニクロ状態からも抜け出せそうだ。)

というわけでこの近辺の住人は、ここのところの急激な買い物天国化で、物欲(と食欲)を揺さぶられてうろたえているに違いないのだ。うむ。

|

« 「オペラ座」関連おすすめ本とCDとか、祝60万来客(HP)とか。 | トップページ | ノートカバーとか芯ホルダーとか。 »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都会化と物欲は比例するのかも。:

« 「オペラ座」関連おすすめ本とCDとか、祝60万来客(HP)とか。 | トップページ | ノートカバーとか芯ホルダーとか。 »