基調講演にジョージ・ルーカスが。
......というお知らせがちょっと前に来てたのでビックリですよ。
ニュースリリースはこちら。
・SIGGRAPH 2005
ほとんど同時に、もうサイト経由でホテルの予約が始まっている時期だと気がつきました。
(ああ今年は油断したっ。(゚Д゚;)ノシ)
いずれ時期がもう少し近づいてきたらそれなりにまとめた記事を書くつもりですけれど、今年の開催は7/31~8/4です。
で、レジストレーションはプレが30日から始まるので、近年ぎっちり詰まった日程になってる会期を無駄なく過ごすには30日から会場に行っておいたほうがよい。
ということは29日にLAに着いてたほうがいいわけで...と逆算。
(去年はプレレジストの日を計算に入れ忘れて渡航計画を立ててしまったで、会場に行ってみたらいきなり各種スケジュールが始まっていてすごく損した気分に。)
ホテル検索&予約のページはいくらか便利に改良されたみたい。
(Travel & HousingのOnline Hotel Reservationsをクリック。)
予約したい期間中に空きが今のところない場合は「WaitlistOnly」の表示が出るようになってます。
(上記の、ベストと思われるスケジュールで予約すると今はもう軒並みコレが出ちゃってるんで、つまりはもう、キビしいということですなあ。
ただし、サイト経由でホテルが取れなくても、HIS等の旅行代理店経由で比較的直前でも何とかなる場合もある、というのは昨年いろんな人からの報告で知ったので、他にもいろいろ手段はあると思います。
現時点で行くって決められる人のほうが少ないでしょうしね...。)
会場から道筋最寄ということで人気のホテル、フィゲロアが今年はリストにないのはどうしてでしょうね?
掲載ホテルのなかでは、ホリデイインが(フィゲロアに負けないくらい)近いのでおすすめですが。
でも、安いホテルほど遠いのってつらいなあ。
私の場合は昨年にひきつづきWestin Bonaventureにしてしまいました。
居心地・寝心地・風呂心地が良かったし、周辺地域の食事どころもお気に入り。
LA開催のシーグラフ自体がもう3回目だし、知ってるところで過ごすほうが何かとくつろげそうかなと。
プチ贅沢だけど1週間過ごすおうちになるのでな。
で、ジョージ・ルーカスの基調講演ですが。
うっわーコレはすごい、さすがシーグラフ。
スターウォーズ並みに徹夜で並ぶ人とか出ちゃったりして。
とドキドキしたんですが、レジストレーションのページの一番下にConference Select and Exhibits Plus attendees will have access to the Keynote Address via closed circuit TV. って書いてあるジャーン。
えーと、これは最低でも800ドル前後払わないと生で拝めないってことなのか?….(去年より50ドル値上がってるし)…
参加価格については、6月半ばまでレジストレーションの第一段階値引き期間なので悩むことにしよう。
どのような形で聴けるにしろ、この講演は楽しみです。
スターウォーズの、技術的な裏話については、ちゃんとILMのひとたちによる専門クラスが今年はいくつか行われるんじゃないかと思うんですが。
デジタル映画の歴史を総括して語ってくれるいつものパターンだとしても、かなり濃い話が聞けるんじゃないかと期待。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今週中にやらなければいけないことを考えると動悸が激しくなるほどに忙しい(けどたっぷり寝ている)んですが、楽しい作業にもかかわらず脳内が少々煮詰まり中でスピード落ち気味。
どうしようどうしよう。
と思いながら日記を書いてしまうテスト。うああああ。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
私もやることてんこ盛りですが、やりはじめた途端めまいがしちょりま。
がっがむばれ、ほしのはん!(´Д`)o" ググッ
投稿: poco | 2005.03.08 12:04
o" ググッ。←気に入った。
脳細胞的に「勢い」ってあるからね。
乗れないとつらい。
マイペースでがむばりましょう。
投稿: ほしの | 2005.03.08 13:06