« 連休のこまごまは続く。(フリッカーとか。) | トップページ | たのしいたにく。(名前はタニー) »

2005.05.06

フリッカーに旅のセットを作成。

My trip to OKINAWAFlickrに、この前の沖縄旅行の写真を50枚ほど格納してみました。
OKINAWA :: March 2005 - a photoset on Flickr
(適当に写しまくったものばかりなんだけれど、なんだか「上手に撮れた」錯覚に陥るんだよなあ、Flickrのページの見せ方って。
ローカルのソフトでもできることなんだけれど、スライドショーモードにして楽しい思い出を回想するのもよい。)

アップロードのページからせっせと入れていたのですが、各OSに対応したアップロード用ソフトウェアを配布していると後になって知ってがっくり!
ドラッグアンドドロップでどんどん出来るみたい。
しかも、右クリックにSend to flickrのメニューまで追加してくれた。スゴー!
Mac用にはiPhoto連携のプラグインも置いてありましたよ。
私はPhotoshop Albumで写真管理しているので、コレ用のが欲しい~。無理か。

写真を5種類くらいのサイズ別で、直リンク用のタグごと提供してくれるのも、有り難いです。
ここにのっけた美ら海水族館大水槽の写真はsmallというサイズで引っ張ってきているんですけれど、いままでのブログ掲載用にほぼ近いので、こうやって使えばブログの容量が節約できるのか..と気づきました。
海外旅行記ページを作るときにも使いやすそう。

旅先の「そのままアップロード」で簡単に写真のセットページができるから、この夏のシーグラフin LA とか、期待してください(と、自分に言う。)
でもねー、このサービスの盛り上がりが長く続くとは誰も保証してくれないので、画像格納庫としての使いようは、一瞬、今後のことを考えた方がいいかもしれない。
「バックアップ先」というよりは、あくまでも「披露先」としての用途で。
...とかなんとか言いつつ、便利なことを知れば知るほど有料のpro版への移行がちらつきはじめた。
まだ3日目なのにいいお客さんだ!


(このブログの)右サイドバーのbadgeもFLASHバージョンのものがあるのを発見したのでそちらに変更してみました。
おお~感動。
私のところの写真をちゃんとこのように、かわいらしく動かしてくれるのね!
...い、いま、「what is this? 」の部分をクリックすると、下にシャキっとスライドすることに初めて気づきました。
びっくり。

|

« 連休のこまごまは続く。(フリッカーとか。) | トップページ | たのしいたにく。(名前はタニー) »

コメント

どうもどうも!!!

いや〜フリッカーもされてたんですね。。

楽しみが増えちゃいました♪

投稿: jellyfloor | 2005.05.07 02:56

こんばんわ。
写真撮るの下手なんですけどね。
なかなか面白そうなので。

HPの更新もブログも、忙しくなるとぱったり止まってしまうので、写真1枚送信するくらいは継続できるかなあと淡い期待。

投稿: ほしの | 2005.05.07 03:14

その一枚の写真を楽しみにしてまする♪

投稿: jellyfloor | 2005.05.08 08:34

わぁ~素敵ですね。
フリッカー、初めて知りました(*^^*)
モザイクみたいな色合いの見せ方の妙もあるのでしょうけど、
やっぱり心を捉える瞬間がいっぱい☆

投稿: 風瀬 | 2005.05.08 09:34

いま、いちばん旬な写真サービスらしいですよ。
無料でもかなり贅沢に楽しめますし、コメント等、日本語もフツーに使えます。
風瀬さんもやりましょうよー。

投稿: ほしの | 2005.05.08 14:12

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フリッカーに旅のセットを作成。:

» フリッカー [.風の向くまま♪]
噂のflickrやっと設置しました(*^^*)ほしのさんの★ちゃんねるDays★にてこの記事でグググッと惹きつけられ早速触ってみたものの、全て英語で意欲を急激喪失(;^_^AこのカッコイイBLOG貼り付け用FLASH作成にたどり着けず...気になりながら苦節、挫折の2W(^^;)設置できたのが嬉しすぎ、右帯... [続きを読む]

受信: 2005.05.20 10:33

« 連休のこまごまは続く。(フリッカーとか。) | トップページ | たのしいたにく。(名前はタニー) »