« Kubrickアイボとhpペンギン兄弟。 | トップページ | コレを書くために数週間ぶりにiTunes起動。 »

2005.06.18

frickr内カラーピッカーのページ。

Color Fields Colr PickrステキなHPをみつけました。Color Fields Colr Pickr
Flickr内の膨大な写真群のなかから、同じ色味の写真をずらりと抽出してみせてくれるミラクルな仕掛け。
使い方は、カラーチャート内の好きな色の場所をクリックするとすぐわかるよ!
ちなみに右側のスライダーで鮮やかさを調整できます。
それに見合った色の写真がちゃんと(大量に)存在するってことがスゴイんですわ。
(もちろん、写真をクリックすることでfrickr内の掲載ページに行けます。)

遊んでいたしばらくのうちは、これは「frickr全部から」写真をとってきているので、いつか自分の写真も僅かな確率ながら出てきたりするんだろうか?
と思っていたのですけれど、よく読んでみると、frickr内の13のグループにプールされた写真から抽出されるみたい。
(デフォルトは「ColorFields」というグループ内から。)
どうりで、色味の均一な、よくできた写真が多いと思ったよ。
「Flowers」とか「Macro」なんかのグループから操作しても美しいです。

写真撮影の技術とかセンスがいまひとつ(ふたつみっつよっつ)駄目な私ですが、frickrは楽しいです。
お金払ってpro化してしまったので、今のところ、ブログ以上のペースで写真を送り込んでいますが。
撮った写真にtag(キーワード)をつけたり、特定グループに送り込んだりすることで、ある意味SNS的な交流の愉しみをもつことができるのでハマってしまいつつあります。
frickrに関しては、リクエストを受けたら(余程趣味が合わない人じゃない限り)なるべくこちらもコンタクトリストに入れるようにしているのですが、アイコン使ってくれてるオーストラリアの人から、万年筆趣味で盛り上がれるカナダの人まで、このワールドワイドさが楽しいのです。
言葉はスゲー適当ですが。必要なときは英作文ソフト使っちゃうし。気に入った写真の人には「beautiful!」とかひとことだけ書きつけて逃げてくるのがしょっちゅうだし。

とはいいつつも、普段はせいぜい一日に1.2枚のアップロードってところです。
右サイドバーでうごめいているのは一応、私の写真群なのですが。
興味のある方は(無料アカウントでも容量的にはじゅうぶん楽しめますので)ぜひとも気軽な写真格納庫代わりにいかがでしょう。
私にとってfrickrの真価が発揮されるのは、やっぱり旅先からのアップロードじゃないかな~。
なにしろ月に2GBも格納できるのだから、frickr内にバックアップしていくような感じで、旅の写真セットを作っていくのが理想なんだけど。
家族とか、ここ見てる皆さんにも即日で見てもらえるし...。
旅行記も作りやすくなるでしょう。
今度のシーグラフでうまく使えればよいなあと期待。(自分に。)
会場では無線LANもOKなので、ノートパソコンにアップローダーソフト入れて頑張ってみます。

|

« Kubrickアイボとhpペンギン兄弟。 | トップページ | コレを書くために数週間ぶりにiTunes起動。 »

コメント

ぐあーーーーーーーーーーこれすっご!!!!

しらなかった!!!!!!!

投稿: jellyfloor | 2005.06.18 16:44

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: frickr内カラーピッカーのページ。:

» ミュージカル・バトン。 [FAQ@hiro]
「ミュージカル・バトン」の詳細はこちら。いつもお世話になっている「webdog」のジェットさんから、バトンを渡していただきました。では早速。・Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) iTunesの収録要領は23GB。通しで聴くと4.2日必要な計算だそうです。・Song playing right now (今聞いている曲) 「Our Prayer (Freeform Reform)」 Brian Wilson... [続きを読む]

受信: 2005.06.18 14:42

« Kubrickアイボとhpペンギン兄弟。 | トップページ | コレを書くために数週間ぶりにiTunes起動。 »