また増えてる...。
キリがないからもう買わないよと誓ったばかりなのにまた増えているLAMYのSafari万年筆...。
(一番上の、グレーが新人。)
文具の引き出しを整理していたら、昨年末、なんとなく買っておいたラミーのブルーブラックのインクカートリッジが箱ごと未使用で出てきたのです。
カートリッジも壜のほうも、いつも青ばかり使っていたので存在をすっかり忘れてました。
ということで、ブルーブラック用に急遽専用サファリを仕入れることに。
赤・黄・青の軸のサファリはツルツルした、色も素材もまさにレゴっぽいのですが、グレーと黒のほうはざらざらした加工がしてあるプラスチック軸なのです。
だから、なんとなく地味そうな感じがしていままで買わなかったのですが。
(写真の、私が持っている青軸はサファリでなく、金属製の伊東屋限定ブルースター。
綺麗だし商品自体がレアものだし書き味もかなり滑らかなので愛用したいところなんだけれど。
どうもこのアルスターという万年筆はお尻に重量バランスがかかりすぎていて持っていてしっくりこない...。
ペン先もすごく硬くて疲れるし...。
というわけで、いちばん出番が少ないペンになりつつあります。もったいないけど。)
...で、初めての「ざらざらプラスチック」のサファリですが、これがなかなか良いんですわ。
握った指先が滑らないので、へんに力が入らずに書けるし。
かなり明るいグレーなので黒いクリップとのコントラストがカッコイイのです。
もちろん多少の傷も目立たないだろうから、まさにちょっとした旅にもガンガン持ち歩いていけそうな感じ!
EF(極細)で買ったけれど、今回のペンはかなりなみなみとインクが出るので太めに書けます。
滑らかでいい感じなのですが、インク自体がそういう、フローのよい性質のものなのか(ブランドを変えるとかなり書き味が違うことに気づきつつあります)、このペン先の個体差なのかは見守り中。
どちらにしてもこれまた初めての感触。
同じ型のペンをこんなにもっていますが、目をつぶって書いても軸色が当てられるくらい、もうまるで書き味というか個性が違うのが面白いのです。
(こういう個体のばらつきも海外産廉価万年筆ならでは、ということらしいです。ドイツ生まれなのにー。)
ラミーのブルーブラックインクですが、想像していたよりすごく黒っぽいなあという印象。黒インクのつもりで使えそう。
学生時代はパイロットのブルーブラックをメインに使っていたけれど、もっと青みがかっていた記憶が。
やっぱ青インクの方が目に明るくて好みかも。
で、モールスキンに対しては滲まず、裏写りせずという特徴はこの色にも備わってました。ラミー優秀!
透明サファリには現在、ウォーターマンの紫インクを入れてます。
濃くて鮮やかな発色。
EFのペン先だからかもしれないけれど、濃淡は少なめで水性ボールペンみたいな線。
ブルースターにはモンブランのボルドーを入れて様子を見てるんですが、この色は赤系というよりはブラウンに近い感じ。
それはそれで気に入ってますが。
濃淡もわりとはっきり出るタイプのインクです。
上記ウォーターマンもモンブランも(そしてペリカンのターコイスブルーも)残念ながらモールスキンには裏に抜けちゃうんだけれど、まあこの紙にこだわっていたらインク集めの楽しみがとてつもなく狭まるので、あんまり気にしないことにしよう..。
今回のサファリもここで買ったのだけれど、ペンハウスだと、ほとんどの筆記具が定価の2-3割前後引きの値段で買えてしまうのね。
もう毎日のようにここの品揃えを眺めているような気がする…
なんて便利なんだネット通販。
っていうか、今月に入ってここからもう2度ほど荷物が届いているのは秘密だ!
(どうしても自分に何か買ってやらないと頑張れなかった。特に反省もしていないっ。)
まだ、「比較的安いものは」ここで買おうとか思っている今のうちが花、かもしれない。
ネタになるので(笑)小出しにして紹介していくよ...
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
うぅ。。。またもシゲキテキな画像!!
イトウヤ限定のブルーいいなぁ。。。
はっ しかもそんなサイトがあったとはっ
サファリも4pen?も定価で買っていたーーー
インクのコメンツも参考になりますな・・・
投稿: JellyFloor | 2005.07.16 10:28
すきなものは好き!と諦め、
潔くコレクションを増やそう!!ww
投稿: とのミィ | 2005.07.16 11:54
>JFさん
ブルースターは金属軸でサファリよりちょっと大柄です。
4penて2000の4色ボールペン?
あれ、かなり人気があるみたいだよね。
(とりあえず万年筆の方を「確保」してあるけど迷い中。)
通販で万年筆買うのはかなり冒険だよ。
試し書きできないから、少なくとも未知なものをジャケ買いするのはまだ私には出来ないわ...
と言いつつもういろいろ買ってるんだけど(笑)。
サファリとか安いもの買うなら、コンバーターとかインクとかモールスキンとかを足して、5000円以上にして送料無料、料金はネットから銀行振り込みにするのが、かかるお金がいちばん少なくてお得。
>とのミィさん
あー...その台詞、宝石屋店頭でお客に言ったことある遠い目。
まあ、ペンくらいならいいよねえ....
宝石とか時計よりは単価が安いよねえ...
と、つい自分に甘くなってる気がする。
(問題は収納だ。)
投稿: ほしの | 2005.07.16 13:31
>とのミィさん
名言だ。そしてものすごく危険なコトバだ。
投稿: jelly | 2005.07.23 08:52
いやぁww 自分に言い訳してるセリフですw
収納?きにっしなぁ~い!増えたらでかい家に住むぜ!
かなり楽天家~♪
投稿: とのミィ | 2005.07.23 11:59