シーグラフ1日目の記録。
<<7月31日の記録>>
--朝食--
ホテルのパン屋さんで買ってきたクロワッサンやヨーグルトと部屋で作ったコーヒー。
日曜日だと、オフィス街のこのあたりはスターバックスなども閉店なところが多いので不便。
部屋は幸い、スターバックスの豆がコーヒーメーカーに毎日セットしてある。
間違ってカフェイン抜きのほうで作らなければ幸せに。
--会場へ--
ホテルの、フィゲロアストリート口のほうにシーグラフ専用シャトルバス停留所が。
今年は、朝晩は15-20分間隔、昼間でも30分間隔で出してくれるようになった。
(朝夕しか運行しなかった昨年は徒歩通勤が基本だったのでつらかった..)
バスの中からぼうっと外を眺めていると、映画だかドラマだかの撮影風景に遭遇!
おぉおー。さすがLAだねえ。
外はものすごく晴れていて、くっきりと青空。
話題のFull-dome AnimationTheaterに初っ端から出かけてみるものの、なにやら遅れが出ているようで始まる気配なし。
とうとう「Sorry」の看板が出たので諦めて他の場所を見物に出かける。
おそらくプラネタリウム的な劇場なんだろうなあと思うが、かなり小さい、テントのようなものだったのでちょっと拍子抜け。
会場内の無線LAN感度は非常によく、ポイントもたくさん立っている模様。
(ホテル内の無線LANはちょっと弱めだった。
頭上にパソコンを掲げたりすると復活したりとか。←へんな宗教のようで相当おかしい。)
スターウォーズX-wingが展示してある方と反対側の入り口には、火星探査機(のようなもの)が展示されてました。
こっちもかっこよかった。
午後からはじまるEmergingTechnologiesの出展者による説明会や質疑応答会があるというので出席。
(相変わらずEmergingTechnologiesは日本の大学研究室や企業の占有率が多し!)
便利だからぜひとも社会的に実現したらいいのにと思うのから、???なからくりまでいろいろ。
--昼食--
フィゲロアストリート沿いにあるショッピングモール、7th + Figも小さな店のいくつかは閉店だったけれど、地上階にあるCalifornia Pizza Kitchenへはじめて行ってみた。
混雑してて、この活気がいかにも美味しそう。
30分待ち、くらいだったけれど、そのあいだモールの方をぶらぶらしてつぶすことに。
チェーン展開しているっぽい、気軽なイタリアンレストランという感じだったけれど、これがまた、なかなか美味しかったのだ!
レモンをたっぷりかけたイカのフライとバドライト(グラスがキンキンに凍ってるよ!)は天国のよう。
あとは、ミートソースのパスタをシェアしておなかいっぱいに。
ピザとかサラダも美味しそうだったけど、とにかくひと皿が食べきれないくらい多いんだよ~。
いわゆる「昼ビール」な毎日でもびくともしませんよ私は。
フィゲロアホテルの横壁のペインティングは、毎年の見もの。
今年は、ステープルズセンターで開催準備中だったX-GAMESにあわせて、スケボー界のカリスマなひと(たぶん)の肖像が描かれていました。
細長いフィゲロアホテルにあわせて、缶(ビン?)のラベルのようなデザイン。
根本に近寄ってよくみると、ちゃんとハンドペインティングであることが記してあります。
道の向こう側のビルには、ナイキによる、やはりスケボーなお洒落イラストが。
--再び会場へ--
会期中は基本的に個人行動なので、AnimationTheaterや、EmergingTechnologies(夏休み中日本でも展示されるみたいなので、もうこれは自由研究(少なくとも絵日記)ネタにはぴったりかと思われるのでぜひ。)や、ArtGalleryなどへもくもくと。
こんな便利なリポート集があった(しかも日々増えている..)ので詳しくはここを読みましょう(笑)
と、どんどんリンク。
MYCOM PC WEB (siggraph emerging technologiesで検索)
それにしても、AnimationTheaterはすさまじい冷房ぶり。
とてもじゃないが居座ってまとまった数を観ることができない。
Exhibitionがはじまる空いてる期間で制覇したかったのに。
ジャケットや長袖シャツももってきているけれど、そもそも足が、ジーンズ一枚の厚みじゃ耐えられないほど冷える!
期間中、よく病気にならなかったものだ。
夕方から、大ホールでFast-Forward Papers Reviewを見学。
シーグラフでの論文発表が次々と(本人によって)プレゼンされる面白いショーのようなもの。
1件あたりの制限時間がほんとに僅かで、ベルが鳴って次のひとと交代、みたいな忙しさのだけれど、たいていはプレゼンスライドを見せながらすさまじい早口で概要を喋り、ぜひ聴講してね!で締めに。
でも、「受け狙い組」がすごく面白い。
スライドを見せながらひたすらお菓子をボリボリ食べるだけの人、服を脱ぐ人(もちろん男)、寸劇をやる人、すべてラップ調にしてうたいあげて喝采を受ける人、などなど。
内容はみんなすごいんだけどね。
シーグラフで発表されることって、明日のCGのからくりを変えるってほどの先端だから。憧れー。
--夕食--
夕方はすさまじく眠いけど、ここは我慢。
外に出ても日曜はやっているところが少なく、それなりのところは結婚式パーティなどで貸し切りだったり。
ということで、またもやロビー階のちいさなレストラン(でも旨いのよ結構)に戻る。
ジントニックとか、フライとか、オニオングラタンスープとか。
飲み会みたいなメニューだけれど、体力もついて、あとは気持ちよく眠れた。
去年から始めたんだけれど、各自が毎回使えるくらいのまとまった量で、いろいろな種類の入浴剤を買い集めて持ってきている。
家ではまったくこういうことをやらないのでささやかな贅沢!
------------
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント