旅の途中の文房具。
-------------------
旅日記、7月30日分: LA到着翌日の記録。を書きました。
よろしくどうぞ。
このペースだといつ終わるのか?
-------------------
荷物類はほぼあとかたもなくなり、8日分の洗濯も、乾いた物がすごい山になっている状態。
今日(8日)は夕方から外が真っ暗に。
ものすごい雷雨になったので悲しくなり、電源ひっこぬいて寝てしまいました。
(注:時差ぼけがなおってないだけです。いつもこんなじゃないよ!!)
旅の間中、役に立ったのは無印良品の20枚綴じA5ノート。
ページ数も少なくて軽いから、今回限定の記録スクラップブックとして。
A5サイズなら気軽に持ち歩けるし。
とにかく、今後も1冊ワンテーマのノート(しかも74円~)として大活躍しそう。
最初の数ページは、買い出しメモを書いたり、出力した荷作りリストを貼りつけて旅前のチェックにつかっていたけれど、到着その後は毎日、寝る前にその日分のレシートだのレストランに置いてあった名刺など、こまごました資料をひたすら貼付。
もちろん、ポーチのなかに必要文具コモノ一式入れて持ってきてます。
(糊は、コクヨのドットライナーが最高に使いやすい。
いままでのテープ糊の使いにくいストレスどころを全て覆す傑作ですよ。
このきもちいい使用感は、貼りもの好きな方々には必須アイテム!)
レシートにはたいてい、買った物や食べたものが一緒にプリントしてあるから、機械的に毎日貼っていくだけで、それなりの記録になるんですね。
出費がわかるだけでなく。
こまごまと書き連ねる時間はとてもなかったけど、とにかくこの、毎日のスクラップはいま見返しても貴重な記録帳。
来年も同じノートで作るぞー。
2穴あいてるからいつかこれらが何回分か溜まったらバインダーに綴じられるし。(いつのことやら。)
このノートの他に普段、移動と共に持ち歩いていたのは、モールスキンのMemoPockets。
レシートや後日の精算用の領収証等、こまごま分類して放り込んで整理できる。
(その他名刺や付箋なども常備。)
丈夫なのに、紙製ならではの軽さがこれまた重宝。
ちなみに、星形シールは私が勝手に貼ったものです。
若い子向けファンシーショップに入り浸ってはキラキラとかわいいシールを買ってくるのが最近は楽しい。
(LAでもちょっと仕入れてきた。)
モールスキンのいちめん真っ黒い表紙をこういうもので飾り立てるとがらりと雰囲気が変わります。
これ、けっこう癖になりそうです。
フクロウのプラスチックのしおりは、Bordersという本屋さんに寄ったときに買ってきました。
ノートに貼ってあるレシートを調べてみると、3ドル50セント。
(うわっ高っ。せいぜい2ドルくらいかと思った。と今気づく。)
もちろん、ロディアメモは大活躍しましたよ。
どこに行くにも、先日みつけたミニサイズのボールペンといっしょに持って歩いてました。
たぶんこれからもそうなるでしょう。
(一週間で表面にだいぶ傷が付いたのでクリーム塗ってお手入れ済み。
こまかい凹みだけはどうにもならないなあ。)
会場内ブックストアでみつけて欲しいと思ったCG関連本とか(割引されているとはいえ、全部買ってたら重くてとても日本に持って帰れないから。)、かわいいアクセサリーのデザインとか、帰国したらやろうとひらめいたこととか、なんでも記録!
で、そのメモも本来ならノートに清書するべきだけど、そんな暇なかったからそのままスクラップ!
(そして帰国後自分の字がところどころ読めなくて泣くことになる。)
このペン、青インクの発色の良さが相当気に入りました。
深めで濃いのにくっきりとした青。
ロディアの紫の方眼に全く負けてない強さがあります。
コレをお手本色にして万年筆用の青インクを捜したいと決意したほど。
ラミーよりぐっと明るめ。
乾くのはちょっと時間が掛かるかインクかもしれない。
カバーの内側の革に点々と薄青い模様がついてしまった~。
でも、それもなんだか使っていくうちの味に思えて妙に気に入ってたりする。
というわけで、これが旅中の文具事情でした。
けっこうペン・鉛筆類や大小複数のメモ帳は持って行ったけど、結局使ったのは上記のアイテムだけ。
そんなもんなんだよなー。覚えておこうっと。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
無事帰国ですね、お疲れ様でした~帰ってきたらすっごい暑いでしょう
札幌なんかは比にならないようですが(^^;
ロディア用の小さいペン気になってきました。近くの文房具やには売ってませんでした
まずは時差ボケを治すのにゆっくりしてくださいね
投稿: さっちん | 2005.08.09 07:57
暑いですよー。この湿気はなに?って感じで。
(北海道はもう少しアメリカっぽいんだろうなあ)
ロディア用のペン、かなりいいですよ。
インク量多めに出ますので、とてもなめらかだし、何しろ発色がパキっと明瞭できもちいい!
太軸なところがやっぱり最大ポイントですが。
グリーンとか、他の色も欲しくなってきました。
私にとって時差ぼけな状態が、いわゆる普通のひとの早寝・早起きと一緒の時間なので、これは治したくないんですよねえ。
夕方一瞬寝てしまうのだけが惜しい(笑)。
投稿: ほしの | 2005.08.09 09:51