« あと2日で発車。 | トップページ | Lamy Joyを買いました。 »

2005.08.26

新しい電車に乗ってきました。

昨日、ご主人が午後から仕事で東京に行くというので、これはもう、開業したての電車に乗るチャンス!ということで、(スケジュールより好奇心に負けて)くっついて行きましたよのレポート。
tsukuba expresstsukuba express

駅はかなり混雑していました。
地元の人々の間にもやはり、なんとなくお祭り気分な雰囲気もあり。
ま、あと1週間くらいはいろんなところをカメラで撮りまくっても(どこの駅でも、そんな人でいっぱい(笑)だったのでした...)奇異な目で見られないだろうということで。

切符をいちいち買うのが面倒だったので、まずは5000円のパスネットを購入。
専用の絵柄がついてます。
パスネットは初めて買いましたけれど、これ、東京の地下鉄にも使えるから便利ですね。
そもそも1度の往復運賃で半分いっちゃうので、すぐに使い切りそうだけど。

危険防止のために、ホームの方にも電車のドアと連動する壁付のドアがついてます。
駅も車両も、真新しいそして清潔な...香りが充満していて気持ちがよい!
椅子も座り心地良かったです。
(一部ながらノートパソコンの置き場までついているとかいう向かい合わせの席じゃなくて、今回はロングシートのほうに座りました。)

秋葉原までの快速だったんですが、もう、スゲースピード速いですよ。
駅出たらすぐ最速になるって感じで。
トンネルにぐぉーっと突っ込むと耳がきーんとなるくらい。
以前は高速道路使ってもウチから30分はかかってた場所がいきなり10分弱くらいで到着しちゃってオロオロ。

あと、レールの継ぎ目間隔が相当長いから、らしいんですけれどとにかく揺れが少ないので快適。
私にとって電車のよいところは、車中で読書ができるということ。
バスのなかで活字を読んでいると1分くらいで目(と、胃が)がまわってくるわけで。

ふたりでキョロキョロしている間に秋葉原についちゃったよという感じ。
通勤する人にはホントにラクだろうなあ、この電車。
もちろん駅構内はぴかぴかで巨大だったけれど、ずいぶん深い場所にあるみたい。
エスカレーターをのぼってものぼっても地上にたどり着かない…

そして、パスネットに引き続き、とうとうSuicaも買っちゃった。
一気に文明の人だ。
(ホラホラそこのキミ、笑わないように。)
ご主人いわく、自分だけ切符を買うために人を待たせてしまうのが申し訳なくてイヤだったとかで。
...私も、たまに都内で友達と待ち合わせるとそういう状況だったんでまったく同感ですよ。
これってパスネットよりさらに便利じゃないですか...ペンギンかわいいし。
パスネットと違って、残金なくなってきたら自分で入金もできるから地球に優しいし..。
というわけで、すっかりお気に入りです。
改札口で、素早く通り過ぎる他の人と違って、びくびくと丁寧にカードを押しつけている人間がいたら、それは私です。

というわけで、私は有楽町でひとり降りたのですが、銀座の買い物が1時間圏内だなんて夢のようです。

ちょっと出かけてすぐ帰ってくるつもりだったけれど、もちろんそんなことで済むはずがなく、デパート・伊東屋・アップルストア等々ぐるぐる。
今回は、物欲リストにチェックしていた気になるモノ達がどんどん目の前に現れてしまうという現象により、いつのまにかすごい量の荷物が腕からぶら下がってます。
詳しくはいずれ後述。...頑張って働こう...
Flickrのほうにもどんどん載せようかと思っているよ..。
そんなわけで、台風豪雨のなか、夕方、意気揚々と帰ってきました。ああ楽しかった。

|

« あと2日で発車。 | トップページ | Lamy Joyを買いました。 »

コメント

何でもそうですけれど、新しいものってついつい嬉しくなっちゃいますよね♪

それにしてもきれいな駅&車内です〜(*^^*)
いつもJRのコキタナイ駅や電車しか利用しないので
羨ましいです!

いいなぁ、暫く銀座に行ってない…。

投稿: はるぴー | 2005.08.26 16:47

私の住んでいる地域は、ほんのすこし山奥へ行くと、そもそも電車に何年も乗っていないような人が大勢いるわけなんですよ。
だから、ちょっとした文明開花イベント(笑)。
こんなに綺麗な状態がいつまで続くのかしら..

投稿: ほしの | 2005.08.26 16:57

あ、やっぱり行かれてたのですね!(^_^)
テレビで見ていて、スタート直後からものすごいスピードだったので、
ちょっとびっくりでした。加速の仕方がハンパじゃなかったので。
スイカ、よくなくすんですよ、私。
スタート直後に購入してからすでに3枚目。
今はきちんとケースに入れてるので大丈夫ですが。
5000円チャージした直後になくしたときはさすがに涙…。

投稿: カマタスエコ | 2005.08.26 19:22

Suicaって厚みがあって重いから落としやすいですよね..。
いよいよという時はカバンの底に縫いつけるとか(笑)考えなければ!
パスケースはさっそくQtのキャラクター文具屋さんで、500円くらいのカワイイのを買ってきました。
案外こういうのが長持ちしたりするんです...。

投稿: ほしの | 2005.08.26 21:10

先ほどは、コメントとフリッカーのお返事ありがとうございました。
これは、新しい電車なんですか。なんだかホームが近未来っぽいでいすね。車両のほうも見てみたいです。

投稿: マサル | 2005.08.27 01:05

そういえばFlickrも駅の中と電車の中ばっかりの写真ですね(笑)。
やっぱりこちら側の印象の方が強い電車です。
それほどインパクトのある車両外見でもなかったかな...。

投稿: ほしの | 2005.08.27 01:21

わぁ!ワクワクですね。
素朴な疑問なのですが、パスネットもSuicaも使えるのですか?
第3セクターなのでしょうかね。
今のところ私は地下鉄&私鉄利用ばかりなのでパスネット命(?)
これで山手線乗れたらどんなに良いかといつも考えてました。

投稿: 風瀬 | 2005.08.29 11:35

いえいえ、終点の秋葉原で、地上に出てJRに乗り継ぐときにSuica買ってみたんです。
両方使えたらもう、一気に万札チャージしちゃいますよ(笑)
私、Suicaはなんとなく知ってたけれど、パスネットはどこで使うのか、素で知りませんでした。
地下鉄で切符買うのめんどくさかったので感動。
いつもなくしそうになってるし..。
こっちも使い捨てじゃないといいんですけどね...。

投稿: ほしの | 2005.08.29 14:03

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しい電車に乗ってきました。:

« あと2日で発車。 | トップページ | Lamy Joyを買いました。 »