« クローズアップレンズをつけてみました。 | トップページ | アジア雑貨本と味パンダ。 »

2005.09.02

ほぼ日手帳2006!

ほぼ日手帳2006の発表、出ましたねー。
毎年のアンケートで懇願してきた色がいくつかあるんですが、今年はそのなかのひとつ、マリンブルーが、しかも革で実現されていました。
流行色だから人気だろうけれど…もう、買うしか。

公式には本日からLOFTで発売とのことなんですが、コネタをコミミにはさむのが大好きな私としては「実は1日から店頭に出る」という話をキャッチしておりまして。
昨日夕方、ひとり静かに真新しいサンプルをじっと眺めていたのでした。
(ウチのほうの小型LOFTは革セットの発売がないから実物が観察できないよ~。しくしく。)

スケジュールが今年の12月はじまりになっていたり、月間が来年の3月までになっていたり、デイリーでもすみっこのほうに月間カレンダーが小さくついていたり、スケジュール帳としてさらに使いやすくなった感じ。
あと、なんだか形が違うなあと思っていたけれど、3ミリほど小さいサイズになったらしい。
(カバーが、なのか本体が、なのかはまだ謎。)
中身レイアウトは、基本的なことはあまり変わっていないけれど、毎月違うという印刷色がすこし鮮やかになったような気がします。
今年もずいぶん思い切った色になったなとは思ったのですが、来年はさらにポップな感じ。

ほぼ日は今年は受注生産販売(売り切れ、とかじゃなく、期間内に申し込めば必ず買える)ということなので。
19-extra itemsとか予告に書いてあるので、きっとなにか画期的なオマケもつく(選べる?)ような気がするし、で、ロフトではなくもちろんほぼ日注文買いでいきます。
(もちろんママンのぶんも買うよ。カバー色決めておくようにね /私信)

いま現在の私の手帳は、まさにこんな感じ。ソックリ!
たぶん、ほぼ日乗組員のどなたかの私物なんでしょうね。
とはいっても、ポケットにほとんど入れてないのでもう少し痩せてますよ(笑)
でも、ヘビーに忙しい中使い込むとああなるんですねえ。ちょっと感心。


正直なところ、ほぼ日手帳の使い方については、現在、超特大型の試行錯誤期間中です。
スケジュール+ToDoリスト+備忘録リスト+仕事進行メモ+生活メモの「理想の手帳」としてこの一冊の中に完結できていたのはたった半年くらいでした。
だんだん足りなくなってきたわけで。
印刷したメールの貼り込みやらでズッシリと重くなり、いつのまにか、持ち歩くのに躊躇するようになったし。

というわけで、上記の手帳の中身内容を、他のノートに分離しはじめました。
仕事メモ部門は、貼り込みもスマートにできるモールスキンのポケットの方に。
残念ながらスケジュール部門の方も、持ち歩けるミニ6穴のシステム手帳の使用(見開きで1週のウィークリーリフィル。)が先月から実験的に復活しました。
時間に追われてあちこち出かける仕事ではないので、この程度のスペースで十分な感じ。
既に先月末から始まっている銀座伊東屋の手帳フェアで、早くも来年版のウィークリーリフィルも買ってあるのです。一応。
レイメイのダ・ヴィンチというブランドなら、紙がほぼ日手帳と一緒のトモエリバーだとコメント欄で以前教えてもらったので。
(確かに、画期的に薄い...トモエリバーならインク選ばないからね~。)

ToDoリストは、いまのところRhodiaの13番に箇条書きで書いて、「貼って剥がせる糊」を使って今年のほぼ日の「オマケの下敷き」にくっつけています。
こうすると、目の前にメモスタンドで立てることも出来るし、そもそものほぼ日手帳や、他のノートの栞としても使える。
つまり、いつでも目に入る移動式の掲示板みたいに使えるから、これはわりと気に入った使い方なのです。

そして次に分離するべきは、リスト系や日々のメモ類になるわけだけど、これはたぶん、ちょっと上質なA5のノートかモールスキンのラージサイズ(←なんだかんだでまだ開封していない。)ってことになるかなあ。
物欲リストもちょっとしたデザインメモも、こっちに移行するだろうな。

それでも、ですよ。
毎日びっしりとほぼ日手帳が埋まっているのは、8月に入ってから、スケジュール帳としてでなく、日々の所感メモというか日記のようなナンデモ帳として使いだしているから。
欲しいモノがぼそっと書いてあったり、あたまのなかで整理できていないことを図解してみたりとか、そんな程度でわりと文庫サイズって埋まっちゃうのね。
ちゃんといろんなことのネタ元としてゆるやかにつながっているのも面白い。
やっぱりどう使ってもほぼ日手帳は「母艦」なんだな。


というわけで、いまだにどう使うかは定まらず、いったい「ナニ帳」として3冊目の2006年を生き延びるのか全く未定。
でもとにかく、(最低でもスクラップ帳としてでも)使うので買います。って感じかな!

なにしろ文具マニアとしては、他のいろんなノートも使いたいんですよ。
でも無駄にはしたくないし。
そしてもちろん、いくら万年筆愛好家だからとはいえ、先のことを書きまくるだけの毎日にするのは本末転倒だし..
綴じ手帳も、デルフォニクス系列のいかにも使いやすげなバリエーションが実は売り場を通りかかる度に気になっているし。
そのあたりのバランスを年末にむけて確定するために、いま、ほんとうに嵐のようにいろいろ試している最中。

生活とか仕事とか思考とか、いろんなパターンによってその人に向いている「書きもの生活」というのがあるので。
今年良かった使い方が翌年はまったくダメなときもあるだろうし。
永遠に正解がない。
それが面白いのかもしれないですねえ。

|

« クローズアップレンズをつけてみました。 | トップページ | アジア雑貨本と味パンダ。 »

コメント

お久しぶりです。いつも読み逃げさせてもらってます。スミマセン(;^_^A

ほぼ日手帳、出るんですね!
2005年度分を買って、正直、使いこなせるかなあ、と思ってましたが、意外と埋まってます。ネタ帖と化してますが(笑)
やっぱり使い勝手がイイから書いていけるんですよね。来年度分ももちろん買います。ますます進化しているとのミニレポ、ありがとうございます。楽しみです~~。

TBいただきました。

投稿: kimama | 2005.09.02 17:14

こんにちは!
そうそう。どんな用途でもそこそこ使えちゃうのがほぼ日マジックなんです、かね??
もう改良するところなんてあるのかなと思ってたけれど、さらに工夫されていてびっくりです。
ネタ帳用途も楽しいですよね~。

投稿: ほしの | 2005.09.02 17:24

もうそんな時期なのだなあと、ほぼ日手帳の情報を聞く季節になると
感じます。
もちろん私も買います〜(*^^*)

投稿: はるぴー | 2005.09.02 23:34

手帳戦線はもう8月おわりからはじまりましたね。
早いなあ...。焦っちゃいますよ。
来年も頑張りましょう。とか言ってる場合じゃないのに~。

投稿: ほしの | 2005.09.02 23:48

1日にLOFTに並んでいました。
というか、品出しのさいちゅうでしたけど。
手にとってみたのは初めてだと思います。
文庫本のような厚さでした。

あ、ご報告。
石屋さん隣のショップ、
デート印は「月」が英語でした。
前は数字だと思っていたのですが、記憶違いかも。
在庫3。
おもいきりローカル(汗)。

投稿: カマタスエコ | 2005.09.03 11:39

ほしのさん、はじめまして。

ほぼ日手帳、楽しみです。
ほしのさんはもう現物をみたんですね。
いいなー私もほぼ日ストアで買おうと思っているのでロフトには行かないようにしています(笑)
楽しみは取って置こうかな・・・なんて(笑)

また遊びにきますね。

投稿: くみちん | 2005.09.03 15:29

>カマタさん
田舎のロフトって革セット置かないんだそうで..(泣)
まさに文庫本サイズの手帳なのですよ。
薄くて万年筆に相性ばっちりの紙なところもお気に入りです。
近日中にスタンプ見てきます...!
やっとモールスキンラージの正式運用始めました~。


>くみちんさん
はじめまして。
ブログのリンクもありがとうございました<(_ _)>。
私ももちろんほぼ日ストアで購入予定ですが、つい好奇心に負けまして、手にとってしまいました~。
すごく好きな色(マリンブルー)が発売されるのでとても楽しみです。
これからもよろしくお願いしまーす。

投稿: ほしの | 2005.09.03 15:51

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほぼ日手帳2006!:

» [clip!][覚書]ほぼ日手帳2006! [kimama*memo]
★ちゃんねるDays★ byほしのさんの記事より。 ほぼ日手帳2006、9月7日am11:00発売とのこと!わーい♪ なんでもない1日1日を大切にし、たのしむための手帳、 みなさまの声にささえられて、2006年版ができました。 見てたのしい、えらんでたのしい。 「ほぼ日手帳2006」のお店で あなたにぴったりの手帳を見つけてくださいね。 (ほぼ日ストア) この手帳、今年度版から購入。 フツーのシュフやしどうやろ?と内心思ってたけど意外と続いて書き込みました。ネタ帖と化してるけど…。でも無駄に... [続きを読む]

受信: 2005.09.02 17:15

» ほぼ日手帳2006 [Boulangerie K on Blog]
ことしももう「ほぼ日手帳」が出る季節だということをほしのさんのとこで知りました。最近ほぼ日あまりチェックしてなかったからなぁ…なんて思いながらほぼ日手帳2006のページを見ると、ロフトではもうすでに販売開始になっているらしい。でも、やっぱり買うならボールペンとかおまけのアイテムが欲しいんですよねー。 などと言いながら実は今年は使ってなかったりする。去年の今頃丁度引っ越しやなんかで、バタバタしてたから買えなかったんだよねー。実は、他の手帳も手に入れたのですが、結局あまり使わずで今まできてしまいました(... [続きを読む]

受信: 2005.09.04 16:46

« クローズアップレンズをつけてみました。 | トップページ | アジア雑貨本と味パンダ。 »