手帳さっそく注文しました。
と、いうわけで、今年もまたほぼ日手帳を初日注文してしまった私ですよ。
結局、都会のロフトに置いてあるという現物を見ていないままなんですが、色出しがなかなか良いという評判をコミミにはさんでいるので、初志貫徹で、迷わずマリンブルーの革カバーセットを。
(当初オプションで申し込んだメモ帳セットの用紙が、こちらはトモエリバーではないという情報をさらにコミミにはさんだので一応、キャンセル。
こういうときに簡単に変更できるストアノートの仕組みは便利だ!
---->そしてやっぱり、スペック表にメモ帳の方だけ「上質紙」と書いてあるのを発見....ガックリ..。)
結局3年連続、革カバーセットで買ってます…
特に、現在使用中の赤革は色味も育成具合も気に入っているので、マリンブルーというツボな色が出なかったらカバー付セットにはしなかった(本体のみ購入にしてた)と思いますよ。
Rhodia13番のカバーとしても使えるし、A6や文庫サイズのノート用にしてもいいわけなので、使い道を効率よく振り分けていこうかと。
外出等で持ち運びたくさんしそうな方にマリンブルーをかぶせてやろうとも思ってます。
(マルマンの、ビニール製ながら革的高級感のあるカバー付で売っている「カバーノート」というシリーズのなかに「文庫サイズ」もあって。
伊東屋で、これの中身として売られている「替ノート」を先日買いました。
紙がクリーム色で、もちろん普通のノートより上質!
どうにでも使えそうな日記帳っぽいシンプルさと、持ってるだけで妙に嬉しいハイグレード感が好きなので(笑)、「カバーノート(の中身)」シリーズは好きです。
コクヨでも同じ感じで展開してるんですが、A5サイズで何冊か買い込んでしまった!
もうウチはノートのストックだらけですよ。
あるサイズを一度好きになると、「革で高級なカバーつけてみたい」欲も連動しちゃって大変なんだよトホホ。)
前回書いたとおり、ほぼ日のようなデイリーの手帳はスケジュール帳としての運用は私にはやっぱり向いてないみたい。
重いし。(←貼り込むのが悪いんだが。)
ちゃんと使うと足りなくなるし、軽めに使うとスペース空きまくるという魔のサイズ(笑)!
机上専用にして、一日のおわりに書き込んだりレシート貼ったりするような「業務日誌」的な使い方のほうが断然ページが埋まるし、頭も整理できてよろしい。
だから、来年もきっとそうなりますわ。
ミニ6穴の見開き1週のウィークリーは今のところ調子よく使えてるので、来年もコレでいきたい上位にあるスケジュール帳。
せいぜい1日6行くらいのメモしか書けないので、いかにも忙しそうに埋まっていくのがよろしい。
でも!
月間予定表のリフィルは1日あたりのマス目が小さすぎて(まさにサイの目すぎて)何にも書けない~。
やっぱり、月間予定表は最低A6程度の大きさは無いとダメだ..。
というわけで、筆記対象としては使わなそう...リフィルは来年分も買っちゃったけど、主にカレンダーとしての閲覧用に(笑)なるのかも?
マンスリー用の手帳としては、以前からクオバディスのビソプランが気になってまして..。
伊東屋で既に来年分のがずらりと売ってるわけですが、綺麗なマリンブルーのビニールカバー付のセットで置いてあったのに相当後ろ髪引かれてます。
コレと、ふつうのノートっていう組み合わせも軽やかでいいよなあ、とか。
店頭でじっと立ってても時間の無駄だから、一応気になるものはちゃんと購入してじっくり来年までに悩んだ方が良いのですかね??
4ヶ月かければ方針も固まるだろうか?
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
あ、やってもうた・・・メール表示だ。。
すみません管理人さま削除できるならば上のかものはしの記事削除お願いします(T_T)
11月下旬発送なんですねー。06年手帳としてだから普通ですがロディアに使いたいとなるとロフトに行くしか無理かー。。
近くにロフトが無い(-_-;)・・・ファイロファックスを買うかなー。。
あ、多分始めまして何時も楽しく読ませてもらっていま~す♪
投稿: かものはし | 2005.09.07 18:39
はじめまして。ぺこり。
ブログ面白く読ませていただきました。
(文具系ブログは、よいものを見つけ次第Bloglinesにずらりと登録しておりますので、今後も拝見させていただきます。)
ロフトはカバーだけという売り方はしてないので、ほぼ日で頼んだ方がよいかもですよ。
ファイロファックスも良いですよね。
最近はきれいな色のバインダーも増えてきたし..。
投稿: ほしの | 2005.09.07 19:06
私も「ほぼ日手帳」革セット(マスタード…BREEで同系色の小銭入れを使っています。)+ナイロンカバー(シルバー)を注文しました。
また、メモ帳の追加注文もしました。紙質をチェックしなかったのは迂闊でしたが、サイズが自分の持っているバインダー(フランクリン・プランナーのポケット)に合うので、キャンセルせずに維持します。
マリンブルーは、ディスプレイで見るよりも現物の方が明るめという印象を受けました。しかし、2~3日間でロフト新宿店の在庫が無くなるとは、恐るべし。
投稿: cretin | 2005.09.07 21:29
私は、普段からカバーをつけてRHODIAを持ち歩いているし、いろんなサイズで持ってますので(笑)あえてほぼ日から買う必要もないかな、と、ちょっと目が覚めたのでした...
BREEの革っていいですよね。
ペンケースで欲しいです。
投稿: ほしの | 2005.09.07 22:11
ほぼ日私も注文してみました!店頭においてあったマリンブルー
人気かなりありますね。私もweb見たときからコレにしようって
おもってました。赤い革があればそちらを注文したかったんですけどね
ほしのさんと同じお仲間になれてうれしいです
でもボールペンいらないのでロフトで買ってもイイかなとも
思ってます。送料分やすいので
投稿: さっちん | 2005.09.09 00:24
私も、ボールペンは不要なんですよね~。
去年から手帳使いだした母親がボールペン気に入っちゃってヘビーユーザーなので、私の分もあげちゃうんです。
下敷きとかは全く使わないんで、今年から別売りになって良かったですよ。
投稿: ほしの | 2005.09.09 01:12
「去年からユーザー」ですが今年も早速購入しました。勿論マリンブルーで・・・(爆)
ナイロンタイプはカバーのみ、オットさんとワタシの文庫本や MEMO カバーとして2色購入しました。シルバーとグリーンですです。お財布寒くなったとですです。
# 今年もお揃いですが許してくだされ。 (*゚∀゚) テレテレ
先日文具屋さんにて小さめの万年筆と丸ペンにインクセットを買ってしまいました。少し漫画家気分でした(´∀`)
投稿: ツブ | 2005.09.09 11:25
ぉお.....マリンブルー圧倒的人気...。
順調に使えてますか。
私は、重いモノを持つ根性がないのですっかり持ち歩かなくなりましたが、写真のように(笑)それなりですわ。
投稿: ほしの | 2005.09.09 12:51