« デルフォニクスの手帳を買いました。 | トップページ | 雲いろのインクを買いました。 »

2005.10.02

「シン・シティ」を観てきました。

Sin City [Original Motion Picture Soundtrack]というわけで、さっそく行ってきました。(本日(1日)公開初日)
 SIN CITY公式サイト

ファンタスティック4に続いて、ジェシカ・アルバが出るし!ということでうきうきと観に行ったら、と、とんでもない映画でした…
出てる人もなかなかスゴイし、あの独特な劇画調を醸し出すメタルモノクロ+ポイントカラーで展開するカッコイイ色彩も独特で興味深し。
でも、最初から最後まで、ぼうりょくとさつりくが繰り返されるものすごいシーンの連続で、頭の中は((゚Д゚;))と(・A・)で一杯に…
見ようによっては「オシャレなバイオレンス映画」なのかもしれないけれど、これ、総天然色じゃないのをいいことに、ちょっとやりすぎだよ~。
もっとも、これがフルカラーでそのまんまだったら、ホラー映画になるわけですが。

エピソードが3つほどあって、それらのつながりを頭に入れておきたかったら(みんながみんな、ボコボコにされ過ぎて、上映中はあまりそういうことに集中できない。)公式サイト内の人物相関図を軽くみておいた方がイイのかも。
私は帰宅後眺めて、ああそういうことだったのねとずいぶん納得しました。

そんな映画ながら、ジェシカ・アルバは良い役どころでした。
(でも、良い人とか、ちょっとくらい色っぽいところであまり印象に残らない困った筋書き(笑)なのです、この映画は。)
予想外に、おおっステキと思ったのは、デヴォン青木演じる、女剣士なヒト。
日系の俳優さんてすぐこういう、手裏剣飛ばしたり日本刀振り回したりする役ばっかりやらされてご本人的にイヤじゃないかなあと思ったんですが、とにかくすっごい強いし、わりとかわいいので気持ちよかった。
ルパン三世の五右衛門みたいなお手柄な働きをしてました。

ま、シーンのなかを1枚づつ切り取れば綺麗な場面も多いので、予告編をみて観に行きたいと思っている人もいるかもしれないけれど。
ぼうりょくとさつりくがほっとんどな映画なので、デートでみてはいけません。(終了後、無言になります。)
よい子もみてはいけません。(まねしてはいけません。)
あと、疲れてる人も。(ますますスサみます。)
痛みに弱い人も。(みててとにかく骨身に響いて痛い。男の人はもっと大変だ。)

キル・ビル1とかバトル・ロワイヤル系を普通に娯楽作品として観れる人ならまあ、なんとか大丈夫かなあ。
個人的には、こういうのを全国公開しちゃいかんのじゃないかなあ、とちょっと思いました。
単館でひっそりとカルト的に楽しまれればいいのにー。
もー。

---翌日追記-----
しっかし、映画のレビューネタってあっというまにトラックバックが集まるんですねえ。
ほめてる人と私のようにガックリきている人の差があって読んでいて楽しいかも....w
私は、「タランティーノ系」に対しては、絵づらに惹きつけられはするものの、この人の描くバイオレンスに対して拒絶反応もまた大きい体質のようだ。と自己分析できました。うむ。

|

« デルフォニクスの手帳を買いました。 | トップページ | 雲いろのインクを買いました。 »

コメント

こんにちは。楽しく拝見しました。私のブログでもシン・シティを取り上げてます。是非、遊びに来て下さい。

投稿: ヒロ斎藤 | 2005.10.02 13:06

こんにちはー。
よーくみるとスゴイひとたちがいっぱい出ているんですよね、この映画。
(これも帰ってからおさらいして驚いた。)

投稿: ほしの | 2005.10.02 16:27

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「シン・シティ」を観てきました。:

» シン・シティ レビュー ジェシカ・アルバ [文才がなくても描けるドラマ脚本術]
? アロハ♪GOです! 映画の日だったので、「シン・シティ 」観てきたよ! 映像が、カッチョイイ! キャストが豪華。 特に、ダーク・エンジェル のジェシカ・アルバが、最高エロカワイイ! この映画は、好き、きらいがはっきりするね! 絶対... [続きを読む]

受信: 2005.10.02 04:32

» #33:シン・シティ [*KAZZの呟き*]
KAZZのこの映画の評価  “前代未聞の刺激世界”との触れ込みで、全米No.1ヒットを記録したクライム・アクション超大作 とっても癖のある映画で楽しめました これもまた好き嫌いが非常に出る映画 英語版で、中国語字幕だったので意味を取り違えてるところが...... [続きを読む]

受信: 2005.10.02 07:55

» 「シン・シティ」劇場にて [xina-shinのぷちシネマレビュー?]
最近のガソリン値上げには困っております。皆さんはどうでしょう?(私が入れているGSではレギュラー127円です。) 今の職場までは片道40キロあります。車は今は生産されていないスターレットのグランツァVターボに乗っていますが、普通に下道ばかり走っていた時は一度給油して走れる距離が平均400キロぐらいでした。ちなみにタンクは45リットルで大体40リットル毎回給油しています。 今は、朝は時間が読めないため高速を使って�... [続きを読む]

受信: 2005.10.02 11:30

» シン・シティ [★☆★ Cinema Diary ★☆★]
鑑賞した日 : 10月1日土曜日 鑑賞した劇場 : 109シネマズ名古屋(10:45〜)   ここまでカッコ良い映画はそうそうないと思う。これほどシビれた作品は今年初めてかな。登場人物が皆カッコ良く、一人一人の存在感が抜群。でもなぁ〜、正直面白さは期待してたほどで....... [続きを読む]

受信: 2005.10.02 14:19

» シン・シティ(SIN CITY) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
Bad City, Bad Bad City, Fat City Bad ((((*´ー`) ♪ それは、松田優作主演の「探偵物語」のOP「BAD CITY」だよゞ( ̄д ̄;)おいおい [続きを読む]

受信: 2005.10.03 23:49

» シン・シティ [ナナシ的エンタメすたいるNet]
先日「シン・シティ」を見てきました。。 「スパイ・キッズ」シリーズでお馴染みのロバート・ロドリゲス監督と この映画の原作者でもあるフランク・ミラーとのダックを組むハードボイル作品。 出演陣もブルース・ウィリス、ジェシカ・アルバ、イライジャ・ウッドなど 豪華共..... [続きを読む]

受信: 2005.10.05 02:41

» シン・シティ [映画・DVD・映画館レビュー]
今回の紹介映画は、アメコミ原作のハードボイルドな感じの映画です。 シン・シティ この映画は最初はとっ付き難い映画かもしれませんが、かなりの傑作だと思います。 好き嫌いが分かれるかも知れませんが、モノクロに1つの色を際出させた演出、それぞれの主人公がカッコよくて何度観ても素晴らしい演出の映画だと思います。 この映画の見所は、3つのストーリーが複雑に絡み合い、最後に全てのストーリーが繋がり、今まで観て来た3つのストーリーの謎や繋がりが判明するという映画自体の構成と斬新な演出の数々です... [続きを読む]

受信: 2007.05.14 18:58

« デルフォニクスの手帳を買いました。 | トップページ | 雲いろのインクを買いました。 »