« 「趣味の文具箱」新刊とか、サラされたこととか。 | トップページ | Pixadex2.0アップグレードとか、雑誌掲載とか。 »

2005.10.26

モンブランの暗緑色インクを買いました。

MONTBLANC : racing greenMONTBLANC : racing green
これは、レーシング・グリーンという、今年でた新色のインクです。
入手したのは夏。
成田空港で購入していっしょにLA旅をして帰ってきたモンブラン146ですが、その後に銀座のカスタマーセンターへ名入れやニブ交換で1ヶ月くらい預けてました。
ようやく引き取りに行ったときに「モスグリーンのインクが入荷したばかりなんですよ」とオススメをうけまして。

まだテスト用のペンにも入れてないとのことなので、ボトルの蓋についたインクをティッシュで拭いてそれを試し書き用の紙に転写、というまわりくどい方法で(笑)色を見せてもらったのでした。
そのときの印象は「すごーく濃くて渋そうな抹茶シロップ」という感じ。
黒に近いほどの暗さなのですが、インク乗りの薄い場所ではとても落ち着いた緑に発色していました。
そういうときはグリーントルマリンの色に近いかも。これはこれで綺麗なんですよ。
金属的なイメージもあるし。
ペリカンのブリリアントグリーンをカートリッジで持っていてペリカノジュニアにさして(ラインマーカー的に便利に)使っているのですが、この、明るいクッキリした色とはまったく対極なタイプの緑なんですよね。

レーシンググリーンは、ペリカンのスーベレーンM405に入れて使ってます。
(私のは青い縞なんだけど、代表的デザインである緑縞軸のだったらもっとぴったりだったかも。)
フローは良いペンなのですがニブがEFで細いせいか、ほとんど黒っぽく書けます。
だから、黒やブルーブラックインクの替わりにすらなりそうなほどに、文章用としも使いやすいんです。
太字のペンだともう少し綺麗にミドリが出てきそうな予感。

今のところ、手帳のほうでは仕事関連の事項をこの色で書いてます。
(昔から、ぎっしり書くと満足感を覚える性格なので、色分けしないと読み取りに疲れるため。
その他、基本記述はラミーの青で、物欲・買い物系はペリカンのターコイスブルーと分けてます。
これら2色はSafariに入れてます。
10年以上、手帳は「集中1ペン主義」だったので、色分けして記入すると目にも便利なんだなあと最近になって初めて知ってしまった。)

というわけで、爽やかさとか明るさには欠けるので、カラーインクとしてはそれほど人気がでないかもしれませんが、意外に万能に使えるオトナ色のインクとして、ぜひおすすめしたいと思います。
モンブランのインクボトルはかっこいいしなあ。

|

« 「趣味の文具箱」新刊とか、サラされたこととか。 | トップページ | Pixadex2.0アップグレードとか、雑誌掲載とか。 »

コメント

いいですね、そういう色好きです。
透き通るような明るくなる色も好きですが、
落ち着いたシックな色も好きです。

先日、伊東屋の中2階(万年筆多いところです)で、
カランダッシュ特集が組まれていて、
(確かカランダッシュだったと思うのですが)
自由に試し書きが出来たので、
やりたい放題いろんな万年筆で試し書きしていたのですが、
お値段の張る先っぽのいい万年筆は、
全然書き味が今までのと違って、
「いい万年筆ってすごい」と感動しました。
万年筆の書き味ってこういうものか、と。

今日のほしのさんのインクの話をみていたら
また、万年筆熱が再発しました。
金先の万年筆欲しいですw

投稿: TOMO | 2005.10.26 01:59

鉄ペンでも相性の良い物になると手放せませんが、金ペンは滑らかさとか手の疲労度とか、やっぱ全然違うんですよね~。
ぜひ、いつかここぞというときに手に入れてください。
相談にのります(笑)。

このインク、一瞬の見た目は黒ですが、じわじわと「緑だなあ」と時間差で感動がくる不思議な色です。
手紙に使ったりしてもオシャレかも。

投稿: ほしの | 2005.10.26 02:51

ここぞ、という時、さていつでしょう。
自分へのクリスマスプレゼントにするか、
自分への就職祝いに春に買うかですね。
旅行、引っ越し等の都合上、後者有力です。
…といっても1~2万円台前半で探すのだと思いますがw
ちなみに、やっぱり滑らかなのが大好きですね、私。

その際には、是非是非アドバイスよろしくおねがいいたします。

投稿: TOMO | 2005.10.26 03:36

こんにちは。
いい色ですね~。ひょんなことからエルバンのガラスペンを買う羽目になって以来、何かいい色のインクを探していたんですが、候補の一つにします。
毎朝チェックしていたわりには今日初めてインクフリークであることに気づきました。
で、ひょっとしたらもうご存知かもしれませんがイカ墨セピアインクをご紹介。メチャ高かつ売り切れてるそうですが、年末には普及版が出るとか…
http://www.nnn.co.jp/news/050828/20050828002.html (ニュース記事)
http://plaza.rakuten.co.jp/manbondo/diary/200510080000/ (実際に試したかたのブログ)

投稿: ゲンガー | 2005.10.27 10:49

素敵ですよねー!エルバンの硝子ペン。

イカ墨インクもコミミにははさんでいますが、ちょっと怖いのであんまり欲しくないんですよねー(笑)
インクは好きですよ!
でも、入れるペンがあってこそなので、インクだけ一方的にたまっていくということは私にはありえません。
そのぶんだけ必ず入れるものを購入する「ペンフリーク」なのです..。
もちろん、インクの数だけモンブランやペリカンを増やしていたら破産しますので、そのあたりの用途は廉価万年筆でやりくりしてますが。
(そろそろsafariが全色コンプリートになりそうなので困ったなあ。)

投稿: ほしの | 2005.10.27 11:02

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: モンブランの暗緑色インクを買いました。:

» [handmadeink]自作ブルーブラック系インクを素にレーシンググリーンを作ってみよう。 [趣味と物欲]
古典系基本10色が完成したときに、混色のリクエストを募集してみたもののリクエストは無かったので、人気の高いモンブランのレーシンググリーンを目標に混色を初めてみることにした。 モンブランのレーシンググリーンは、暗いグリーンのイメージですから、グリーンにブラッ... [続きを読む]

受信: 2009.03.18 22:27

« 「趣味の文具箱」新刊とか、サラされたこととか。 | トップページ | Pixadex2.0アップグレードとか、雑誌掲載とか。 »