« 書斎館のペンケース。 | トップページ | 「キング・コング」を観てきました。 »

2005.12.23

「旅のおみやげ」特集を読む。

ここ1年くらいはかかさず購読しているデザイン系(たぶん)の雑誌「pen」の、現在発売号の「海外みやげの逸品、教えます。」特集が面白いです。
ブランドショップに頼ることなく、地元のスーパーや蚤の市等々で発掘した、センスの良いお土産雑貨たちが、代表的観光地別(主にヨーロッパ方面)に並べられていて。
地元の人々にとっては何てことのない日用品ほど、その土地の空気が染みこんでいて、ポイント高い記念品になってしまうんだなあ。
ベルリンの買い物用手提げ(いわゆりエコバッグ)とか、コペンハーゲンのデッドストックの切手とか。
色と模様の素敵さに、目がハートですよ。

この号は1/13までは書店に並んでいますので、500円は絶対にお得だと思うので。
雑貨と旅が好きな方にはぜひ手にとって欲しいです。
この、penという雑誌、そろそろストックが溜まってきているので(月2回刊だから。)古いものから処分しようとしても、資料として貴重そうな、質の良い特集号が多くてなかなかそれができないんだよなー。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
HAPPY HUES --Crayola Crayonsということでオミヤゲつながりで。
私の、今年いちばんの「かわいいお土産」といえばコレだな。
写真の、クレヨン鹿(Happy Hues)は、夏にLAのHallmark(グリーティングカード屋さん)の片隅でみつけて連れて帰ってきた2005年オーナメント。
ホールマーク製のオーナメントは、熱心なコレクターも多いようですけれど、単純に、その年の年号が入っているのでおみやげとして向いてるような気がします。
シーグラフのLA開催は結構続いているので、そのたびにここの吊り下げ玩具をふらりと買ってきては喜んでいる私。
ダウンタウンのメイシーズの地階にあります。

で、このクレヨーラ動物は、吊り用途なので、足の関節が丸カンでつながっているだけのために、ちょっとした刺激(とか軽めの地震とか)でばったり倒れてしまう....。
なんとか踏ん張って自立しているところがケナゲで可愛らしいです。
細部までよくできてますよ。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
旅のおみやげ図鑑そしてさらにおみやげ連鎖でつい先日、文庫売り場でひっしに探して買ってきたのが、旅のおみやげ図鑑
先日のスクラップ本ですっかり杉浦さやかさんの本を集める気満々。
カラフルでかわいい、そしてどことなく古めかしいおみやげのイラストがどっさり。
(雑誌「Pen」に載ってるラインナップからぐんと鄙びたテイストがまた、ツウな感じ!)
ここまでステキなおみやげを集められる才能(「おみやげ道」)は、やはり旅慣れていることはもちろん、店の隅っこに何年も眠っているストック品に吸い寄せられる眼力があってこそ。

そんなわけで、これは、唐突にどのページから開いても楽しく見入ってしまえるから、このごろいつも外出のお供にして持ち歩いてるちいさな「脳内旅行本」なのです。

|

« 書斎館のペンケース。 | トップページ | 「キング・コング」を観てきました。 »

コメント

クレヨン鹿さん、かわいいっ!! (笑)
海外のおみやげの特集、楽しそうですね。
書店に行った時に見てみます。情報ありがとうございました。

投稿: | 2005.12.23 19:22

ベルリン土産のページに、Lamyのcp1(だと思うけど...)が載っているのも見逃せませんよ!

投稿: ほしの | 2005.12.23 19:30

おおおーーー

さすがクレヨーラ デキル!!!

その本すごく興味そそられますな

投稿: JF | 2005.12.30 11:34

絵が綺麗でカワイイ本です。正月におすすめ。

投稿: ほしの | 2005.12.30 11:54

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「旅のおみやげ」特集を読む。:

« 書斎館のペンケース。 | トップページ | 「キング・コング」を観てきました。 »