あたらしいノートはきもちよい。
某お仕事専用進行ノートとして重宝してきたモールスキン、本日から2冊目開封。
新品の、ぱりっとした紙の香りが気持ちいいです。
1回の進行毎にカレンダー的なものや、表なども手書き罫線で作るので、方眼は便利ですね。
イルミネーションのような飾り付けですが、まず外に持ち歩かないものなので、ここは自分好みで。
先日伊東屋で買ってきたMrs. Grossmansのキラキラしたステッカー達を。
中央の、ハートのやつだけにすれば「セレクトショップの特注」ぽい味が出せてお洒落だと思ったけれど。広大な隙間を埋めずにいられなかった...
ペリカンのコンコルドはいま一番好きな書き味の実用万年筆になりつつあります。
平たく切ってある形状のMペン先ののせいで、最初はまっすぐに線を引くにも筆記角を整えるストレスがあったけれど、最近、持ち癖もペン先も仲良く歩み寄ってきた感じ。
慣れるとわりと小さい字も書けるようになったので、手帳にも普通に使ってしまってます。
ちょっと太字だからこその、インクの「素の色」を鑑賞できるお楽しみもありで。
今年は、気がつくと青いカバーのついたノートや手帳ばかり集まっているので、それらのよい相棒として活躍中。
ってこういう大きさの写真をはりつけるのはどうなのか、軽く実験してみた。
3列レイアウトだとキビシイですかねえ..。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
1月29日発売のMacFan3月号にデスクトップアイコンが載ることになりました。
CD-ROMにも収録されます。
よろしくどうぞ。
最近連続でMac・Win誌とのっけていただけて嬉しいなあ。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
く~、いつ見ても、このコンコルドには
物欲が刺激されます…。
投稿: shibahime | 2005.12.14 00:49
買うしか!
限定生産なのでかなり近い将来で品切れに...(と煽る。)
投稿: ほしの | 2005.12.14 00:58
ほしのさんを見習って、MOLESKINEに貼るシールをいくつか池袋の東急ハンズで買いました。
自分はオヤジなので、ハートの類を避けた選択ですが、ペンギンとかカメといった水棲生物(と言ったら語弊があるかも?)のシール、しかも可愛くないヤツらに落ち着きました。
MOLESKINEは、ポケット版のJapanaseを買ったので、旅行会社のパンフとか雑誌を切り抜いて、自分がイメージする幸福な生活に関連するアイテムの写真を貼りまくる予定。(行動パターンが女子高生と変わらんがな。>オレ)
投稿: cretin | 2005.12.14 01:09
シール装飾の輪が拡がって嬉しいです(笑)
Japaneseってスクラップブックにするのも便利なのですね。
とっておきの写真をたくさん貼ってみたい。
こういうのがまさに、「夢を叶える手帳」なのでしょうね~。
投稿: ほしの | 2005.12.14 01:23
どうもココを読んでいると物欲が刺激されます。僕はサザビーの思いっきり古いシステム手帳(ヤフオクで800円だった)を使っているのですが、新しい手帳も良いですね。手帳フェアでも見に行こうかな。最近何年かぶりにMacも使い始めたのでMacFan3月号買いますね。OSⅩになってからどうも使い方がよく分からないのですよ。あ、CROSSのボールペンの替え芯も買わなくちゃ。
投稿: マサル | 2005.12.20 12:49
モールスキンはスケジュール帳というよりメモ帳としての本来のタイプのほうが有名ですから、システム手帳との併用もおすすめですよ~。
Macは、このごろDVD再生用にしか使ってないので(笑)私も最近はわかんないことだらけです。
ほんと、どんどんすごい機能が増えてるんですけど...
投稿: ほしの | 2005.12.20 13:19