« ガラス製急須を買いました。(とかブログ2周年とか。) | トップページ | 手帳選びの着地点?(クオバディスに挑戦...) »

2005.12.05

「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」を観てきました。

Harry Potter and the Goblet of Fire [Original Motion Picture Soundtrack]というわけで、観てきましたよハリー・ポッターと炎のゴブレット。←公式サイト

いやはやどんどん成長していく登場人物たちです。
一応学校モノなので、設定上の卒業年齢になったら終わるのかなとも思うのですが、大河長寿ドラマ並に続いて、そのうち結婚したり校長になったり?とかするんでしょうか…
ストーリーはわかりやすい、良く言えば疲れていても脳に優しい深度での展開。

今回の目玉であるという「恋愛感情」も軽く小ネタ的にドタバタして終わりというか、まあかわいいものです。
地味ながらロンの妹のジニーちゃんが結構かわいい、ような気がしました。
こんなに大きい画像があった!というか、このサイト自体がかなり濃い情報が集まっていて驚き...。

やっぱCGがスゴイですわー。
ああいう映画って、どのへんが実写(特殊効果低め)なのかよくわからんです。
2時間半、ILMの最新技術発表会を観ているようでした。

個人的には、「ちっちゃい竜」とか「入ったら大邸宅なテント」がとても欲しいです。
舞踏会やロックコンサート風景もあったせいか、音楽も結構楽しめたのが今回のハリーポッターの印象でした。

次はブラピとアンジェリーナのやつを観に行くぜ!

|

« ガラス製急須を買いました。(とかブログ2周年とか。) | トップページ | 手帳選びの着地点?(クオバディスに挑戦...) »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」を観てきました。:

« ガラス製急須を買いました。(とかブログ2周年とか。) | トップページ | 手帳選びの着地点?(クオバディスに挑戦...) »