« たいへんな一週間のこまごま。 | トップページ | ArtRage2を購入してみました。 »

2006.01.21

ペン収納用「パイ箱」をもらいました。

pai-bako (close)
NOMADO1230で、5250円以上購入のうえ、さらにコメント欄で「お願い」を入れておくと、商品といっしょに同梱して送ってもらえるのが、パイ箱という名前のプラスチックケース。
商品管理用のケースなんだそうです。
(注:これは記事投稿当時のサービスです。)

これ、なんだか便利そうだったので、12月はじめに某商品を発注したとき(詳細は後日~♪)いっしょに頼んでみました。
ペンをたくさん並べて収納できるケースのようなものは欲しいと思っているのですが、妙に宝石箱的に豪華で大きかったり、いまひとつ高額過ぎたりしていて、ちょっとまだ買うには早いかなといったところ。
コレなら、お菓子の中箱みたいな気軽さがあるので使いやすそうです。

あくまでも、余ったものをわけてくれるだけなので、多少の使用感(お店側で書き込んだ管理番号らしきものとか、微少な凹みの類)はあります。
しかし、大型のペンもおさまるし、内側にびろうど加工(っていうのか)がしてあるのでクッション性があります。
かぶせタイプのフタが透明プラスチックなのも、中身がすぐわかって良いのです。
ぎりぎりに薄くて、積み重ねや縦置きにしても、ぐぅ。

そして元々の商品管理としての役割でついてきたのであろう、Parkerの(たまたま私のもらったケースがそうだったんだろうけれど)マークが付いたシールがすみっこに貼られているのも渋い。

というわけで、これはもうひとはこぐらいは欲しい気がするので、小物まとめ買いなどのネタはないか思案中。

写ってる中身のペン達ですが、普段はコヒノールの仕切り付ペン立て木箱にずらりとささっています。
しっかし、このラインナップ、ケースの質感と妙に合ってますね。
海外で売られてるお土産用のペンセットみたい!
ちなみに、フタ開けた状態はこちら。

昨年、1年がかりでこつこつと買い集め、入れるインク色のバリエーションも工夫したサファリ等のペン達ですが、ペリカンやモンブランメンバーの参入と共に、がくりと使用比率が落ちてしまいつつあります。
申し訳ないとは思っているのですが、もちろん愛はあるので大切にしていきますよ!
手帳書き等にいちばん使い込んだ黄色いsafariは、へたな金ペンに負けないほどの滑らかさになってます。

今年はもう、持つべき定番は揃った感があるので、そのコたちをきっちり使い込んでいきたいです。
いずれまた買っちゃいそうだけれど、長期単位でうんと考えながら、ぽつぽつと「とっておき」レベルの新入りを迎えられたらよいかもしれない。

|

« たいへんな一週間のこまごま。 | トップページ | ArtRage2を購入してみました。 »

コメント

あらま、こんな物があるんですね。
商品にしたら、値段によっては、売れると思いません?

投稿: | 2006.01.21 21:42

無印あたりで商品展開してもらいたいですね。
アクセサリー兼用とかじゃなく、きっちりとペンケースとしてやってくれないかなあ。
軽くて使いやすいですよ。ホントなかなかのすぐれものです。

投稿: ほしの | 2006.01.21 22:26

メーカーが異なっても万年筆の長さが大差無いのに驚きました。(人間の指の長さとか掌の大きさに、条件としての制約がある以上、当然と言えば当然なのですが。)

投稿: cretin | 2006.01.23 02:24

結局、重さのバランスとか、そういうほうが大きい個性になるんでしょうね...
サファリは、私が持ってる中では、キャップ閉めた状態でもかなり「長い」ペンなのですが。
まるで詰め合わせのようにしっくりと合うサイズなので感動しました。
しかし、この凹みにぴったりな高級パーカーなら相当ずっしりだろうなと想像。

投稿: ほしの | 2006.01.23 02:50

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ペン収納用「パイ箱」をもらいました。:

« たいへんな一週間のこまごま。 | トップページ | ArtRage2を購入してみました。 »