2月のこまごまニュース
また、「当月になってから作成」という失態をやっちまったので、昨晩深夜にひっそり作って更新しました、2月の壁紙カレンダー。
HPから500pix四方サイズのものを入手できます。
デスクトップに使っていただければ。
ダウンロードはHPからどうぞ。
この、ふわふわハートはデスクトップアイコンでも同じものがあります。
わりと以前に作って、冬期には好評(夏は暑苦しい..)の「毛はえセット(fluffy~のシリーズ)」です。
アイコンのページの過去ログから探していただければ。
このフワフワは、LightWaveのサスカッチで毛をはやしましたよ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ほぼ日刊イトイ新聞のオマケショップ、3日から新シリーズ始まりました。
今回のオマケ箱ですが、アイコンとしての収まりのよさとデスクトップでの優秀な視認性(丸いアイコンは流行るの法則)のもので作らせていただいたので、今まででいちばん気に入っているかもです。
(「6」と記されてはいますが)普通に使ってもカッコイイと思うんですよね!
というわけで、ぜひ。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
そうそう、この前東京駅で食事したあとに、barBAR Tokyo(バーバー東京)という所で飲んですごく良かった。
ビール系立ち飲みバーなんですけど、雰囲気がとてもお洒落。
ご主人なんかは流れてる音楽が気に入ったと言ってました。
土曜日だったから実はほとんどの時間、私たちしか店内にいない状態でした。
平日のほうが会社帰りのひとびとで混雑する店なのだと思います。
よく冷えて泡もみっしりと細かいギネスと、トマトとモッツァレラのサラダで、ウマーい。
さくっと飲んで良い気分で帰宅できました。
地ビールなども種類豊富なのでこまめに通って制覇していきたいと思います。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
吹き替え版や字幕版や日中版や深夜版(それぞれストーリーのシーズンが違う)、と繰り返し放送されているのでほぼ毎日、FOXチャンネルでアリーmyラブを見ているここ何ヶ月かの私。
今もちょうどやってます。
主人公のキャラクターはどっちかといえば敬遠したいくらいのタイプなんだけれど、いろんな魅力的脇役が出てくるし、毎回歌謡ショーみたいなのがついてるし(笑)、面白いです。
長続きしたのがわかるなあ。
ボストンの街が舞台(といっても地域色はほとんど出ない。でもときどき街の風景映像が劇中にさしこまれる。)なんだけれど、今年、シーグラフが開催されるから、この件で行けた暁にはきっと「アリーの街」としても感動できること必須。
で、何が言いたいかというと、弁護士の皆さんがコメディ的に毎回ドタバタする筋書きなのですが、アリーが小道具としていつも仕事中にモンブランのボールペンを持ってるのです。
べらべらと何かを喋ってるときに振り回したりも、する。
それでだんだん洗脳されてきています。クラシックの黒軸金トリム。
(ちなみに現在の恋人役の人はボルドー軸のお揃いだ。男の人が赤いのを持つのもよいね~。)
もともと万年筆とお揃いということで欲しかったんだけど、このせいで毎日テレビで目にするため、物欲に拍車がかかってます。
どうしよう。術中にはまってるだけじゃん?
ドラマの小道具として使われたモノがよく売れる理由を今にしてはじめて実感中。
物欲(文具部門)優先順位はいまコレが3位くらいになってきている。
ボールペンならディスカウント系通販でも大丈夫かな?
とかいろいろ調べてしまう最近。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
アリーmyラブは私も大好きなアメドラなんですけど。
実は、地域色が殆ど出ていないのは撮影がロスのユニバーサルスタジオだからなんですよね~。
ユニバーサルスタジオのVIPツアーで撮影所の見学ができて、そこには見覚えのあるボストンの町並みがキッチリと再現されてました…。
アリーがお好きなら、同じFOXでやってる
ザ・プラクティスもオススメでっす。
投稿: shibahime | 2006.02.04 11:45
アリーは誰かが歌うシーンが好きなのです。
泣きそうに感動したことが何度か。
屋外(と想定する)シーンはむちゃくちゃセット組んでますもんね~。
LAのユニバーサルスタジオは何度か行きました。
ドラマ撮影は遠目で(なんのドラマだろう)通過しただけですけれど。
いつも流しっぱなしで日々過ごしているのでFOXのドラマはジャンルを問わずなんでも好きかもです。
(「Xファイル」と「ミレニアム」がDVDも全部持ってる!)
投稿: ほしの | 2006.02.04 14:18
クラシックのボールペン、実は私も欲しいです。でも、ドラマの影響ではないですよ。
最初に試し書きをしたときに、何となく好きになってしまったのです。
夢に見るほど欲しいと思ったことはないけれど、何となく忘れられないのです。
今のところ優先順位は低いけど、いつか必ず買いたいボールペンです。
投稿: royalblau | 2006.02.06 22:34
こんばんは。
私は(今もどちらにするか迷ってはいますが)わりと以前からボエムのボールペン狙いだったんです。
きらきらしてて可愛いですからね...
145を使うようになってから、このサイズがとても私の手に合っているのがわかったので、BPもお揃いで欲しくなりました。
色も大好きなので、完全お揃いのボルドー軸でもいいかなと。
そうしたら、急に、いつも見てるドラマで主人公が使っていることに気付いたというわけです。
ただ、普段ボールペンは滅多に使わないのが微妙なところです。
(外出時は万年筆の他に、100円代のゲルボールペンも持ち歩いているので、急いで人前で何か書き込むときに、たまに「もっと高そうなの買っておこうかな」と思う位...)
モンブランを買ってしまうならば、きっとまた名前彫ってしまいそうです。
何故、このブランドに限って名入れしたくなるのかは謎です。
投稿: ほしの | 2006.02.06 23:33
こんにちは。
私は145ではなく144を使っていますけど、お揃いでボールペンが欲しくなる気持ち、実に良くわかります。
ル・グランでは、146,161,167の3本セットを達成しました。ただし、161と167は普段使いには大きすぎて、あまり使っていないですけどね。
だからこそ、適度なサイズの164(クラシックのボールペン)が気になります。地味な存在だけど、ずっと気になっています。
ボールペンも面白いと思いますよ。私は好きです。
投稿: royalblau | 2006.02.07 10:25
ほしのさん、こんにちは。
今日、本屋さんでボケーッと月刊誌を眺めていたら
「relax」がヒカリモノ特集でしたよ。
これはほしのさんに知らせなくちゃと(笑)。
投稿: スエコ | 2006.02.07 16:26
>royalblauさん
3本セットですか!壮観です。
私はいつかクラシックで達成したいなあ。
(夢ついでに言えば、EF・F・MなどのFPニブ別セットとかも考えました。
黒金軸と黒銀軸を書い足せば、とにかく3本見分けもつくということで..。)
>カマタさん
わあああ。クリスマスでもないのにヒカリモノ特集の雑誌が出るとは貴重です。
絶対、絶対、こんどの外出で買ってきます。
(雑誌の公式?サイトの表紙絵で鼻息が荒くなりました)
こういうのはコマメに買っているので、教えてくださって嬉しいです。ありがとうございましたー。
投稿: ほしの | 2006.02.07 16:50