美味しいものとか、ウィルコムのアレとか。
各人公私諸々の打ち上げを兼ねて、地元のおいしいイタリアンレストランへ。
2人分5千円というコース(パスタやデザートは個々で選択制)を食べてみたのだけれど、素晴らしいですよ。
焼きチーズのリゾットというやつ、目が回るほど美味。
撮影前につい隅っこを食べてしまった。
ケーキのイチゴは、ひとくちじゃ無理なくらい巨大。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ご主人が本日、京ぽんを卒業してW-ZERO3に乗り換えてました。
カッコイイ!
無線LANの無料サービスが期間限定であるようなので、それも申し込んでいたみたい。
これはもう、ちっさいパソコンという雰囲気ですね。
仕事絡みで使いこなすならとても便利でしょう。
物欲としてはたいへんそそられるのですが、私個人には激しくオーバースペック(カメラは別に持ち歩いているので、赤い京ぽんで全く不自由なし!薄くて軽くて良いですわ。)な持ち物となりそうなので、ときどき触らせてもらう程度でいいか…
両手でこう、ぴこぴこと操作する分にはステキなのですが、電話として耳の横にもってくると、大逆転的にヘンな感じです。
携帯としては違和感のある、靴底的な大きさなので、ひと昔以上前に「最先端だわ」とうきうきしつつ持っていたNokiaの重くて黒くて電池がもたなかった懐かしいやつ、をホロニガく想起してしまうのですが。
いまだに携帯でメールを打つのが超苦手なので、普通のキーボード配列はかなり羨ましいです。
もっと安いやつでこのタイプ作ってくれないでしょうか。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
おはようございます。
僕も持ってます。今年ウィルコムに乗り換えました。
これがあれば、出張でノーパソ持って行かなくても
よくなりました。zero3 wikiが便利ですよ。
http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?software
投稿: オーニーヽ(´ー`)ノ | 2006.02.20 06:40
おはようございます。
いつも便利情報ありがとうございます(涙
やっぱり新しもの好きな方々は皆さん持ってらっしゃるんですね~。
投稿: ほしの | 2006.02.20 11:44
なかなか良さそうですね。でも僕はかな入力派なので、これじゃ文章打てないですわ。僕も以前はDDIポケットのヘビーユーザーだったんですよ。ネット接続にPHS使ってました。なつかし。。。月に二万円くらい請求来てました。
投稿: マサル | 2006.02.21 00:45
いやはや電話のメールは私の場合、外出時にPCメール転送して内容確認する程度にしか使ってないです。
キーの小さいこと自体が苦手かもですね...
いずれにしろ、引きこもり生活な毎日には携帯すら要らない時が多々...。
投稿: ほしの | 2006.02.21 01:00