電話機を買い替えました。
6年使い続けたFAX兼電話機が、以前からなんとなくおかしくなっていたのですけれど、ここのところすっかり子機がダメになり(受信ができない!床に落下したことが何度もあったからなあ..)、親機も音量などが制御不能になりつつあったので。
思い切って買い替えてみました。
以前の機械は、使い切れないような機能がどっさりとついていて(5年ぶりくらいに「ハンドスキャナ」なる機器が電話の裏にくっついているのを、今日取り外してからようやく思い出したり)我が家的にはオーバースペックな感じでした。
一応、個人的に"これがなくちゃ困る"という機能は、FAXの「まずは内容を画面で確認できる(見てからプリント)」というやつだったので、それを装備している以外はなるべくシンプルめなのを探しました。
Amazonなどで検索してざっと眺めて、気に入ったのがこの、シャープのデジタルコードレスファクシミリ UX-D56CLという機種。
色合いなどは、ホントはこっちのほうが好きなんです。あったかい感じだし。
でも、「見てからプリント」がついてないみたいで残念なのだ。
以前の機種が、安っぽい銀色塗装なうえにやたら大きくてメカメカしかったのと較べると、今回の新品は、各パーツのでっぱりも最低限でホントにすっきりしてます。
子機もボタンがほとんど出てなくて、ただの角棒のよう。
スタンドには、無接点充電方式だとかで、向きに関係なく立てることができます。これはけっこう画期的。
(子機のほうはきめ細かいマット仕上げなので慣れないとまた落としそうです。親機は鏡面加工ですが。)
用紙トレイも畳んでおけるので普段はコンパクトな見かけ。これはとてもありがたいです。
というわけで、かなり満足なのですが、ひとつ残念なことが。
こんなに、デザインに気をつかっているのが売りなのに、電源コードが真っ黒(子機は灰色コードなのはなんとか我慢だ..)ってなあ。
置きようによってはそんなこと気にならないんでしょうけれど、ウチの繋ぎ方だと、白い壁のコンセントにささっているのがちょっと目立つので微妙..。
Amazonだと下記のリンクからどうぞ。
SHARP fappy(ファッピィ) デジタルコードレスファクシミリ 子機1台タイプ UX-D56CL
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
難しい家電の一つですね。
シンプルなものが、少ないです。
確かに電源コードの色や形状は大切かもしれませんね。
投稿: nahenahe | 2006.10.30 07:42
どうせなら全て真っ白にしてほしかった気もします。
中央のボタンの緑色も唐突だなあと思いますし...。
見かけの良さを頑張ることは、携帯電話のほうがよっぽどすすんでますね。
投稿: ほしの | 2006.10.30 14:40