年末デジタルまわりのこまごま。
ぜんぜん深くいじったりもしてないのだけれど、Photoshop CS3のベータ版をダウンロードしてみました。
んーでも私の場合はWindowsなので、IntelMacな人ほどには速度系の感慨はないかも。
(むしろ上部メニューの、一瞬タメが入ってからの「スッ」というドロップ動作が煩わしい...これは私のマシン性能ではなくて、そういう動き方の設定がついてると思いたいのだけど...とにかくコレが一番いらない。)
機能は、これから小出しに増えていくんじゃないかと思われるのですが、いまのところ、インターフェイス以外は何が進化しているのかよく把握できてない..のは英語版だからか..。
下記は学習用によさげだとコミミにはさんだのでブックマーク。
Photoshop CS3 Beta One-on-One Preview
Bridgeは、ベータ版の現時点でもぐっと使いやすくなっている気がします。..のは、こっちは日本語版だからか..。
クリックするだけでにゅっと出てくる拡大鏡的機能は面白いし。
現バージョン時点でもまずはBridgeから立ち上げるほどによく使っている私なので、今後の更なる進化に期待。
それが実現するのはCS3には間に合わないのかもしれないけれど、せっかくマクロメディアと合体したわけなので、Photoshop--(ImageReady)--Dreamweaver、さらにそこへIllustrator--Flashの流れもくっつけた、全方向スムーズ連携、てのが夢なんだよなー。
ものすっごいパワーが要るんでしょうが、ボタンひとつでさくさくとアプリ間でファイルをやりとりできたらステキな気分。
シンボルマークというか、アイコンまわりもだいぶ変わっちゃいましたね。
大集団を統率するにはこれくらいシンプルにしたほうがいいのかもしれません。
このデザインがもう決定事項だとすると、デスクトップやドックに大量に"同族"が並んだときは、きっとそれなりに美しいような気がします。
下記の↓画像がわかりやすい。Adobe大家族、すごいね。
PhotoshopNews
羽や(懐かしの)目玉や女神etcが恋しい人は、きっと、遜色ない水準で世界のどこかのアイコン職人さんが作るので、それまで待ちましょう~
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ちょっと前の「週刊アスキー」の記事で知ったのですけれど、frickrの写真に地図情報がつけられるようになったみたい。
「Organize」の「map」で地図上に写真をドラッグすればマッピングしてくれるので、知らない誰かが同じ場所で撮った写真を見たりとか、楽しいのです。
(写真の地図上の赤い数字の場所は、他の人がこの場所に写真登録している枚数。)
私は、マサチューセッツ州のMITの建物の写真を地図登録してみました。
さすがに自宅の場所を世界に公開するのは微妙なので観光地等、外出先の写真にしたほうがいいですね。
地図データは公開範囲を設定できます。例えば友達だけ、自分だけなど。
緯度経度情報をタグとして手入力等もできるので、GPSマニアな方にはたのしいでしょう。
私も、たった1枚を登録した今ですら、旅の写真と地図とが視覚的に結びついてかなり感心中なので。
これまでのアメリカ写真などにちょっとづつつけていきたいと思ってます。
あと、今後の旅先アップロードでも心がけようかと。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ほそぼそーっと時間を見つけてはちゃくちゃくとやっているけれど、年内アップはきついかなあ..と、そろそろ弱音がしたたりおちてきた「HP大改装」。
スクリーンショット、カーソル写ってませんけれど、目次のロールオーバーメニュー部分。
(←小さく写っている文字は、このブログの本文でなく、HP上に配置してあるテキストの画像です。
紛らわしくてスイマセン。)
でもここにきてはじめて、最新のDreamweaverの便利さを実感できるようになったかも。
もう全然違うのだ、すっかり勉強したつもりになってたDreamweaver3とか4の頃とは。(古っ。)
サイト内大掃除という名の改装を年内に敢行できるのか。
家の大掃除以上に気になって仕方ない。
ま、冬休み(いつだ)中には。と延ばすとあっというまに春になるんだからそれはイヤなのだー。
というわけでいま、水面下の工事率63パーセントくらい。ここから先が大変そうな数字、ではあります。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
そして昨晩、やっとなんとか年賀状の絵を作りました。イノシシ入りスノードーム(むかしのプリントゴッコ風味)。
夫婦連名バージョンも「あ、この絵でいいよ」と言われたのだけれど、大人としてちょっとファンシー過ぎないでしょうか。
(私も大人ですが。しかし例年は「筆まめ」あたりの渋ーい絵柄で夫分だけはインスタントに作っていた...)
と思いつつ、明日起きたら印刷ガーッとやっちゃう。
なんとか、年内には出せるー..かも。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日、年内最後(と思われる)お仕事出しをしたのだけれど、今年のことを総括している暇があったら1月の準備にとりかからないと、な時期だったりします。
もっといろいろ、出来ることを増やさないと。
でもって、つなげていかないと。
それは今年、比較的安楽に流してしまったことの多さで痛感しました。
勉強している(つもりになっている)うちにあっというまに次のバージョンが出てがっくりしてフェードアウトしてしまった3Dのアレとか、ソレとか、コレとか、のシカバネ達のどれかをバージョンアップして今度こそ。
とりあえずまだまだブログは年内書きます。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント