« いいなあ、アイフォン。 | トップページ | キーボード付PDAは楽しい。 »

2007.01.16

1月なかばのこまごま。(物欲と捨て欲の葛藤など。)

070112 3 Rollbahn notebooks
先日はご主人の誕生日でしたので。
いまいちばん、何が欲しいのか聞くと「50インチくらいの薄型テレビか、コートのポケットに入る大きさのメモ帳..」と言われました。
文具類にもまるっきり興味がなく、スケジュールでも何でもデジタルで管理する人なのですが、最近は、(Macをひらくほどでもない場所でも)ちょこちょこと、仕事上のアイデアなどのメモ書きをして時間をつぶす楽しみを覚えたんだそうです。
すばらしい。
というわけで、夏頃、「ロルバーン(紺色表紙:小サイズ)+綴じリングに入る直径のボールペン」のセットを自信をもってオススメしたところ、たいへんに気に入って家でも仕事中傍らに置いて使ってくれているようです。
(図やグラフっぽいものも書き込みやすい方眼であることと、すっかり折り返して手の中に入る大きさであることと、筆記具が収納できるリングノートであることがツボ、なんだろうと推測。)
普通ならこれをいつでもどこでも持ち歩けばいいような気がするのですが、忘れたりするのがイヤなので、よく持ち歩くカバンやコートにそれぞれ1セットづつ常備されているのが理想、なんだって。
内容は転記してるのか覚えてそのままなのかは、突っ込んで聞いていないので謎。
理系は考えてることがわかりませんね!(とまとめてみる)

で、今回は、2冊目のロルバーンとして黄色表紙:小サイズを選び、SIERRAの木軸ボールペンをセットしてプレゼントしました。
評判よいのでご存じの方も多い、かわいいボールペンですが、私にはちょっと軸直径が細いしカドが手に当たるので購入は躊躇していたもの。
しかし、これの紺色軸は、ロルバーンのゴムバンドと色もぴったりだし、店頭試筆でも気に入ってくれたみたいです。
写真の、ピンク(中型)と水色(大型)は私が使用中のものです。並べると綺麗ですね。

ということで、その他食事に行ったりしてたのしく誕生日を終えましたが、自分のときは149をもらったくせに、メモ帳でおしまいにするには悪魔すぎるので、まあおいおい何か考え中ですよ。ええ。
でもテレビは無理なのですいません。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

以前の日記にも書きましたが、ここしばらくは「いかにして家の中のモノを減らすか」が私の中のテーマになっていて、とにかく、家事モードにおいては、何を捨てるかばかりを考え続けています。
いわゆる「捨て神降臨中」状態、といいますか。引越前の年(度)末大掃除がゆるやかに始まりました。

そのせいか、モノを新しく買おうという気持ちがかなり抑制できてます。ま、良いことです。
バーゲンもほとんど素通りできる!
食器やインテリア小物など、かなり気になるものがあって眺めていても「まあ(春の引越で)新居に移ってから、だよな..」という結論に至ってしまう。

いずれ物欲解禁になったときが怖いですね。
このブログでも、ネタには事欠かない状態になりそうです(笑)

今日などは、まるまると太ったゴミ袋や古雑誌の束をかついで、集積所と自分の部屋を4度くらい往復するという大奮闘だったのですが、帰宅後に「そんなに捨てたの?ぜんぜん(部屋の様子が)変わってないなあ..」というコメントを頂戴したのでがっくりです。
私も同じ感想なのですが。
明日も同じくらい不要品を選別するのが目標。
そんなにモノを取っておく性格でもないし、引越の度にそれなりに捨てまくっているのですが。
この部屋に住んでからはそこそこ年数が経つので、やっぱり、一カ所に住み続けるとガラクタ含めて蓄積していくんだなあと反省。
過去に捨てたもので後悔したものは何一つ無いので(..深い言葉だ)、今回もどんどん潔くいきます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

引越を機に、普段使っている机や書棚などを新しくしたいと思っているのですが。
なかなか、値段も安すぎず高すぎず、使い勝手に合った(机だと、配線用の穴があったり足元に棚があるのとかが欲しい。)コレといったものを見つけられません。
コクヨなどのカタログなどに載ってるような、いかにも事務系のしかくい机などがいちばん合ってるのかも。
デジタルだけでなくいろんな作業をしたいし、本も文具もそれなりに置きたいので、縦横が広いのが当然、理想。
いまは木目だけれど、次の机は白の天板にしようかな、とか。
まだまだ考え中。
書棚は、雑誌もたくさん入るけど、小さめの本もたくさん入らないと困る。できれば天井近くまでの。とかとか。悩むな~。
とりあえず、WEBスクラップソフトには、データがいっぱい溜まってきました。
いまは何でもネットでスペックを調べられて、ついでに購入も出来てしまうので有り難い。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

★お知らせ★
16-17日のココログ24時間メンテ終了したようです。
投稿等、正常に戻りました。

|

« いいなあ、アイフォン。 | トップページ | キーボード付PDAは楽しい。 »

コメント

御夫婦お互いにとても素敵な誕生日プレゼントですね!
149はもちろん、ロールバーン+綴じリングに入るボールペンのセットも素敵なら、それをカバンやポケット毎に入れたいという発想も素敵です。
プレゼントは「価格」ではないですから、ロールバーンセットだけで十分に幸せな贈り物なのではないでしょうか!(なんて…)
ケーキとても美味しそうです!

投稿: ミケランジェロ | 2007.01.16 14:09

そもそもなにかこだわって小物を収集する趣味がないので、いつも困っちゃうんですよねえ。
引っ越ししたら、仕事場所まわりをそれなりに環境整備してあげることでお返し、としたいと思います。
ケーキは地元で有名なお店のものです。
スポンジが超絶ふわふわです。

投稿: ほしの | 2007.01.16 14:43

ボクのところにも捨て神降臨して欲しいです。

ホント、捨てて後悔したものなんてないのに、どうして捨てられないんだろ。

文房具は、かさばらないから買い控えはしません(笑)

投稿: nahenahe | 2007.01.17 19:15

今まさに!
カラのCD-Rのケースを30リットル用ゴミ袋いっぱいに詰め終わったところです。
(どうしてこの数になるまで取っておいたのかはもはや謎!)
これで文具をストックするスペースが空きました(笑)

投稿: ほしの | 2007.01.17 19:22

ほしのさんところに降臨中の捨て神様を
どうか、こちら方面にもお一人…よろしく。
確定申告もあるから大変〜〜〜〜。

投稿: スエコ | 2007.01.20 09:38

まだまだ全然ですよ~。
誰もこの苦労に気付かないくらい、見た目、まだ何も減ってません(苦笑...不思議だ)

申告、そろそろですね。レシート・領収書類の管理法とか、そういうお話をぜひ、どこかでいつかお願いします。

投稿: ほしの | 2007.01.20 15:01

領収書はどかっと箱の中で、
以前、税理士さんにお願いしていたときには「こ・こんなに?」と
あまりにも大雑把すぎて絶句されました。
はー、今年はソフトを購入しないといけません。
探さないとなあ。
7年間保管のほうは、かっこいいですよー。
どこかに書いた気がします(どこ?)

投稿: スエコ | 2007.01.21 14:51

私はソフトで管理するほど多様にも高額にも働いていないのですが(笑)それでもちょっと使ってみたい。通年使い続ければスマートに管理できるのでは!
と今くらいの時期から(だけ)毎年思います。
便利ですよね、きっと。

投稿: ほしの | 2007.01.21 17:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月なかばのこまごま。(物欲と捨て欲の葛藤など。):

« いいなあ、アイフォン。 | トップページ | キーボード付PDAは楽しい。 »