「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を観てきました。
昨晩観てきました。
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団←公式サイト
日中にCATVの映画チャンネルで前作をあらためて予習できたので、今回は(「パイレーツ~」の時と違って)きっちり流れを把握できたような...。
回を重ねるにつれ、他のキャストより際だって「大人になってきたなあ」という容姿になっていくハリー役の人。
今回はもうほとんど青年って感じですね。17歳くらいの設定だったかな?
いままでのハリーポッターのような、きらびやかな見せ場があまり目立たない、わりとダークな展開で終始続いていくストーリーです。
ああ魔法使いでもこういうふうにトラウマに悩まされたり人の暗い一面を知って衝撃を受けたりの、人間並みに(?)大変な思春期を過ごすのね。としみじみ。
予告CMでもおなじみの、ピンク色の服を着たイヤミなオバサンはほんとにずっとあんな感じでしたが、自室の「絵皿猫」たちのニャーニャー声がかわいくて釘付けになりました。
変人な女の子、ルーニー役の人がイイ味出してて気になるなあ。
どこかの映画かドラマに子役で出てなかったっけ?とずっと考えていたのですが、調べたらこの役を熱望して応募した全くの新人さんだそうでびっくり。
あと、同じく日中に映画チャンネルで「チャーリートチョコレート工場」も観ていたのだけれど(そこで穏やかで控えめ~なお母さん役をやっていた)ヘレン・ボナム・カーターが今回すっごいテンションの高い役柄を大"怪"演していて、他の人の存在を忘れるくらい、良い意味でヒキました。
ドハデなシーンはそれほどなかったような気もするのですけれど、話としてはよくまとまっていて印象深い回だったように思います。
「必要の部屋」が小さいので良いから、ウチにもすごく欲しい~。
というわけで、今月はあともう一本くらい映画館に行きたい。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ハリーポッターとは全然関係ないのですが、クロックス本体購入以来、念を送ったせいか(笑)あれからまもなく、穴の飾り「ジビッツ」が大量入荷されました。
というわけで、うきうきとラインストーンの透明とピンク、少し大きめの花を両足分購入。
ジビッツはそれこそ穴の数だけ付けられるけれど、大人ならここはぐっと我慢して「サイドちょこっと付け」程度であきらめておくべき...なんだろうなあ。
履いている足を上から見てもキラキラとかわいらしくて、外歩きが楽しいです!
Flickr内でみつけた、おそらく公式の「中の人(ジビッツさん)」による写真ページも発見。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
ハリー・ポッター、1作目、2作目は観ましたが、その後観ていません。
で、今回は娘に頼まれて前売券買ったので、多分観に行く予定。
クロックス、可愛くなりましたね!!!
やはり、私が住んでいるあたりでは、これを履いて
お出かけしてる人は全く見かけませんが、そんな事は
気にせず、娘とふたりで履いてます。
軽いし、楽だから旅行先に持って行ってもいいかもしれませんね。
投稿: ころーる | 2007.07.23 13:54
登場人物も大人になってきたので、だんだん青春ドラマっぽくなってきたような....
でも今までの回よりずっと評判いいみたいですよ。
なかなか印象深いものがありました。
相変わらずクロックスの大人は希少な山奥ですが、うちも夫婦ではいちゃってますよ。
(ジビッツは頑なに拒否されましたけれど...)
投稿: ほしの | 2007.07.23 15:43
こんばんは!
まさにハリーが青年になっちゃってますよね。同じシリーズとはいえ少年時代の可愛さすら感じる面影から逞しさもまとった成長ぶりへの変化はすごいですよね。
ジビッツ、やはりストーン系はいいですね。足元が華やかになりますし。これで今年の夏は涼しく華やかな足元になりますね!
投稿: ショウ | 2007.07.26 01:15
こんばんは。
テレビ放映で「~秘密の部屋」をみて、当時のかわいらしさにウットリしました(笑)
今回は、年齢なりにドヨんとしたテーマでちょっと暗めなのが評価が分かれるところかも知れません...
キラキラしたジビッツはお店に出てもあっというまに売り切れる最速アイテムなのですが、今もとおりすがるたびにあともう1個...等々と考えたくなる欲がおさえきれませんヨ!
投稿: ほしの | 2007.07.26 03:54