« Leopardを雑誌でお勉強とか、小型液タブへの物欲とか。 | トップページ | gentenで筆箱とパンダを買いました。 »

2007.11.02

「ノート&ダイアリースタイルブック vol.2」を買いました。

ノート&ダイアリースタイルブック2 (エイムック 1440)昨年の第一弾に続き、今年も出ました。
ノート&ダイアリースタイルブック 2

「vol.1」と比較すると、かなりノート(その他、便箋等)類の解説に力が入っているような気がします。
前号を今でもちょくちょく取り出すほどに重宝しているので、これ以上毎年特集するほどネタがあるのかなあと思っていましたが。
昔からの根強い定番こそ多いものの、新製品もフツフツと出て来ているのですね~。
紙ものと書きものが好きな方には、大いに心奪われるページばかりです。

代表的な手帳やノートの用紙にいろんなペンで試し書きをしまくっている特集も壮観。
いかに「滲み」「裏写り」について知りたがる人が多いのかわかります。
柔らかめの紙も好きな私にとっては、視覚的なこと以外にも、触感やインクの吸収性などに言及しているところが情報として有り難いことなのです。
ライフのライティングペーパーって使ってみたいなあ...

Tsubame Nostebook掲載中で、私が実際に手にとったり買ったりしたものでこれはいいよなあ、と思っているのは掲載の写真の、Pen and messageオリジナルのA5方眼ツバメノート。
(私は分度器ドットコムで購入しました。
.....3冊も...。)

この、赤いラベルが効いていて見た目にもぐぅなんですけれど、クリーム色の、定評ある紙質、使い勝手良い方眼。
ということでA5サイズが大好きな方には必ず押さえておきたいノートと言えます。
さーて何に使おうかなあ!
30枚とほどよい薄さなので、持ち歩きメモ帳としてもおすすめなのです。

あと、わーいいなあと先日、お店でじっくり見てしまったのが、伊東屋オリジナルの「スカイバーノート」。
帳簿の製本のようにかちっとした感じなのですが、レザークロスの上に金色エンボスでゴージャスな装飾模様にふちどられていて。
色のバリエーションもたくさんあるし(8色)どれもみんな綺麗なんですよ。
大人としては日記帳用のノートにこういうの使っても、気持が盛り上がっていいかなあと。
贈りものとしてもらえたら嬉しいです、きっと。

ウィリアム・モリスのデザインで包まれている、すてきな製本ノートなんかも。
これ、いつも買いそうになるんだよなあ。
ああ、手ぬぐいで装丁されたノートも欲しいなあ。

...等々といちいち感想を述べていたら全然終わらないので~。

システム手帳は、私はしばらくはフランクリン・プランナーでいこうと思って1月始まりのリフィルを強い決意..のもとに発注したばかりなので。
素敵なバインダーをみても
「これは横幅が...きっと(フランクリンの幅広リフィルには)足りない...」
と、まず寸法をチェックしてしまう癖がっ。

既に持っている薄型ファイロファクスも、せっかくのとても良いバインダーなので、サブ的な活用法を模索しているところです。
とはいえ、この本で初めて知ったのですけれど、同じ「クロス」の黒革・赤ステッチの日本限定モデル、これは格好いいです!

NOTE & DIARY Style Book vol.2そうそう、付録に付いているファイロファクスコラボ(?)のファインダーなんですけれど。
ちょっと、切り込みの幅が広すぎるような...
15ミリリングのものには、はめこんでも少し緩すぎてとれやすいので、少々不安。
手持ちの中では、フランクリンの25ミリ径のバインダーにならちゃんと使えるかなという感じ。
(私はこちらで使うことにします。)

23ミリくらいがファイロファクスのバインダーのレギュラーサイズじゃないかと思うので、それ用に作ってるのかもしれません。
(スリムタイプで使おうと思っていたけれどあてが外れちゃったなー)
とはいえ、定規メモリも着いているし、裏が濃い色の方眼になっているので、ガイドとしては大いに役立ちそうです。

というわけなので、今年もこの本、買って後悔しない保存版資料本として、オススメ。
「文具は、使ってこそ生きる!」
を脳内合い言葉に、年末にむけてアホ買いしないよう適度に自制したいと思いますが....。

|

« Leopardを雑誌でお勉強とか、小型液タブへの物欲とか。 | トップページ | gentenで筆箱とパンダを買いました。 »

コメント

ご無沙汰しています。
このムックは2日現在こちらではまだ売ってないので
幸いにも(?)危険な誘惑は受けていませんが、
LIFEのライティングペーパーはA5便箋とノートを
持っています。
使っているインクがラミーのブルーだという点を
差し引いても、裏抜けが気にならず使いやすいですよ。
どちらも100枚つづりですから使いでもあります(笑)
その分お値段もよかったですが…特にノートが(汗)

投稿: 安藤 幸 | 2007.11.03 00:24

こんにちは。
LIFEは評価(と値段)の高さをあちこちできいているにもかかわらず、いまだに全然持ってないんですよー
最近100枚つづりのオキナのプロジェクトペーパー買ってしまったばかりだし...
LIFEノートはかなり欲しいんですよね。
ロルバーン(大)がそろそろ使い終わるのでアップグレードしようかと狙ってます。

投稿: ほしの | 2007.11.03 12:53

LIFE いいですよ~。(と 生意気にもアオる。)
ほしのさんが お使いでないとは意外です。

マルマンの文庫サイズノートは、ほしのさんのおススメ記事を見て、安心と自信を持ったものです。あと、プラチナのデスクペン。「でしょ。 そうでしょっ。」と2本買い増し。ほかにもたくさん。

いつも参考にさせて戴いております。

「ノート&ダイアリースタイルブック vol.2」は、すぐに欲しいけどあと数日のガマン。

読んでないのに書き込んで 話題がズレてないか?(と 不安)

投稿: Hagy | 2007.11.07 12:39

この春の引越で、自分がいかに「使ってもいない(買ったことも忘れかけていた)ストック品」を持っているかよーくわかったんですよ。
Moleskineもロディアもまだまだあるし、ノートはマルマンやツバメでいろんな大きさを数冊づつ買ってある...と。
というわけで、それらの消化のメドがつくまでは新しいものは極力買わないことを誓ってます。
意外と最近の「話題の紙製品」は持ってないほうじゃないかな?
でも、LIFEはこの前じっくり丸善でみてきました。
そう遠くないうちに自分を裏切ってしまいそうです。嗚呼。

投稿: ほしの | 2007.11.07 14:08

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ノート&ダイアリースタイルブック vol.2」を買いました。:

« Leopardを雑誌でお勉強とか、小型液タブへの物欲とか。 | トップページ | gentenで筆箱とパンダを買いました。 »