ワニ柄のバインダーにしてみました。
今年最後(....たぶん。)のお楽しみ買い。
というわけで。
自分にクリスマスプレゼントしました。
これは、フランクリン・プランナー純正のバインダーで、新しめのデザイン。
(もちろん、リアルワニではなくて牛革型押しですよ。
「オイルクロコ・バインダーオープンタイプ コンパクトサイズブラウン」という名前です)
6穴バイブルと同じリングですが、それより少し横幅のあるリフィルに合わせて、ゆったりおおきく広めの表紙。
リング径は25mmだし、システム手帳のバインダーとしてはかなりの存在感ですよね。
それまでメインで使っていた推定15年モノのバインダーは、日記用のリフィルを綴じる役目にまわってもらいました。
酷使し始まってからの最近、特に気になっていたのですが、古さゆえか革が柔らかくなり過ぎていて、机から持ち上げるとぐんにゃりと手に沿って両側に垂れ下がるほどになってきてたんです。
(....バナナの皮を想像してください!)
一方でリフィルはギッシリと綴じていますので、その重みが原因でまた金具が落ちたりするかもしれないなあ、といつも心配だったのです。
でも、そりゃあ良い手触りですので。
もう少し荷が軽い仕事にシフトさせて、でもずーっと現役で使ってあげたい...。
見開き1週間のバイブルリフィルを、毎日せいぜい5行くらいづつの行動記録日記として試用開始してます。
これ、Bindexなのに(!)かなり洒落た見かけのリフィルだと思います。
この量ならいまのところ続いてますけど...どうかな?
で、新品のオイルクロコバインダーですが。
最初、「アンティークカーフ」というほうを狙っていたのですが、結構、上記15年モノのバインダーと色や雰囲気がダブるんです。
(私のは「アンティーク加工」じゃなくて実際の年季モノですが。)
せっかくなので今まで自分が持ってない感じのものをこの機会に。
ということで、ワニ柄型押しを選んでみました。
革は、ボルドーに近いチョコレートブラウンですごく良い色です。
どうせならもっとクロコっぽいツヤが欲しかったので開封後、コロニルのクリームを塗ってみたらほどよい光沢と甘い香りになって満足。
革と芯のあいだに薄くスポンジ(っぽい)素材が入れこんであるみたいで、表紙全体に独特のふかふか感があり、これが好みの別れるところだと思うんですが。
内側もかなりガッシリ作ってあってポケットも使いやすいです。
このバインダーのポイントは、ベルトの細さかも。
表紙サイズのボリュームを強調することなく、バッグの飾りみたいで可愛いのです。
けっこうな長さがあるのですがループにしっかり留まるし、丈夫です。
ちなみに、ペンさしが両側についているので2本づかいも可能。
(なんとモンブランの146までOKな太さ。実用的だ...。
写真に映っているのはボエムのローラーボールです。)
25ミリ径だと見開きデイリーで5ヶ月分くらい入りますので。
もうひとつの(黒いスターター時代のこれまた25ミリの)バインダと合わせれば結構な期間をフォローできそうな気が。
このサイズをメインに出来るのも、フランクリンが机上メインだからなのですけれど...。
というわけで実は、買うかどうかずーっと悩んでいたバインダーだったのですけれど、視界が急に華やかになって予想以上に嬉しい。
新年の準備(文具篇)はこれでばっちりだな~。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
こんばんは、お久しぶりです。
オイルクロコ、良い色ですね。やはり
>>開封後、コロニルのクリームを塗ってみたら
これが良かったのでしょうね。光沢がイイ感じ!
ペン挿し、そんなに大きなサイズのものが付いているのですね。ウチのアンティークカーフは146は勿論、ペリカンのM400も本体はギリギリですがキャップがアウトで小型FPしか挿せません(涙
やっぱりすぐに使える場所にあると使いやすいのですが胸ポケットだの机上の別の場所にあるとどうしても頻度が落ちますね。
投稿: ショウ | 2007.12.27 00:26
こんばんは!
友人の、時計の替ベルト選びに付き合って以来、ボルドー色のクロコ型押しに突然魅力を感じるようになったんです。不思議です...。
右側のペンループは大きいのですが、左側はM400がなんとか軸だけ入るくらい、です。
季節柄、暖を求めて部屋を移動して手帳書きをすることもあるので、ペンさしが大きいのは有り難いです~。
投稿: ほしの | 2007.12.27 01:09
おー、いい感じの光沢ですね♪
美しいですーー。
こういう大きめのバインダー、憧れます~。
映画「ワーキングガール」で、ヒロインの
メラニー・グリフィスが大きなシステムノートを
使ってまして、バッグに入れずに手に直持ち
してたんですが、あれがすごく◎でした。
ペン挿しって重要ですよね。
投稿: ころーる | 2007.12.27 01:11
ちょっとふかふかしてるので持ち運び心地も優しいんですよ~。
女性に人気のあるデザインだろうなと思います。
私の「手持ち」はせいぜいダイニングテーブルとパソコンの前を颯爽と行き来する(笑)のがほとんどだったりしますが....書きものが楽しくなりました!
投稿: ほしの | 2007.12.27 01:32
クロコのチョコとポエムの組み合わせ、なかなかGood!です!
ポエムとか、スーベレーン400or320ぐらいの子ペンって、結構はずせないアイテムですね~
この組み合わせでしたら、かっこよすぎてひれ伏してしまいます(笑)
今年は、今日あわせて5日あります!
もう一度くらい、今年本当に最後の自分へプレゼントブログが読みたいな~(笑)
ちなみに僕は手帳は測量野帳を使ってます。
赤黒フィールドカバーつきで!
http://blog.livedoor.jp/tttk5jp/archives/50908902.html
投稿: T-zen | 2007.12.27 10:13
いや〜、事務用品等のけっこうコマカイもの含めるとまだまだネタはあるんですが、「買い」の順番としては、これが今年最後になるんじゃないかな?と思います。
(大晦日の書斎館@羽田空港を素通りできれば、の話ですけど...)
野帳のカバーもオシャレなのがあるんですね。びっくりです。
投稿: ほしの | 2007.12.27 13:37