スーパーマーケット本新刊(米国編)。
大好きなこのシリーズ、第三弾が出ました!
刊行を知った昨年から、もうずっと楽しみにしていたのです。
・「スーパーマーケットマニア アメリカ編」
世界各地のスーパーマーケットやコンビニやドラッグストアから買い集めた、いろんな雑貨や食品がぎっしりと紹介されているお国柄写真集みたいな本です。
今となっては類書が多い(特に北欧系とかで。)ジャンルではありますが、やっぱりこの、著者の「足を使って集めて、選び抜きました!」というコダワリがびしびしと解説文から伝わってくるので手にとってしまうのです。
コンパクトでましかくな判型にビニールカバー、というデザインも相変わらずキュート。
今回は、ニューヨーク・ボストン・ワシントンの三都市での代表的スーパーが中心。
あちらに住む人にとってはあたりまえに目にしている食品や日常雑貨なんでしょうが、この明らかに「日本のモノには無い」オーラ、まさにお土産にしたいかわいいもの(アメリカっぽいもの)が一杯です。
そうそう、ボストンは学生の街ですから、文具もたくさん載ってます。
一昨年の夏、ボストンに行ったときにHARVARDの生協で棚一杯に詰まったノートやリーガルパッドを目にしたときの興奮を思い出しました。
ホテルの近くにあったスーパー、Shawsのページも多くて嬉しい~。
寿司のパック買って部屋で食べて意外に美味しかった思い出が。
今年は、行くとするならば、シーグラフはLAの予定なのですが、オフィス街のホテルに宿泊してコンベンションセンターまでシャトルバスで往復、という最ラクのパターンに頼りすぎないようにお店探索にも時間を割きたいと思います。
"自分のため"も含めて、アメリカのお土産品カタログとしても使えるなあ。
普段からコストコで巨大かつ多梱包な生活用品を仕入れたり、ソニプラなどで海外文具や雑貨のお買い物が大好きな人にもぜひおすすめの本です。
というわけで、過去のシリーズもこのブログでレビューを書いています。
3冊目はちょっとお久しぶりの発刊だったんですね。
★ヨーロッパ編の感想記事へ
★アジア編の感想記事へ
最近気になるアメリカものといえば、柔軟剤をDownyで使ってみたいけれど(近所の雑貨屋に高いけど売ってる...ボトルがかわいい...)、つい特売価格につられて純国産品「レノア」を買って帰ってしまう私。
鍛え方が足らん。今度こそ。と思います。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
Vista環境に移りました。
あまりに使えなくてダウングレードしたとかいう怖い話もコミミにはさんでましたけれど、移行が完了した今は「思ったより駄目じゃないOS」という印象があります。
みためがずいぶん綺麗だし。アイコンも大きくなったし。
(新マシンもXPで続行するかは迷ったのですが、あたらしもの好きな誘惑に負けました。)
しかしそれにしてもマシンを替えるというだけでなく、違うOSへの引越作業はそれはもう大変でした。
(昨年の今頃は佳境に入りつつあった、現実世界の引越ストレスには足元にも及ばないから!全然いいんだけどね!)
アプリケーションにしても、オンラインでライセンスの移動をしなければならないものが結構ある上、Vistaになるとすんなり入らないバージョンで持っているものも少なくなかったので。
丹念にデータを検索し、最新のアップデータやらドライバやらを当ててやる等々の作業を繰り返し。
ひとつひとつ、知恵の輪を解いていくような、祈るような思いでもって(笑)インストールしていきました。
結果、特にCG関連はちゃんと入ってひと安心。
ランチャー等、何年も愛用しているちいさな古いアプリも、とにかくねじこんで動作するようにしましたとも。
というわけで各所だいぶ快適になりましたので、電脳度を高める今年でありたいと再決意中。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
Downy、ピンクのキャップの方が好きなのですが、最近コストコで見かけないんですよね。あってもすぐになくなっちゃうらしく。しかたなくブルーのキャップの方を使ってます。
投稿: KE-TA | 2008.01.28 10:19
思わずカートに追加してしまいました(笑)>スーパーマーケット本
うちはピンクのDowny使ってたんですけど、レノアに変えちゃいました…。
投稿: [cipher] | 2008.01.28 12:24
ピンクのダウニーは「エイプリルフレッシュ」...と調べてメモする私。
都会の皆さんは普通にご使用経験があるのですねえ(涙)
>KE-TAさん
楽天などでも最近は安売りしてる店があるようなのでとても気になっているのです。
うちのほうではまるで化粧品か何かのように高級品的陳列がされていて、手に取るのもすごく勇気が要るんですよ〜。
>[cipher] さん
レノアは出た当初ボトルのデザインに衝撃を受けたのですが!今はすっかりウチの定番になってます。
日本モノらしく匂いも薄めなのが少し物足りない感じもするのですけれど、機能性と値段に期待...。
最近出た、オレンジ色の石鹸ぽい香りのものが気に入ってます。
投稿: ほしの | 2008.01.28 12:56
スーパーマーケットマニア、
私も、ぽちっと行ってしまいました。
みているだけで楽しいなんて言われたら、みずにはいられません!!
誕生日に図書カード頂いたので、即決でした(*´ω`)笑
Vistaは高級バージョンですか?ウィンドウ(?)のところが透けていて、Mac派の私でも、とても良いと思いました☆綺麗なディスプレイはとても癒されます(笑)
投稿: ☆のりぽん☆ | 2008.01.28 20:58
そうです、この写真はログイン画面ですが、普段もウインドウのフチが透けるように設定できるので楽しいです。
見た目も中身も結構Macっぽく頑張っている印象がありますよ。
それだけに今までとのギャップがありすぎてインストールとか大変でした。
またたくさんアイコンとか作りたいものです。
スーパーマーケット本、気軽に眺められて面白いですよ。
旅した気分に浸れますからお得です。
投稿: ほしの | 2008.01.28 21:18
こんばんはー
私もこのシリーズ大好きです★
新刊が出たんですね。本屋に行かなきゃ♪
投稿: hayano | 2008.01.28 21:49
いいですよね。こういう本をみてるだけだったら、部屋にモノが溢れなくていいんだよなあ。
と思いつつもますます刺激されて、旅先でいろいろ買ってきてしまいそう☆
投稿: ほしの | 2008.01.28 22:00
はじめまして。講談社MouRa黒田と申します。
この度は、ブログにて弊社書籍『スーパーマーケットマニア-アメリカ編-』をご紹介いただき本当にありがとうございます! みなさんのおかげで好調で、増刷も決定いたしました。
そこで、4月23日(水)~5月18日(日)までの約3週間、講談社ショールーム、Kスクエアにて著者である森井ユカさんの展覧会&ワークショップを開催することが実現しました。その名も、『SUPERMARKET MANIA~雑貨コレクター・森井ユカの世界展~』ですっ!
4月26日(土)・27日(日)ご来場のうえ、アンケートにお答えいただいた方、先着50名様にはエコバッグのプレゼントもあります!
下記詳細をご覧のうえ、ぜひお越しください!
http://moura.jp/lifestyle/supermarketmania_usa/
投稿: 講談社MouRa黒田 | 2008.04.03 17:31
お知らせありがとうございます。
(森井さんのブログはチェックしているので!)展覧会、とっても気になっていたところです~
これからもステキな雑貨本、楽しみにしてますのでたくさん出して下さいね。
投稿: ほしの | 2008.04.03 19:00