« けしごむはんこを作ってもらいました。 | トップページ | いまの手帳はこんな感じ。 »

2008.04.29

GW開始のこまごま(新緑とかイノセンスとかノーブル紙製品とか。)

うっわ、あっという間に(前回記事から)2週間経過だ。

080428
●毎日もくもくとそれなりに活動していたら、近所はいつのまにか新緑の素敵な景色になっていました!
桜や紅葉もいいけれど、このみどり色を鑑賞するのは実にきもちよいので、連休中に山奥(といってもまあ此処が既に山...)にカメラと一緒に行ってみたいと思ってます。
とはいえ、植物の勢いに連動して何か花粉ぽいものが飛んでいるのが気になります。
ここに引っ越してきた去年はそんなに気付かなかったのですけれど、鼻のムズムズが止まらないぜ…

あと、サクラはそろそろ気分としては終了なので、なにかみどりいろの宝石で単品アイコンを作らねば。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

080421●うちの近辺(のショッピングモール等々)で「ちょっとおしゃれな雑貨屋さん」コンセプトなお店には、必ずデルフォニクスのカラフルなグッズやノートが置いてあるパターンが定着しています。
海外文具らしさを演出できるから重宝なメーカーなのでしょうけれど、どうも同じような店が多くてつまんないなあと思っていました。
(おかげでロルバーンのノートは近所で確実に手に入るようになりました...)

このごろ出来た、駅ビル内の某雑貨店も最初は文具部門はほぼ「デルフォニクス屋さん」だったのですが、最近なんだかテコいれがされたのか?と思うほど様相が変わってきて嬉しい限り。
ある日から突然ツバメノートがA6からA4までずらりと並べられ、それからまもなく、今度はLIFEの事務用箋やトンボの鉛筆などが置かれはじめ、この間からとうとう、ノーブルノートとノーブルメモの取扱いがっ。
これ東京行かなくちゃ買えないと思ってましたから、感動。
アンティークっぽい生活雑貨も多くて、イイ感じに「都会っぽい買い物」が出来るお店なので、これからも頑張って欲しいと切に思います。

「ノーブル」というよりは、少々昔懐かし系の風味なデザイン。
横罫タイプの水色表紙の見た目が好きなのですが、まずは赤色の方眼タイプで揃えてみました。
クリーム色地に淡いグレー枠線で、いかにも重宝しそうな紙です。
両方100枚綴じなのですが、さて何に使おうかなあ。
当面は、切り取れるメモの方が出番多そうな予感。
・・・とはいえ購入以来、傍らに置いてぱたぱためくってはホホウと感心しているのですが、いまだにそのまんまです。
使ったことがない紙類って、最初がいちばん緊張するよね!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

●映画館で鑑賞してからもう4年経ってるのですけれど、今になってイノセンスのDVDを買ってみました。
驚異的に気に入ってしまい、この10日くらい毎日、環境ビデオのように流していたら、あの小難しい台詞回しの数々をそらで言えるようになってきた!
「孤独に歩め 悪をなさず 求めるところは少なく 林の中の象のように」 とか。大丈夫か自分。

鑑賞当時と較べれば攻殻を鑑賞した総量が全く違うので基礎知識がついたっていうのもありますけれど、この映画はセリフが難しすぎるのと画像が混み合いすぎているのとで、絶対に初回の鑑賞だけじゃ把握出来ないね、としみじみ思います。
オープニングの球体関節人形のシーンをはじめとして、CGがもう大変に美しいので、なにかの作業中に流していると非常に気分が「上がる」映画です。
もちろん、いろいろとストーリー的にも発見が多くて、まだまだ日々上映してしまいそう。

このアニメならではの膨大なグラフィックの情報量を鑑賞するならBlu-ray版が最適なんだとかで、Amazonの評価などをみているとムズムズしてきます。
ウチにはプレーヤーが無いんでどうにもなりませんが。
とはいえ、DVD版でもすっごい綺麗です。

これ関連で、映画をみたくらいの時期に勢いで買った本なのですけれど、ほぼ完全に積ん読状態だったもの。
繰り返しみまくっている今になって面白いなあと手元に置いてます。
「イノセンス」METHODS押井守演出ノート

内容はDVDの映像特典であるオーディオコメンタリーで話されることとだいたいかぶっているんですが、これにレイアウトスケッチが添えてあって見ごたえがあり、構図解説など非常に勉強になります。
副読本としておすすめな感じ。

CG使った映画だと、数年で「なんだか古い感じ」が漂ってくる映画も少なくない今、イノセンスはまだまだ後光が差している気がするよ。
攻殻機動隊ファンだけでなく、美しくて哀しいお人形の世界に浸りたい人も必見。
バトーになつきまくるバセットハウンドも超かわいいです。

|

« けしごむはんこを作ってもらいました。 | トップページ | いまの手帳はこんな感じ。 »

コメント

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: GW開始のこまごま(新緑とかイノセンスとかノーブル紙製品とか。):

« けしごむはんこを作ってもらいました。 | トップページ | いまの手帳はこんな感じ。 »