« 花見したり恐竜みたり。 | トップページ | キラキラ系アイコンセット新作です。 »

2008.04.07

ブルーブラックも使い始めました。

080406「紺碧」や「月夜」のようなインクも美しくて良いのだけれど、正当派(いわゆる鉄成分入り古典)ブルーブラックへの憧れも抗えず、最近はモンブランのを買ってきて結構愛用してたりします。
当初は、「ブルーと間違っちゃったかな?」とドキドキするくらいに一筆目の青さに驚いたりもしたけれど、独特の濃淡と、ひっそり暗めに落ち着いてくる変化が味わい深くて好きだなあと。
これぞ万年筆インク色!的な、どんな紙に書いても知的な感じに落ち着く渋紺もなかなかいいものです。
プラチナのブルーブラックでも助かっていることだけれど、やっぱり滲み等々のストレスをほとんど気にせずにペンを使える利点は大きいです。
そのぶん、手入れなんかはちゃんとしようと思いますが。

最初は、それこそ張り切ってモンブランの145(ピストン吸入式じゃないからまあいいかなと思った...)に入れてみたのですけれど、大幅にフローが変わって、気に入っていた字幅よりずいぶん細くなってしまい、軽く違和感が。
あと神経質過ぎるかもしれないけれど、「詰まらないように毎日使い続けなければ!」という使命感(?)に少々疲れた。
...ので、もうちょっと気楽に扱えるように、今やほとんど洗浄してお休み状態になっていたサファリのグループからスカウトすることに。

サファリはほとんどFとEFばかり持っているのですけれど、唯一のMニブの青赤軸に入れてみました。
おぉ...すごく書き心地良いです。
というか、買って以来最高に気に入った。今まではフロー過多気味だったからかも。
なんか、筆記音が「くすくす」っていう感じの可愛い音で面白いんですけど..。
サファリの、鉄ペンならではの実直さが引き出せている書き心地というか紙上滑り具合というか。
さらに肩肘張らず使える代表、ペリカーノジュニアとかにも入れてみようかしらー

このペンとインクで、まだまだどっさりな手持ち在庫のMoleskineとか、どうして買ったのかわからないような出所不明のメモ帳etc、たくさん使い込む気満々です。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ところで、フランクリン・プランナーなのですけれど、4月から「1日1ページ」版リフィルに換えてしまいました~。
ああ今までのはなんとか必ず有効活用するからゆるしてください...(涙)

やっぱ、「オリジナル」(日本語版のほう)の紙質が好きだし、私見ではありますが、万年筆にはいちばん向いていてフランクリン・プランナーを長く使いたい理由になっている紙だ...という確信を深めました。
適度に柔らかくて、すべすべ過ぎずの、ちょっと筆記音がする感じがいいんですよね。
今年からフォントもゴシック系にスッキリと改良されててだいぶ見た感じも好きになりました。

今までと較べれば半分のページ数で使い廻すんだから、メモ帳とか別に要るよな!分冊の春だな!(←意味不明)と用意していたにもかかわらず。
あれれ?
4月になってからは、1日1ページのこのリフィルだけで全然間に合ってます。
ToDoの下に「DailyNotes」というメモ欄がありますが、ここをそれなりに簡潔にまとめる癖もつき、下まできっちり埋まって1日が終了する感じ。
書くこと自体は楽しいのだけれど、デイリーで使う手帳に対してはもう少しあっさりと向き合いたくなったという心境の変化かも?
(能率手帳だのクオバディスだのを併用な上に1日1ページ進行で「あっさり」って言うかよ~!な感じもしますが。)

|

« 花見したり恐竜みたり。 | トップページ | キラキラ系アイコンセット新作です。 »

コメント

モンブランのブルーブラックですか。
私も、定期的に使いたくなってしまうのですけど、インクを入れたまま放置してしまいそうで怖いです。
お気に入りのペンを選んだ方が、絶対に使い続けるので、結果的には安全だと思うのですけど、そうは言っても・・・。
私は、144が上限でした。
でも、EFなのにフローが良過ぎる144だったので、相性は良かったです。
こんなことを書いていたら、また使いたくなってきました。

投稿: royalblau | 2008.04.07 10:21

色は似たような感じで他社のから(もっと扱いやすいタイプで)選べますけれど、やっぱり機能性重視だと使ってみたくなるのですね、古典ブルーブラック。
でも、「放置するとやばい」と考え続けるのもまたストレスなので、私にはサファリぐらいのほうが負荷が少なくて良いみたいです~。
なんだかんだで毎日使ってるのですけれど、一過性の流行(笑)なのかレギュラー入りしそうなのかを良く見極めてから、入れるペンを考え直すかもしれません。

投稿: ほしの | 2008.04.07 14:35

はじめまして いつも楽しく拝見させていただいています。また万年筆購入時の参考にさせていただいています。
モンブランのブルーブラックは良いですねエ。万年筆ならモンブラン!インクもやっぱりブルーブラック!で使用しています。
今はペリカンM600に入れてずっと使っていますが問題ありませんよ。暫く放置していても詰まりません。でもインクを変更しようと洗浄してもペン内部やペン先ユニットは染色されたように付着して汚れは取れません。きれいになりません。
それとペン先がスチールのもは酸化されてだめになるのが早いと聞きました。大きなお世話ですが金ペンに入れて使用されたほうがよいかと思います。
またよろしくお願します。

投稿: 空飛ぶ怪人 | 2008.04.10 09:27

はじめまして!
モンブランのブルーブラックは、この一週間くらいで、急に思い立ったようにバリバリと使っているインクですなのですが、便利で良いですね~。
紙を選ばないってホントにラクですね。
なんだかんだいってMooleskineとか好きなんで、こういうのにもちゃんと書ける(笑)ってだけで惚れました。

レギュラーで問題なく使用している方のお話も多くきいていますので、そろそろこのインク専任の(もう少しちゃんとした)ペンを用意しようかと考えているところなのです。
M600で使われているなんて、素敵です!夢だわ~
やっぱり鉄ペンは固くて疲れやすいかもです。(涙)

投稿: ほしの | 2008.04.10 12:59

はじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいていました。
とくに文房具関係は、色々と参考にさせていただいています。
たまたまですが、モンブランのブルーブラックとサファリのMニブ・青赤軸は、おそろいです。
ほぼ日手帳で、使いたくなってきましたので、夕方、ロフトへいこうと思っています。
これからも、たのしみに、訪問させていただきます。よろしくお願いします。

投稿: かつ | 2008.04.12 13:50

こんにちは!
私も「サファリ+ほぼ日」の組み合わせで万年筆に目覚めたのでした~
この手帳をお使いになるのはこれが初めてですか?
毎日こまごまと書くのが楽しくなると思います!
雑多な話題で進行しているブログなのですが、これからもよろしくお願い致します♪

投稿: ほしの | 2008.04.12 15:02

フランクリンの変更したんですねっ
1日1ページの方がシンプルですよねメモ欄たくさんつかわなければ
見開き2日の方がスケジュールとToDoたてやすそうです
ほぼ日と同じになっちゃいますがあれはアレで用途が違うから
別物です(笑)ほぼ日はまさに「じゆうちょう」のように使ってます

投稿: さっちん | 2008.04.13 22:15

1日2ページは整理するのが大変で...多すぎて書いたことがあとからうまく管理出来なくて、ちょっと困りつつあったんです。
1日1ページで足りなければ、間に別途ヨコケイのリフィルはさめばいいじゃん、て思って使い始めたんですけど、全然通常リフィルで間に合ってる....なんという順応性(笑)!
私、「オリジナル」のOA用紙みたいな素っ気ない紙質が好きみたいなんです。

こういう、差し替え自由度の高いバインダ手帳と違って、ほぼ日みたいな綴じ手帳は、「すこしづつ蓄積する(のを1年かけて見守る!)楽しみ」がありますね。
どちらも捨てがたいので悩みは尽きず。
...ってフランクリン、年に何度もリフィルの買い替え月があるから怖い!
7月までに方針が変わりませんように~。

投稿: ほしの | 2008.04.13 22:54

こんばんは。

ほぼ日手帳を使いはじめました。
じつは、以前にも使っていたときがありました。
そのときは、「ラーメン食べ歩き記録」を書き込んでいたのですが、
さすがに、毎日食べるわけにもいかずに、ほぼ日とも、はなれていきました…。
こんどは、あまり無理しないで、のんびりと好きなことを、書き込もうと思っています。
モンブランのブルーブラックとサファリのM。ぼくにとっては、ちょうどいい「筆」という感じです。
けっこう、太くも細くも書ける。この組み合わせは、あきがこないと思います。

投稿: かつ | 2008.04.15 01:21

ラーメン毎日食べたたら大変なことになりますね!(笑)

サファリのMって細字ニブと違ってまた独特な滑らかさというか、書き心地の良さがありますね。
これからもずっと、とっかえひっかえでいろんなインク入れて愛用していくことになりそうです。
この軸で、パイロットのいろしずくインクなんかでも使いたいんだよな~。

投稿: ほしの | 2008.04.15 02:17

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブルーブラックも使い始めました。:

» 無印良品の万年筆 [青葉屋本舗楽天支店]
今年は懐が寂しくて、ロクな物贈れないや!って寂しく思ってるあなた。お値段安くてなかなか良いもの見つけました!ちょっと懐かしい万年筆意外と周りに万年筆って使ってる人って見なくなったでしょ?私も、確かにもう使わなくなって何年となります。ところが・・・今日レ...... [続きを読む]

受信: 2008.12.13 23:10

« 花見したり恐竜みたり。 | トップページ | キラキラ系アイコンセット新作です。 »