レンズペンが便利です。
先日Amazonで何冊かの雑誌と一緒に買って、非常に使いやすいので気に入っているのがコレ。
・HAKUBA レンズペン デジクリア。
ペン型のレンズ・液晶画面用クリーナーなんですが、筆記具っぽいので携帯性に優れている上に、指紋などの汚れ落ちがとてもよいです。
ブラシ側はスライド式で(携帯用のチークブラシみたいな感じで)引っ込めることが出来、反対側はセーム皮のような素材の"拭き用"チップがついていてこちらはキャップ式です。
(私が購入したのは、このチップの差し替えスペアが1個ついているセット。)
チップが三角形になっていて隅まで拭きやすくなっているところが素晴らしい。
私は、デジカメはここ数年、Cyber-shotを使い続けているのですが。
Tシリーズの、電源と連動するスライド式のフタに慣れてしまうとなかなか他のタイプを使おうという気になれず…
(なんて言ってるレベルでは一眼レフを買う日はまだ暫く来ないのだろう)
で、時々やってしまうのが、蓋をスライドするのと一緒にレンズの上を指でこすってしまうんです。
上下スライドなので、左右どちら側に指をかけてもopenできるわけなんですが、カバンやポケットから出しながら等の急いでいるときほど、無意識でつい反対のレンズ側でシュパっとやってしまうときが多い。
こういうときに汚れてしまうんだろうなあ。
指紋汚れは、まるで水で滲んだように光がぼうっとなってしまって、例えば暗がりで展示会の様子を撮影するような用途の時はボケボケの酷い画面になり、気付いたときは大量の枚数が台無しになります。(経験談)
このごろはカメラだけでなく、iPodもアドエスもみんなタッチパネルな液晶画面なので、拭き掃除必須。
バッグの内ポケットに差しこんで簡単に持ち歩けるから、これからきっと使いまくる予感がします。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
という話のついでですが、でましたね、アドエス後継機!
今持ってるアドエスは、モニターゆえにゼロ円で入手出来たものなので、2年縛りとかはついてきてないので、いきなりこの新機種に乗り換えるのもあたらしもの好きっぽくていいかなあとか考えてるんですが。
「PDAとして」金額なりの価値を駆使出来るか、展示機が触れるようになった頃にまた考えたいと思います。
ちょっと小さくなってワンセグがついてBluetoothがやっと装備された、というわけで、最近使い始めたキーボードも多分、そのまま接続出来て無駄にはならないはず...。
とはいえ、iPhoneもそのうち来るだろうし~、困っちゃいますね。
しかし断トツで、デザイン(しかも「蓋」限定!)でいえば、先日発表されたシンデレラ携帯、写真で見た限りでは最高に好みです。実物はどうなんだろう。
(この板でパソコンの蓋とかiPodカバーとかシステム手帳の表紙とか小物入れの蓋を作って~!!
最近、小さいノートパソコンが流行してるそうで、こういうのが好きな私は興味津々です。
先日ニュースで読んだDellの赤いやつなんかは写真が格好良すぎるのでホンモノがどれほどのものなのかを確認したい気満々。
つい近年までシーグラフで持ち歩いてはあちらのオタクな人達に指さされたり値段を訊かれたりしていたバイオC1なんかはまだまだ全然イケそうなので、大事にしたいと思います。
今年の装備はどうしようっかなー。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
実は私も、以前はF707やC1を使っていました。
そして、アドエスの後継が気になったりと、興味のあるものが似ているような気がします。
そういえば、万年筆の好みも近かったですね。
なお、アドエスはBluetoothのヘッドセットは使えなかったと思うのですが、今度は使えるみたいですね。
うーん、欲しいかも・・・。
W61Sで、Bluetoothの便利さを再認識していますので。
ほしのさん、購入レポートを期待していますので、是非お願いします。
投稿: royalblau | 2008.05.30 22:56
C1は、この時流に乗って今また使いたくなってきてます~。
海外にも何度か連れ回して原稿書き等々よく働いてくれましたし.....
近々立ち上げてメンテしてみるつもりです。
いや~いいですねえ、Cybershot携帯!
最近、スタンダードなBOSEのを買ってしまったのですけれど、無線ヘッドホンも欲しいです。
iPodがBT非搭載なのは実に残念。
(現状アダプタつけなくちゃいけないらしいのですけど、それでもやっぱり便利らしい。)
新アドエスは今度こそ2年分割の値引きとかで買うことになるのでしょうから、どうせ買うなら早いうちに。とか思っちゃうと焦りますね。
今後も新色とか出ちゃうんでしょうけど...。
投稿: ほしの | 2008.05.31 00:45