« 革のショルダーバッグを買いました。 | トップページ | iPodをアップグレードしました。(いろいろインストール) »

2008.07.07

夏の旅対策が始まった。(トート洗ったりmodoでどーも..)

前回からむりやりカバンつながりの話ですけれど、4年前に買ったPORTERのトート なんですが。
どうでもいいけど当時は文体が若いですねっ。

このトート自体はおそらくもう廃番ぽい。
おまけでPORTERのオレンジや白のバッジがついてました。
中綿でふわっとしていて同社の「タンカー」に似ていますが、こっちの表地はもうすこしコシがあるナイロンじゃないだろうか?
このときは確か、直後のシンガポールへの旅のために買ったはず。
ノートパソコンとこまごました荷物も楽々入る大容量で、とっても丈夫ゆえにその後も荷物入れ・買い物バッグとして非常に活躍しました。

ここ1,2年くらいでちょっと気になっていたのが持ち手やポケット部分周辺の変色。
夏旅行での使用を中心にしていたせいか、泥や埃よりも、皮脂汗系の汚れですね。
こういうパステルカラーだからこそ目立つし、(イヤな意味での)「使い古し感」が気になって仕方ない。
実際あまり持ち出さなくなってきていました。

去年にいちど、普段つかっている洗濯用液体洗剤を直接塗って洗ってみたんですが、効果薄めで。
こういう汚れは月日が経つともう落ちないのかなあ~今年の旅は違うのを探すか(でも1万5千円もしたし)
....とくじけそうになっていたのですが。

ちょっとコミミにはさんでいた方法で洗ってみたら!あっさり落ちた!新品同様だワーイ!

080707それは重曹を水に溶いてペースト状にしたものを塗りたくる、というもの。
いつも洗濯時に使用しているスプレー式のしみ取り用洗剤もあわせて使ったのですけれど、去年も使ったアイテムのような気がするので、きっと主に重曹の効果が大きいに違いない、と確信しています。
(重曹は、掃除用のものがホームセンターやスーパーに売ってます。
値段もとにかくお安いので、ぜひともお手元に。
掃除洗濯だけでなく、焦げ落としやにおい消し等にも役立つし、環境に優しいいうことで、このごろ急速に普及しているのです。
どちらかといえば「エコ奥様」じゃない部類の私ですらなんとなく箱で買ってしまったくらいにいろいろ効きめがあるらしい。)

せっかくなので持ち手だけでなく、全面にすり込んでからじゃぶじゃぶ洗ってみたら、すすいだ水がなんだかとんでもなく汚れた色に....
というわけで、たいしてこすりまくったり長時間浸けおきなどしなくても、ほぼ新品同様の、綺麗なくっきりとしたそら色に戻ってしまいました。
これは、環境だけでなく財布にもすごいエコになりました。(新しく旅行用のトートを買う気が7割くらいになっていた。)

洗濯分野では衣類をはじめとして、酸性の汚れに対しては半端なく効くらしいので、いろいろ調べて真剣に活用していきたいと思います。
洗える素材のバッグをお持ちの方、ぜひこの方法で1度。
快感なくらいに汚れが落ちて、夏のお出かけにもサッパリと持てるはず。
あ、でも、洗濯中の手荒れ対策や素材色落ちのテストとかはしてくださいね。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

というわけで、上記のバッグを持ち歩き予定の夏の旅まで、なんだかんだで一ヶ月くらいになってしまいました。
今さらながら、「やらないよりはずっとマシに違いない」とiKnow!の時間を多めに取り(旅用のチャンネルが出来ているのはありがたい...)、 iTunesにもPodcastを落としたりして、なんとか。

今年のLAは、コンベンションセンターの脇にあるStaples Centerの前に、ノキアシアターというすっごい劇場が出来上がっているらしい。
7000人規模の席数だそうで、エミー賞の授賞式だとか、American Idolの決勝も開催された場所だっ。
(いやー、本国とは1ヶ月遅れの放送なのでニュースでネタバレしまくりましたが、今年のシーズンもFoxチャンネルで堪能した!
ELLIOT YAMINのCDまで買っちゃってるし...)

....というわけで、CGアニメーション上映系はこちらの会場に全部集められ、チケットもシアター分で別売りになってました。
もちろん私は全日分みまくる。
場所自体は行き慣れているのですが(ここの開催で行くのはもう4回目~)とにかくいろいろ今までと仕様が変わっているのでマゴマゴしてしまい、レジストレーション手続きでの解読にえらい時間かけてしまいました。
時間を見つけて、あっちのデパートやら雑貨屋さんで買い物もしたいので、近所での夏のバーゲンはひっしに我慢中です。

そんなことより脳内でも準備するべく、一昨年くらいから興味「だけ」はあったmodo(の試用版)にも手を出してしまったのだけれど、大丈夫だろうか...
話には聞いていたけれど、驚くほどLightWave3Dに使い勝手が似ているので結構("ゼロからのスタートというわけじゃない"って程度には)とっつきやすいのねー
しかしトライアル版は操作もヘルプも日本語版じゃないし、で、一ヶ月の試用期間などあっという間に終わるんだろうなっ。
吉井さんのインタビュー記事

|

« 革のショルダーバッグを買いました。 | トップページ | iPodをアップグレードしました。(いろいろインストール) »

コメント

わぁ。私もこのトート持っています。
それも同じ水色。
サイズもふかふかした感触も爽やかなカラーもとっても気に入っていたんです。
でもやっぱり持ち手の汚れが気になり、
洗っても落ちてくれずに使わなくなっていました。
(まさにほしのさんと一緒!)

重曹、早速試してみます!

投稿: tenn* | 2008.07.07 22:26

おぉ....お揃いでしたか!
このトート、とっても可愛いし使いやすいですよね。
綺麗なうちは!すごく愛用してたんです。

持ち手がうっすら黄ばんでもさすがに、ポイッといける値段じゃなかったので、今年の旅に連れて行けることになって本当に喜んでるところです~。

とりあえず、換気注意で「襟・ドロ汚れポイント洗い系」の洗剤とミックスして塗りつけて、ちょっと時間おいてすすいでみて下さい。
私も重曹未使用とはいえ2年越しで洗ってはいたので(笑)気長に繰り返すといいかもしれません。

洗濯法さえ取得できればこういうのこそ一生モノで使いましょう!

投稿: ほしの | 2008.07.07 22:45

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏の旅対策が始まった。(トート洗ったりmodoでどーも..):

« 革のショルダーバッグを買いました。 | トップページ | iPodをアップグレードしました。(いろいろインストール) »