「ダークナイト」を観てきたり、手帳の大きいほうを注文したり。
わー。すっかり9月だ。
先日の土曜日、久しぶりに映画にいきました。
(やっと夜中もちゃんと起きてられるくらいに時差ボケがなおった。
.....ってもう一ヶ月経ってますが)
というわけで、ダークナイト(←公式サイト)を観てきたのでした。
すごく良かったです。
前作からレイチェル役の女優さんが変わったのでパッと見、うわー今度の人のほうが貫禄でてるなと思ったのですが意外と違和感なく入り込めました。さすがだ。
その他にも出てる人が皆豪華すぎて感動。
ジョーカー役のヒースレジャーさんがこの映画を最後に亡くなったことは本当に惜しいですね..。
作品中ではもう、余りにわるもの過ぎて人間離れしまくってました。
救いのないなかだからこそ、人の「善」がしみる場面もいくつかあって、あとを引く面白さが。
最初の銃撃シーンでふっとばされながら闘う俳優さんが個人的に(海外ドラマなどでもよく見かけて)気に入ってる人だったので、その後のストーリーにいつ絡んでくるかとわくわく期待してたんだけど、それっきりだったのがショック..。
※調べた。William Fichtnerさんだった。
そして後半の、まあもちろん顔のアレはCGだよね?と思ったんですが、良く出来てるよなあ...(戦慄)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
既に各所で「買った」報告が流れているほぼ日手帳、ここ数年ひそかに深く念じていたとおり(.....)A5版「カズン」が登場したので、もうとりあえず。
何も考えずに勢いで注文しました~。
毎年、大判のデスクダイアリータイプのものは買うか迷うところだったので、「(良いところも悪いところもよ~く)知ってる紙質」であることは心強い。
分厚いながらも、文庫版よりずっとアッサリ目のレイアウトなようだし。
だからまあなんとかなるでしょう!
マロン+ブラックのセットにしましたけれど、もしかしたらそのうち、カバーをなにか(革でくるみたくなるかも!)探しそうな気がしないでもない。
来年は、持ち歩き用「能率手帳ゴールド」とのコンビでいけばスッキリと手帳買いも終了……なわけないであろうことはわかっています。
物欲の秋ですね。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
ほぼ日手帳、お好きなんですね。
私もナイロンブルーを買いましたがやっぱりCOUSINもほしいと思って色で悩んでいます。
もっといろんなカバーがあるといいですよね。
投稿: dean | 2008.09.04 10:13
悩みますね~、私は現物見てから頼みますよっ
カズン大きくていいけども、週間手帳は分冊して
ほしかったなーと思いました
買うのはいつもの文庫本サイズです
投稿: さっちん | 2008.09.04 10:53
はるるさんのとこにも割り込みコメントしましたが
ほぼ日は多分買わないと言いつつも
カズンはとっても気になります~。
でも週間の部分、使い道が浮かばないです。
実物を見れないのが残念!
ほしのさんの使い方、また紹介してくださいね!
投稿: tenn* | 2008.09.04 11:08
>deanさん
ほぼ日手帳、実はここ2年くらいは、あまり真剣に年間とおして使いこめてない状況だったんですよ。
しかし「A5サイズマニア」としては、買わずに我慢するのは不可能です。
使い方は、届いてから考えます(笑)
ナイロンブルーは綺麗な色ですよね。そらいろで好きです。
>さっちんさん
売り切れるってことはないでしょうから、初出荷評判を各所できいてからというのが賢いかもですね~!
週間の分冊希望はまったく同感ですよ。
ウィークリーを眺めつつ今日のTodo決めたりしたい。
育てる人も多そうだし、今後いろいろ変わっていくのでしょうけれど。
>tenn*さん
ここ何年かの失敗と成功を分析した結果、自分の使用傾向がだいぶわかってきました。
今年の手帳買いのテーマはズバリ「店頭で長時間迷うくらいのレベルなら買って帰る」です!
とはいえ、私もウィークリーとデイリーとの使用バランスは要検討です。
来年の今頃、ただのA5大の紙束になってないよう、ちゃんと活用できてるだろうか...
全くもって予定は未定ですけれど、わくわく中です。
投稿: ほしの | 2008.09.04 14:56
あの紙質で2倍の広さがあると思うだけで魅惑的ですよね~。
不良のほぼ日志向かもしれませんが、あんまりお言葉系が好きではないので、カズンのお言葉なしデザインは、ちょっと嬉しいです。
普通のほぼ日のノリで、いろいろ貼り付けたら重くなるだろうな~。
どう使おうかな。お互い楽しみましょう!
投稿: はるる | 2008.09.04 22:36
そう、私もあんまり大きい声で言えないけど(笑)、お言葉等の遊びが無いビジネスライクなレイアウトであることが、最大の「もう一回メインで使おうかしら」という決めてになってるかもですよ~。
机上で1日開きっぱなし用途なら乾きの悪さとかはあんまり関係ないし、細字ペン先が埋もれずに書ける紙だから、ひさびさにちょっと期待してるんです。
そのうち、HERZとかでカバー見繕おうかな?うひひ。
投稿: ほしの | 2008.09.04 23:00
カズンについての情報はとにかく『重い』しか知らなかったのですが…
お言葉がナイんですね!?それはノート感覚で使えそうで(もちろん机上専用ですが)良いかも…
話が逆戻りしちゃいますが、結局プロフィットのマルン極細は表記ミスだったらしく(以前、ほしのさんも同じ経験されてましたよね?かなりズコーンときました…)結局は違うショップで渋々、ブラック軸の極細を注文しました。
でも凄く楽しみです☆
このペンでカズンに書いてみたいなぁ…とさっそく妄想してしまいましたよ(苦笑)
投稿: のりぽん | 2008.09.04 23:27
そーなんですよ、お言葉ナイんですよ。
思いきったものだね、とむしろびっくりですよ。
「普通の手帳」みたいでしょ~(笑)
A5って、慣れると全然大きくないんですよ。
ノートとしては本当に重宝するサイズなんで、ここ何年もA5でいろいろ買ってます。
極細万年筆、楽しみですね!
あの紙にならスルスル書けるなあきっと。
投稿: ほしの | 2008.09.04 23:47
ほしのさん、こんにちは。
9月に入ってから毎日、2009年の手帳のことで頭がいっぱいです。
ホント、物欲の秋ですねえ。
ところで、「ダークナイト」!私も観にいきました。
映画を見ること自体が久しぶりだったんですが、すっごい迫力だし、ストーリー展開にもハラハラさせられっぱなしで、映画館で見て良かったです。
ヒース・レジャーは最高でした~。
もう見られないと思うと…(涙
投稿: ゆき | 2008.09.05 08:32
こんにちは。
いつもブログ読ませて頂いてまーす。
いよいよ手帳えらびシーズンの到来ですね。
そのときどきの自分の生活にいちばん合っているものを探し出すわけなので、これはもう、生涯続くおたのしみになるんじゃないでしょうか(←大袈裟)
なるべく無駄なく決めたいんですけれどね、そうはいかないであろうことが難しいところです。
既にそんな話もちらほら聞きますが、ヒース・レジャーはこんどのアカデミー賞でなにかあげて欲しいな。と思います(涙)
投稿: ほしの | 2008.09.05 15:07