« 「ノート&ダイアリースタイルブック」を買ってきました。 | トップページ | 「X-ファイル:真実を求めて」を観てきました。 »

2008.10.30

ショッピングモールの開店とか、無印の買い物品感想とか。

081029となり町の駅前に超大型(←従来比。「北関東最大級」だそうで..)ショッピングモールが開店したのでさっそく行ってきました。
ちょっと前まで、このあたりはほとんど山地だったのです。
しかし地面が平らになり、駅ができて、その前にマンションが立ち上がり、さらに周囲を住宅地がひろがりはじめ...で、まるでSimCityをリアルで眺めているような感じ!
まだまだ「ちょっと行くと山」なだだっぴろいところですが、どんどん建物が伸びて人が増えていってます。

というわけで、急激な栄えっぷりに、となりまち住民としては軽いジェラシーを覚えつつ、近隣住民対象ということでチラシが入ったプレオープンに出掛けました。

いやーびっくり。テーマパークかここは。
3階建てのモールを歩き回って堪能しました。
どちらかといえば服とか雑貨なんかよりも、カルディ(今週はコーヒー豆が半額~)だとか各種有名おやつ屋さんだとか市場付きの巨大スーパーなんかが出来たことに感動です。
ひとまわりしているだけで試食攻撃で楽しいのなんの。
幅広い材料が調達できるようになって食卓が目新しくなりそうな気がするので、しばらくはせっせと電車に乗って買い出しに励もうと思います。

いままでちょっと遠いところに通ってたシネコンも、今後はこちらに行くことになるだろうなあ。
松竹系(MOVIX)なんですけれど、デジタル3D導入らしい…

あと、すごく大きいペットショップもありまして、ころげまわる子イヌや子ネコがかわいいのなんの~。
(大人なので、心の中で)ぎゃぁぎゃぁ言いながら、ガラス越しにチワワと見つめ合ったり。

というわけでいままでこの規模の買い物場所が皆無な土地柄だったので、かなり嬉しいです。
書店は近所の3倍くらい広いところでこれもオドロキでしたが、文具が意外と品揃えが浅くてがっかりだ~。

あ、でも、船橋のららぽーととか、ああいうところに較べるとやっぱりぜんぜん小さい。
がんばれ北関東。
IKEAこないかなあ…

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

(上記のモールには出店してませんけれど)今月くらいで買った無印良品を振り返る。

ポリエステルガマ口ポーチ
がばっとあけられるガマグチ型の開口部なのが非常に使いやすいです。
ボックス型の幅広のマチがついているので、平面でも自立してくれるのが良い。(もちろんバッグの中でも。)
ので、最近はこれを、買い物バッグ内専用ポーチに使っているかも。
中身の広いバッグの中に「持ち歩ける整理ポーチ」だと細いので倒れて中身がこぼれて、カラッポになっていることがしょっちゅうで困ってました(涙)

マイクロファイバースロー
そんなに厚くないんですが、手がうずもれるくらいにふわっふわの幸せ。
ひざ掛けタイプよりひとまわり大きいので、腰に巻いたり椅子に巻いたり防寒対策。
来月あたりから使う予定。

落ちワタふきん12枚組
店頭での想像以上に使いやすいのでおすすめです。
すぐ乾くし、けっこう「麻」っぽい質感で、この枚数はお買い得です。
どんどん洗って吊しながら使っていこう。
1枚だとすこし薄いので、大きめの鍋などを拭くときは2枚重ねなどすると都合良しです。

中空ポリエステルわた洗えるまくら
医者にまでみてもらった肩こりが治り始めた頃、もっと低くて柔らかい枕が欲しくてなんとなく買い替えてみたら、結構「アタリ」だったもの。
ふかふかなんだけれど頭が沈みすぎない、ちょっとプリっとした質感が気に入ってます。
素材的にも熱の篭もりが少なめみたいで、この点も。
(頭が熱暴走すると夢見がすご~く悪いので、低反発スポンジ枕などは触感的に使いたくても、怖くて駄目なのです(笑))
新しいのでまだ洗ってないんですが、吊り下げのループや水切りのメッシュ穴まであいているのでよくできてるなあ。
そんなに高級感ある(ホテルライクな?)寝心地とは違いますが、低めの枕やお子様用をお捜しの方にはよかったら試してみて下さい。

|

« 「ノート&ダイアリースタイルブック」を買ってきました。 | トップページ | 「X-ファイル:真実を求めて」を観てきました。 »

コメント

カルディわたしも大好きです〜。
コーヒー飲みながらお買い物♪
31のチョコミントキャンディはかならず複数買い、デスクに常備しとります♪

投稿: やすえ | 2008.10.30 09:20

カルディで買うのは東京に住んでたかなり前以来なので、感動しましたわ~
オープニングセールのうちにいろいろ買い溜めしておかないと。
私はお買い得なマロングラッセ(金色の箱で、崩れてるやつ:brokenと書いてある:)が好きだよ!

投稿: ほしの | 2008.10.30 14:12

カルディ、私も好き!!
ショッピングモールもだんだん、西洋の影響を受けて楽しいつくりになって来ましたよね。。
私は最近アウトレットモールに行って、冬用にUGGのブーツとスリップオンではけるスリッパタイプのを数足買って、超ご機嫌です。

投稿: Tinako | 2008.10.30 15:22

あのブーツはあったかそうですよね~
今年はこういう感じのが流行ってるんでしょうか、モコモコなデザインですごくよく見かけるようになってきた(開店したモールでもいっぱい売ってた!)ので、冷え性の私も気になってます。

投稿: ほしの | 2008.10.30 16:11

落ちワタふきん、こんなに枚数あるのにいいんですか?みたいな定価ですよね。
私はもうふきんやらハンカチやら、いろんな用途で使ってます。

あと最近は、ミニ湯たんぽ!
しばらく様子見ていたんですが、ついにがまんできずに買っちゃいました。

ブラックウォッチの湯たんぽカバーをつけたいがために、というのが本当の決め手・・・。今年はエコに冬を過ごすぞ!(果たして、耐えられるか?)

なんか、1日1ページの手帳がありましたけど?(しかもA5とA6で)
あれって、去年もあったのかなぁ?今年から??
うっかり買いそうになったけど正気に戻って、やめました。


投稿: はるる | 2008.10.30 22:25

良いとコミミに挟んで、外国製の麻のキッチンクロスなどを集めようとしたことがあったんですが、ちょっとお高いんですよね~。
落ちワタふきんのこの質感ならまったく代替品としてOKですので、なーんだこれでいいじゃない?って感じです。

湯たんぽ、無印なら私はヒツジみたいなモコモコのカバーとセットで欲しいと思ってるんです!
スーパーで買った他社製の似たような湯たんぽは昨年から使ってますけれど、ほんと、ホカホカで最高ですよ。
(朝、中ぬるいお湯をあけてそれで顔洗うのだ。)

無印の1日1ページは、昨年から存在してます。
通称「"ほぼ"ほぼ日手帳」っていうんですって(笑)。
紙質とかどうなのか不明ですが、見た感じは無印らしい素っ気なさがあって、こういうのもなかなか魅力ですね。

投稿: ほしの | 2008.10.30 22:43

落ちわたふきん。
限定品なのでお店によってあるかどうかわかりませんが、てぬぐいサイズのを愛用してます。
http://www.muji.net/mt/naruhodo/newitem/archives/2008/09/post_080930.html
少し割高ですが、私はこっちの方が使いやすくて気に入ってます。

手帳の紙質・・・悪くないけどちょっと厚手だった気が。
「ほぼ」ほぼ日手帳ですかー(笑)

投稿: kimama | 2008.10.31 00:38

うわあぁ大きいサイズもあるんですねえ。これも欲しいな~!
落ちワタ製品はいっぱいあるみたいなので(バスマットなども気になる...)いろいろ買ってこようと思ってます。

ほぼほぼ日、A5では無印のほうが先に出してましたから、昨年かなり惹かれました。
今年は「元祖」から出てくれて良かった!

投稿: ほしの | 2008.10.31 14:50

ひざ掛け、買ってきちゃいました!

手触りがヤバくて…ついでにポーチも(笑)

パソコンいじるのは大体夜なんで、

たまらなく寒いんです。。

でもストーブはまだ…って感じだし。。

良い買い物でした♪早速使いますよ〜!!

投稿: のりぽん | 2008.11.01 17:56

急に朝晩冷えてきましたよね~!
私は仕事部屋が北向きなので、これからどんどんつらくなっていくのです....防寒対策頑張りましょう(握手)。
無印のマイクロファイバーはヤバイですよね。
売場でサワサワ触ってはウットリですよ。

投稿: ほしの | 2008.11.01 19:05

うわぁ、湯たんぽ。きになります。
「落ちワタ」もきになります。
・・・昨日無印の前を通ったのに・・・もっと早くブログをみていれば・・・
い、いかなきゃ

投稿: yuru | 2008.11.02 07:28

無印の湯たんぽは、本格的に寒くなるとあっというまに売り切れてしまいます(去年けっきょく買えなかった.....)ので、今のうちにぜひ。
本体もカバーも大小それぞれのサイズありますよ。

投稿: ほしの | 2008.11.02 15:45

ちょっとピントはずれなコメントになりそうなので恐縮なのですが……

ほしのさんの肩凝り、「ストレートネック」だったんですよね?
実は私もそれで、ネックだけでなく背骨までストレート。
おかげで肩凝りと腰痛のダブルパンチで、先日、カイロプラクティックに行きました。

そしたらいきなり先生に「低反発の枕とか布団とか使ってないよね?」と言われビックリ。
あれ、ダメなんだそうですよ。
特に、首とか背骨の自然なカーブが伸びちゃうんですって。
以来、思いっきりセンベイ布団を使っておりますが、腰はいたって快調です。
で、おとといちょっと試すつもりで低反発の枕を使ったら、いきなり頭痛に見舞われて絶不調。
触感的に惹かれるかもしれませんが、ほしのさんには不向きかと…

老婆心ながら、お知らせまで。
お大事に☆

投稿: ai | 2008.11.10 14:42

そうなんです、この痛みは(ホネが)おかしいに違いないと思ってレントゲン撮ったらズレてるどころか、がっちり直線になってて。
低反発、枕やマットには憧れるんですけれど、寝てる途中でとても暑くなるときいて未体験のままです。
普段からわりとリアルな夢をみるほうなんですが、こういう状況だとホント、うなされちゃうんです。

うちのベッドマットはかなり硬いほうだと思うんですが、時々旅先で泊まったりするふわふわなベッドは落ち着かないです!
枕も気をつけないといけませんね~
(季節や体調に合わせて、硬さや高さ別にいくつか集まってきました....(笑))

投稿: ほしの | 2008.11.10 16:49

初コメント!

このショッピングモール、確か前にテレビで特集やってました。すごいでかいらしいですね :)

全国的に、地方だとこういう大きいモールが結構作られてるみたいで、地元の愛媛でもこういうのができたときいて驚きましたw

投稿: taichi | 2008.11.11 23:14

つい先程もワールドビジネスサテライトでやってました!
なにぶん山を切り拓いた広大な土地なので、こういう田舎ならではのスケールがあります。
といいますか、このあたりにこういう文化的(?)な買い物が出来る店が増えたのはここ2,3年で急になんで、ホント助かってます~

投稿: ほしの | 2008.11.11 23:41

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ショッピングモールの開店とか、無印の買い物品感想とか。:

« 「ノート&ダイアリースタイルブック」を買ってきました。 | トップページ | 「X-ファイル:真実を求めて」を観てきました。 »