MacBookのバッテリーが寿命でした...
数日前、わりと久しぶりに電源をつないでみたMacBook黒モデルの様子に違和感がありました。
バッテリーはおそらくカラに近い状態になっていた筈なのに、コネクターのところのランプがグリーン(満充電状態を示している)なのです。
普段は、充電池のほうに電力を送り込んでいる状態のオレンジじゃないとおかしい。
しかしとりあえず、そのままMacは立ち上がり、普通に動作します。
ふと、右上のバーをみてみると、バッテリー容量の割合を示すところにコンセントのマークが出ていて、そのとなりに「充電されていません」という文章が。
満充電ランプがついてるのに充電されていませんとはこれいかに。
という軽い気持ちで、マグネットでくっついている電源コネクターを引っ張ってみると。
プチっと一瞬で世界が黒くなりました。
い、今、このマシンはコンセント電源限定で動作していたのかっ。
これは噂の「バッテリー突然死」という現象なのでは?
ということにやっと思い至った私。
(よい子、よいペットの皆さんは真似をしてはいけません。)
まずは検索したAppleのサポートページは
・MacBook and MacBook Pro: バッテリーが完全に消耗すると認識されない
→ 素直にお茶を飲みつつ時間をおいて待ってみたりバッテリーを差し直したりSMCリセットとかいうのをかけてみても状況変わらず
・MacBook、MacBook Pro:バッテリーが認識されない、またはメニューバーに「X」アイコンが表示される
→ 私の場合は、×アイコンでなく、コンセントのアイコンが出るのですがとにかく他の症状は合っていたので、ここに書いてあるBatteryUpdateもインストール。
(これはもともと入ってたんじゃないかとも思うけど。)
しかし状況は変わらず。
いよいよ駄目な感じだったので同じような現象に出会った人のかなりの数のブログを読んでみると、無償バッテリー交換で対応してもらっているのが大半のよう。
まあそれならそれでバッテリーも新品になっていいんじゃないの?と前向きに考えつつ、アップルのコールセンターへ電話です。
(マシンのシリアルナンバーが必要なので要保証書)
休日も夕方までちゃんと営業していて素晴らしい。
結論からいうと、私のMacBookは、この件が起こりがちなシリアルナンバー範囲に該当しているとのこと。
システムプロファイラで電源の項目をみると、
「バッテリーが装着されています:はい」
にはなっているので、不具合が起こっているのは本体のほうでなく、完全にバッテリー側のみであるとのこと。
しかし…(涙)
残念なことに、購入後2年半経っていたため、バッテリー無償交換の対象から外れますとのことでした。
この現象は、普通の使用状況でだいたい1年くらいで発生することがほとんどなんだそうです。
しかし、メインマシンにしてない等の使用状況のばらつきを考えて2年間保証として対応しているのだとかで!
そういえば、「macbook バッテリー 認識」のキーワードで同じ現象に遭っている人のブログをみてみると、たいてい2007年内、早い人は2006年あたりの日付で投稿されています。
うーむ。
私のMacBook(のバッテリー)が特別長生きしたわけじゃなくて、私の使用頻度が他の人の2.5倍程度は希薄だった。
って考えるとまあ、合点がいきます。
2年1ヶ月くらいを経過のときにこれを言われてたら、もしかしたらクヨクヨしちゃってたかもしれないんですが..
とにかく、駄目なのがバッテリーだけとわかれば、これを買うしかありません。
冬場は作業部屋がシベリアのように冷えるので(笑)、メールやネットのチェックくらいは日の当たる別室でやりたいし、とにかくもうすぐまた出張なのです。ギャー何も準備してない
海外の出先でこれになってたらどうにも使い物にならなかったと思うので、今、発症してギリギリ良かったのかもなあ。
しくしくしく。
というわけで、アップルストアに黒いバッテリーだけ売ってました。1.5万は痛い出費ですがどうにもこうにも..。
しくしくしく。
24時間以内出荷ですみやかに到着し、電源をつなぐと赤ランプで満充電され、すっかりフレッシュに生き返った状態。
やたら外箱のグラフィックが美しく、分厚く頑丈で、A5サイズのノート(紙で出来てるほう)がぴったり入ることが、空き箱再利用マニアの私には救いといえば救い..か..。
これでCG作ったりするわけじゃないんで、機能的には全く問題ないんです。
モバイルと言うには時代錯誤的に重い以外は。
(外見も気に入ってるし、キーボードも剛性があってこれで文章打つのはかなり好き。)
だからこうなった以上、一部新品同様になったわけだし、まだまだ長く使っていこうと思います。
いま、家電量販店のチラシでよく見るんですよ、イーモバイル同時加入で、100円とか、1円とか、携帯電話みたいな値段のミニノートの売り出し。
サイズにかなり惹かれるんですが、基本的に「出掛けない」私の生活に現状イーモバイルは要らない気が..
そんな買い物するくらいなら、話題のポメラ買ったほうがしあわせなような..
とはいえそんな買い物するくらいなら新しく(紙の)ノートと万年筆を(以下略)
の脳内堂々巡りで今に至ります。
まあきっとこのままです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
そろそろずいぶん経つので、HPのトップページを作り替えました。
QVGAとiPhone壁紙もどうぞ。
絵柄はいかにも冬っぽい感じになってますが、この調子だと夏もたぶんそのままなのでそのときは涼んでください...
そろそろ「ほしのちゃん」てトシでもなくなってきたような気がする件も含め(笑)、ドメインとか取った上で大幅になんとかしたい気はいつも水面下では満々ですけれど、10周年を区切りに考えようか....?
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
あれ?新しいMacbook逝っちゃわないんですか?
というか「ほしのちゃん」はいつまで経っても「ほしのちゃん」であって、「ほしのさんねる」になったら嫌かも。
はっ!そういえば最近左上のキャラクターが王冠をして久しいのは、もしや加齢で髪の毛が薄…(略&失礼
投稿: hiro. | 2008.11.27 11:45
このブログも★さんネルDays★になるね。
で、あれは毛じゃないよ?
リボンがついてるけど「アンテナ」ですからヨロシクねっ。
新しいアルミ削りだしのやつカッコいいけど、こっちに買い替えるほど使い込んでないんで、あと何回かは旅の友にしたいです。
「出不精にモバイル」て、ほんっと使いどころ無くて困るわ~
投稿: ほしの | 2008.11.27 15:10
わたしのMacBookもバッテリーが死にました。
それも2回。
保証期間ぎりぎりだったのでことなきを得ました。
が、銀座へおいこらと持っていくのは結構大変でしたよ。
今でも何日かPCを使わないと「まさかまた・・・」とビビります。
投稿: yuru | 2008.11.27 22:20
私も電話で何回も「これって銀座まで本体もってかないと駄目ですか?」と質問しちゃいましたね。
バッテリーだけの不具合でむしろ良かったです。
同じく、しばらくは電源つなぐたびにビビリ続けると思います(笑)
投稿: ほしの | 2008.11.27 22:28