「WALL・E」を観てきました。
ああ~やっと、この映画を観にいくことができました。
(夏の米国公開時にはせっかく現地にいたのに映画館に行くタイミングが無く、先日の日本公開時には国外にいたという.......日米両方、SIGGRAPHの開催に阻まれていたのだった!)
・WALL・E/ウォーリー←公式サイト
あいにく、うちのほうのシネコンでは日本語吹き替え版とのことでちょっとガッカリしていたのですが。
結果的にはほとんど問題無く楽しめました。
なにしろロボット達はせいぜい自己紹介とお互いの名前くらいしかセリフがないのね..。
警告表示や看板などがちゃんと日本語で書き直してあるあたりが、かえって面白かったり。
(「外来の汚染物質」等の単語がすっかり記憶にささってしまった。)
地面に積んであるスクラップのひとつひとつまで丁寧に作り込まれた、ピクサーの凝ったCGを大画面で眺めることの幸せといったらもう..(涙)
エンドロールのアニメーションまできちんと「その後」筋書きを補完する作りになっていて(これがまた良いんだ..人の未来に希望が持てた..かも。)、最後の最後まで楽しめました。
充電完了時にMacの起動音が鳴るところがたのしいですね。
あと、ウォーリーの部屋の、ぐるぐるまわる分類棚が欲しい。
キャラクターがよく練られてすごく親近感がわいてくるので、上映終了後には思わずグッズを買いに売店に群がる人多数。
(銀河の塵っぽいビーズと一緒に軸の中でゆらゆらする、EVEのフローティングボールペン700円がすごい迷ったね。
私としては、「艦長さん」に惚れそうになったのに、関連グッズは皆無だった...。)
本編の前に上映されるショートストーリーのPrestoもすっごく良かったです。
最後のクレジットのデザインも素敵。
これをもう一度眺めるだけでも、DVDは買おうと決意。
ちなみに、今回より前、までのショートストーリーの方をまとめたDVDが出ていまして、これは資料として買いました。
Pixarの歴史やCGの制作背景まで解説されたドキュメンタリー番組と2枚組になっていて、これは本当にお得です。
・ピクサー・ショート・フィルム&ピクサー・ストーリー 完全保存版
1作目くらいのを観ると、ほんとうにCG自体の「初期」を感じさせるのですが、これが80年代前半の制作ということを知ると感動します!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ちらほらといろんなブログで年末の挨拶をお見かけして、御世話になりました、と画面にむかって御礼を言っているところなのですが、私の方はというと。
うーん、忙殺されるというほどたて込んではいないのですが、大晦日直前まで"最低限"このペースを保たないと年明けにとってもとってもとってもきつくなりそう。
という状況です。頑張らねば。
いまだに年賀状が.........っ。(涙)
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
これは予告編からぜったいに面白そうだぁと期待度120%
キャラグッズ売れてますか。私も買っちゃいそう。。。
この年末年始に必ず見に行くぞ。(と決意しつつ、私も 年賀状がぁぁぁぁっ)
投稿: Hagy | 2008.12.28 10:41
ぜひご覧になって下さい!
映画館サイズでみても、こまごまと隅っこまで作り込まれているのがわかって、いちいちストップ掛けて見つめたいくらいでした(笑)
本当におもしろいです。
グッズ、文具系も充実してましたよ~。
投稿: ほしの | 2008.12.28 16:23
主人がみたがってたけれど、これって、どこでも日本語吹き替え版なのかなぁ?
お忙しそうですね・・・とりあえずお正月にリラクス出来る様にお仕事頑張っちゃって下さいね。
投稿: Tinako/Yoko | 2008.12.28 16:59
はい!頑張ります(゚∀゚) 正月は休みまくります。
字幕版の上映館、少ない(特にうちの県だけが極端に少ない!)ですが下記で各地別にチェックできますので、どうぞご主人様とご一緒にお出掛け下さい!
http://www.disney.co.jp/movies/wall-e/cinema/index.html
投稿: ほしの | 2008.12.28 17:07