« 2月も終わりに近づくこまごま(春のインクや日記帳のことなど) | トップページ | アルファゲルのシャープペンを買いました。 »

2009.03.11

付録つき雑誌が届いたり、ゆず茶を飲み始めたり。

いやはや、今月もすでに10日を過ぎてしまいました!
毎度のことですが、年度末の時間の速さと用事の多さといったらもう(涙.......花粉も飛びまくってるし....)。
がんばらなければ~。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「届いたけれど未読」な本の山もだんだん高くなってきて、これはそろそろなんとかしないといけません。
1500円未満も送料無料かつ当日お届け可能な「Amazonプレミア」に入って以来、気軽に(一冊単位で)雑誌を注文することも増えてきたからかもしれないです。便利~。

アクセサリーなどの装飾品の写真が非常に綺麗なのでこの雑誌はわりと定期的に買ってますが、「Grazia」の最新号についてるA5サイズのノートがけっこうアタリな予感です。

セリーヌとのコラボ付録みたいなのですけれど、付録といえどもわりと使えそうなクオリティである気がしますけど、どうかな?
無線綴じ(背は接着剤で固めてあるので平らに開かないです..)ではありますが、無地にセリーヌのロゴが入っているし、巻頭にはカレンダーもついているし、紙質も触った感じでは比較的普通っぽい。
淡いブルーの表紙にサクラ色のゴムがかかっていて、見た目も春らしく可愛いです。
描いたり書いたりを気軽にできる、A5サイズメモ帳としていいんじゃないかな。

とはいえ、付録に触ってみただけで、まだぜんぜん本体中身を開いていません。
公式サイトに載ってる目次画像はこんな感じ
いつも"あこがれの高いモノ"がいっぱい載ってます ← 稚拙な感想

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

090303この冬から、おやつ用常備品としてあらたに加わった「ゆず茶」です。
柚子製のマーマレードようなものにお湯を注ぐだけで、ホカホカからだがあたたまる柚子湯(ホットはちみつレモンみたいなものです)が出来るのですが、今年はじめてハマリました。

写真のはちなみに、土佐の柚子を使っている「わんぱくゆず茶」です。おいしい。
最近いきはじめたパスタ屋さんで、「アイスゆず茶」が出る(氷水の底にこの柚子マーマレードが沈んでいる)んで気に入ってるんですが、夏場のために買い溜めしておくか悩み中です。
(冬にしか見かけない気がする...)

1回に入れる量はお好みですが、入れすぎると飲んでいるうちにどんどん味が濃くなってきます。
細切りの皮などは溶けずに底に沈むので、スプーン一杯程度の少なめをグルグルと溶かしまくってから、ほんのりの甘さで楽しむのがおすすめです。

そうそう、赤い小鍋は、購入以来我が家ではヤカンとして酷使されているシラルガンのミルクポットです。
一時期これでご飯炊いてみたりで調理に使ってたこともあったのですが、湯沸かしとしての性能が良すぎて他の仕事をしている暇もないようです(笑)

IHでの熱効率がとてもいいのでもっと大きな鍋でこのシリーズ揃えたいんですけれど。
重さのせいでちょっと手が滑ればコンロのトッププレートをまっぷたつに割ってしまいそうな予感がするので踏み切れません。
(このミルクポットでもじゅうぶんその危険性があって怖いのであまり移動させず、すぐそばに置きっぱなしなのです。)

|

« 2月も終わりに近づくこまごま(春のインクや日記帳のことなど) | トップページ | アルファゲルのシャープペンを買いました。 »

コメント

このミルクポット可愛いですね〜
我が家もミルクポットはよく活躍します・・・特に冬場は。
ココアを飲んだり、色々なので。
やかんにするって言う手もあったね(^-^)!

投稿: Tinako/Yoko | 2009.03.11 10:22

ゆず茶は私もハマっています。
お茶としてだけではなく、薬膳的に。 「ゆずスカッシュ」のレシピは

ゆず茶+グレープフルーツジュース+炭酸水

グルグルと溶かしながら。
朝 飲むようになってから、朝のうちの眉間のシワ (←低血圧で朝のご機嫌があまり麗しくないワタクシ。。。) が出なくなっていました。ある朝 ハナ歌まで 歌ってました。
で、ほぼ毎朝飲んでます。

あと、パン↑ピザ用とろけるチーズ↑ゆず茶をのせてオーブンでトースト。ウチの定番メニューです。ダマされたと思って…思わずに一度おためしあれ。チーズは多めにね。

ステーショナリー付雑誌にはよくやられてしまう私。
セリーヌスペシャルノート+付録本体でいってみます。

投稿: Hagy | 2009.03.11 11:58

>Tinakoさん
たいした量もわかしませんし、ヤカンは存在感がありすぎるので、これくらいでちょうどなんです。
マグ一杯づつくらいならほんとに一瞬で沸騰するので重宝してます。

>Hagyさん
おぉぉ。ゆず茶レシピ、全部メモして冷蔵庫に貼っておきます(笑)...すごくおいしそう。

最近よく出てくるようになったファッション雑誌系付録は、ときどきあまりにも予想と違っていてがっかりするんですが、紙モノは安定路線な気がします。

投稿: ほしの | 2009.03.11 15:39

訂正
「ゆず茶トースト」
パンにピザ用とろけるチーズをたっぷりのせてトースト。
アツアツのうちに ゆず茶 を塗って 出来上がり。
じゃないと、チーズに焦げ目はつかないし、ゆず茶は燃えるし で、別物になってしまいます。

…料理は科学…

失礼しました。

投稿: Hagy | 2009.03.12 08:07

わかりました。
きょうにもとろけるチーズ調達しようと思っていたところなので、燃やさずに済みました(笑)

ちなみに、きのうの夜は焼酎の水割りに入れて飲んでました。うまいわー

投稿: ほしの | 2009.03.12 16:06

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 付録つき雑誌が届いたり、ゆず茶を飲み始めたり。:

« 2月も終わりに近づくこまごま(春のインクや日記帳のことなど) | トップページ | アルファゲルのシャープペンを買いました。 »