モンブランの万年筆アプリを使ってみました。
きょう、「こんなiPhoneアプリが出てますよ」とtwitterのなかで声を掛けてもらいました。
そのとき、ホンモノのほうで手帳に書き込んでいたところだったのですけれど、思わず放り出しそうに驚きましたよ!
指先で筆文字が書けるアプリ「i書道」を作った方が、モンブランから依頼を受けて開発したそうです。
・万年筆の書き味をiPhoneで再現してみました - Keep Crazy;shi3zの日記
手書きメモアプリは最近便利なのがいろいろ出てますよね。
私も先日「FastFinga」を購入したばかりなのです。
なんかもう、いくら高性能とはいえ、指先で周囲が何も見えないままに書くので絶望的に判別困難な(少なくとも、記録として取っておこうとは思えない)文字しか書けず、本気でiPhone用のタッチペンを買ってこようかと思っているところ。
そこにこんなアプリが出てしまいました。しかも無料ですよ!!
ダウンロードはこちらのページからどうぞ。
「WRITE NOW」を押すと白い紙のページが出て来ます。
左側をタッチするとペン先太さが、右側からはインクが4種類選択可能。
(インクの色出しはちょっと濃いめであるように思います。
万年筆らしい筆致やインクの濃淡がいちばん出やすい組み合わせは、Mニブのロイヤルブルー推奨。
iPhoneのなかでも、やっぱりこのインクは良い色ですわ..)
曲がり角や線端のインクの溜まりなど、なかなかリアルに再現されています。
慣れてくると「止め」や「払い」といった、指圧(?)に応じた、いかにもな線が書けるようになります。
絵よりは字(筆記体のサインみたいな感じ)のほうが上手に表現できます。
やりなおしも消しゴム機能もありませんので、一発勝負なところも良い意味で万年筆っぽいか。
近所の石○デンキでiPhone用タッチペン買ってこようかと、今日ほど思ったことはないよ!
こういうのでも達筆な人、いるんだろうなあ。
手書きで作った画像は、写真のライブラリにかきだせたり、twitter用にアップロードも出来るみたいです。
サッとはらったときの筆圧が抜けるところで、細く薄くなるついでに点線化してしまうところなんかがちょっと惜しい気がするのですが、フリーダウンロードでこのゴージャス感と面白さはなかなかのもの。
バージョンアップするならば、シャカシャカと紙を走る筆記音や、Bニブ以上のサイズなんかも加えてくれないかなあ。
あと、BBインクはもっと濃淡出るくらい薄くなってもいいと思うんだ。
と(勝手に)夢は広がります。
「再現」といっても、あくまでも、描線の感じが書き方によっては結構近い見かけになるだけで、指先をガラス面でなぞるのと万年筆で紙に書くのとではやっぱりかけ離れ過ぎている。
とは思うのですが、この発想はなかったなあという楽しさと、iPhoneのなかにホンモノのモンブランのマークのアイコンや画像が入っていること自体がまた嬉しかったりします。
無料アプリなのに、1ダウンロードあたり1円がユニセフが寄付される仕組みになっているそうです。
ちなみに、スクリーンショットに映っているペンは、つい最近発売になった「マイスターシュテュックSignature for Goodエディション」という、ユニセフの識字教育へ売り上げの一部を協力する限定モデルなのですが、146とクラシックの2サイズで各種展開されるようです。
キャップのところにサファイアが1粒、埋まっているんです。
なんとなく、この前みた映画のひとつめこぞうエイリアンボブを連想してしまうのはどうして~!!
モンブランのメルマガを登録しているので、先日メールで綺麗な画像付の案内をもらったのですが、146サイズで77,700円ですって..。
ボールペンやシャーペンなら47,250円...み、みてこようかなあ。
↑ か、買うとは言ってないからね!インクがちょうどなくなるからそのついでに通り過ぎるだけだよ!
石がついてれば通常モデルと区別がついてちょうどいいねとか思ってないよ!
・・・というわけなので、最後は結局こういう話になりましたが、iPhoneやTouchをお持ちの方、ぜひこのなかにデジタルのモンブランを。
(そしてそのうち、ホンモノも。)
----*----
さてtwitter、わたくしのIDはstarfieldでございます。
いつまでたってもよくわからないシステムだったのですが、最近やっと面白くなってきたような気がする…。
・・・のですけれど、それはそれで時間吸引率が半端ないので、メインマシンにはあえてクライアントソフトを入れず、あまりハマらないように!(無駄な)努力中。
| 固定リンク
コメントを書く
★コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。
コメント
こんばんは。2年縛りのようやく半分が終わった段階で3GSが出たもんで悶々としております(笑
またほしのさんの写真がいいなあ。iPhoneとモンブランのツーショット!アナログとデジタルのそれぞれのトップランナー、みたいな。
Twitter、仕事中に休憩がてらログを見だすと止まりませんね。ほんとあれは中毒性が高い。でもやめられないんですよね~。
投稿: ショウ | 2009.07.22 01:22
私なんて"丸2年"先まで本当にこのままなのかしら...(不安..)
とはいえ、プチモッサリな感じにもだんだん愛着が湧いて、日々可愛がっております。
149と一緒に写したらインパクトあるかしらホンモノだし。
と思って撮ってみましたが、実際の使用上で両立することは全く無さそうです....
投稿: ほしの | 2009.07.22 01:49
いいなぁ。これ。
書いたものがPDFになってくれると最高だな。
てがきのロディアをスキャンして保存しているので。
IDとうとう公開ですね。
投稿: まつや@Titan-plate | 2009.07.22 08:32
さっそくダウンロードしました!タッチペンではどんな感じかな…帰宅したら試してみます☆
ロイヤルブルーがリアルで良い感じですね。
しかし、本物のペンが欲しくなってしまう…困った。。石付き、良いなぁ!
ロイヤルブルーといえば、最近遂にスマイソンのノートを購入してしまった!のですが、あのインクとブルーの用紙は相性バツグンです!この季節にはぴったりで、涼しげな感じがたまらないです…
投稿: *nori* | 2009.07.22 12:35
是非、使ってみます。
私は夏風邪をひいているんですが、ほしのさんはお元気ですか?
風邪などひかない様にご自愛下さいね。
投稿: Tinako/Yoko | 2009.07.22 12:46
>まつやさん
twitter、投稿をプライベートモードにしていたのを公開に切り替えて以降はもう、ブログと同じだなという感じですね。
もともと結構前から、ブログやミクシィ等のプロフィールページにも小さくID書いておいていたので、それを見つけたらしき方々でじわじわ増えていくのが面白かったのです(笑)
モンブラン、宣伝も兼ねられるからアプリを作るとは粋なことするなあと思いますね。
ファンとしては115円くらいまでだったら買うから(笑)どんどん高機能化して欲しいのですけど。
>*nori*さん
iPhoneの中ですと、ブルー以外はちょっと"煮詰まってる感"があるような気がするのですが、しばらく使ってなかったボルドーインクが、そういえば綺麗でいい色だなあ....と、これまたホンモノを取り出すきっかけになったりも(笑)。
青い石付、可愛いですよね。
レギュラーモデルとそれほど価格が離れていないというところも悩みどころ。
....って金持ちぶってみましたが、もともと充分高いんだよなああ(涙)!
スマイソンうらやましい。
ここのサイトみるときは通貨計算アプリ大活躍ですよ。
>Tinakoさん
最近急に気温下がったりもしてますから、体調くずしやすいですよね。
どうぞお大事になさってください。
私は冷房の温度差に弱いので、室温によってこまめに服装を替えるようにしてます。
投稿: ほしの | 2009.07.22 15:15