« デスクトップアイコン単品配布新作です(ダイヤモンドリング!) | トップページ | 「趣味の文具箱 vol.14」を読みました。 »

2009.07.29

実物大ガンダムをみてきました。

090728 Full-Scale Gundam

でっででーん。(効果音)

昨日東京に出る用事があったのではるばる見てきましたお台場ガンダム

あいにく今にも降りそうな曇天だったのが残念なのですけれど、駅からは地図を見る必要もないくらいに、人々がここに向かって流れ込んでいて、すっかり観光気分でした。
しかしとにかく蒸し暑かったこともあり、ガンダムを眺めながら飲む生ビールは格別。

私はガンダムには全然詳しくないです。
まだ生まれてなかったとか嘘をつく気は無いけど(笑)テレビでもほとんどみたことがないかも。
でもやっぱり圧倒された!
「実物大」があんなに大きいとは思わなかったし、コマカイところまでよく作り込まれていて、ハリボテっぽい感じは全く無い完成度でした。
ずっと前から楽しみにしていた夫はたいへん嬉しそうでした。
限定プラモは売り切れてましたが、記念パンフレットみたいなのをお買い上げ...。この年代はみんなそうなんだなあ。

携帯のカメラで撮っている人も大勢いる一方、三脚+巨大レンズをつけた高級カメラを持ち込む方々もたくさん。
晴天や夕焼けが綺麗だったりする状況ならばなおさら、これほど楽しい被写体もないのかもしれませんね~。
カメラが趣味の方々のページを眺めていると、それはもう見事な映像がたくさんみつかりますので、"いちばんいいとき"のちょっとした疑似体験ができるのも楽しいです
クマデジタルさんとかすごいよー。動画も必見。

今まで、低解像度でぱちぱちとスナップしていただけだった私のちいさなCybershotもこの日は、ウィンウィン言いながら頑張ってくれました。
それまではほとんど使ったこともないような巨大サイズモードや、限界寄りまくりまでのズーム等々。
指が触れる箇所のメタル加工が若干ハゲてきてるんですけど、まだまだいける。
物欲に負けないよ!(涙)


このガンダム、30分おきにちょっとした演出がかかるのですが、首を回したりカッと光ったり煙を吐いたりするそのときどきで、「ぉぉぉぅ...」と、下界で見上げる群衆の皆さんが小さく呟く(ので集合結果的にけっこうどよめく)のも臨場感あり。

あと、地面は土なのでところによってはかなりぬかるんでます。
大都会なのに、牧場にいるような感覚にすら陥ります。
雨が続く今の時期は、泥がついても気にならないものを履いていくのがおすすめ。
090728 Full-Scale Gundam

★その他の写真はこちらにまとめました。
Full-Scale Gundam 09' - a set on Flickr

|

« デスクトップアイコン単品配布新作です(ダイヤモンドリング!) | トップページ | 「趣味の文具箱 vol.14」を読みました。 »

コメント

表現は悪いのですが「嘘みたい」な写真ですね。
わたしもガンダムには縁が無いのですが「これは見たい」と思いました。

こちら近畿の神戸では「鉄人28号」が製作予定です。
「鉄人」のほうは思いっきり「馴染み」がありますので

「絶対に見に行きます!」

投稿: プチおたく | 2009.07.30 08:52

なんと!鉄人28号も建つんですか!
(さすがニッポンだわ....)
東京ガンダム、どこから眺めても隙無くちゃんとできているので大迫力です。
歩いたり飛んだりしないのが実に残念だったのでした(笑)

投稿: ほしの | 2009.07.30 15:17

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実物大ガンダムをみてきました。:

» 実物大ガンダム [花よりさんぽ(DEPATIKA)]
http://hoshino.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-9a04.html [続きを読む]

受信: 2009.08.09 19:44

« デスクトップアイコン単品配布新作です(ダイヤモンドリング!) | トップページ | 「趣味の文具箱 vol.14」を読みました。 »