« チャルカの「アジ紙」本を読みました。 | トップページ | 真夏もつづくよ日記帳。 »

2009.08.10

アマゾンでマジックソープを買いました。

090809今まで、近所のLOFTで定価で(900円弱くらいで)買っていた洗顔用の「マジックソープ」です。

Amazonで35%引きの500円台だったので注文してみました。
いや~こんなものまで売ってるとは知らなかったですよ。
アマゾンダンボールの外までラベンダーの香りがほんのり漂ってきて、おお確かに入ってる!と玄関先で実感。

免税店で買いためていたクリニークの黄色い石鹸の在庫がなくなる頃、これに替わる(もうちょっと安い)のを探ししていたんですが。
天然素材で作られていて、良いものだと雑誌か何かでコミミにはさんで以来愛用しています。

もう全然!そのへんに売ってるようなのじゃかぶれちゃうわ...的に繊細なお肌じゃないんで!
流行りものに手を出してみるノリで使いはじめただけなんですが、ちょっとした化粧程度ならそのままジャバジャバと落とせるしっかりとした洗浄能力とアロマオイルの香りと、なにより1個がものすごく長持ちすることに感動しました。
結構がっちり洗っても、皮膚はぜんぜん突っ張らないのがいいです。

これで洗顔後のお手入れは、スプレーボトルに入れた無印良品の高保湿化粧水でほぼオールシーズン。
(冬場は「極潤ヒアルロン液」というのをこれまた流行りに乗って使ってみたけど、これはすごくモチモチするね~。空気が乾いてきたらまた使いたい!)

使いはじめるまでただ置いておくのも楽しくて、とにかく匂いが好みなのでラベンダーをリピートしてばかりなのですけれどローズやペパーミントもたまには買ってみるべきだろうか..。
人工香料じゃないとはいえ使用初期は特にけっこう強めに漂いますので、そういうのが嫌な方にはベビーマイルドというのがいいようです。
まーとにかく、石けんが設置された今日の洗面所はとってもいい香りでうっとり。

全身洗えるというのが評価でよくきいていたことなので、試しに洗髪に使ってみたことがあるんですけど..
うーん、私には駄目でした。
もともと太めの毛髪なんですが、ゴワっとしたますます頑丈な手触りに変貌して、やっぱり洗顔専用に戻しちゃった。
猫っ毛とかボリューム不足に困っている方には向いているのかもしれません。私はまるで反対の髪質なので...(涙)

液体ボトル式のもあるんですが、洗顔程度なら固形のほうが無駄がない感じがするので今後もきっとこっちのタイプで使い続けると思います。

下のほうに写っている石鹸置きはシリコン製のもので、今回マジックソープと一緒に買いました。
ソープトレイ Tsun Tsun ウォータークリア
今まで使っていた金属製のは錆が浮いてきてしまい、ダイソーあたりで探そうかと考えていたんですが、水切れがいかにも良さそうなので頼んでしまった…

シリコン製なのでいろんな方法で洗いやすそうな感じがするし。(食器洗い機とかでもイケるかなあ)
結構大きめなのですが、おろしたてサイズのマジックソープを置くと危うい感じに「足」が曲がるんですが、倒れるほど折れるわけじゃないので、特に支障はない感じ。

アマゾン側のレビューにも多数書いてあることなんですけどこれ、気をつけなくちゃいけないのは、商品画像ではいい感じの白さで写っている「ウォータークリア」、全然白じゃなくて「水色」なので.....。
そのあたりを計算して買われたほうがいいかも。

「いかに乾いたまま安置できるか」は、石鹸の寿命を大きく左右することは今までの使用で学習しました。
ここ数年、ラッシュの固形シャンプーを使っているのですけれど、油断するとすぐにドロドロになりやすいので、これの置き場にも最適な感じ。
使い始めの時のレビュー記事はこちら

風呂場用にあっさりと増設するには微妙な値段なので、検討中。
そんなわけでいま洗面所では、シリコンの足が必死で2つの固形物(石鹸と固形シャンプー)を持ち上げています。
頑張れ-。

|

« チャルカの「アジ紙」本を読みました。 | トップページ | 真夏もつづくよ日記帳。 »

コメント

マジックソープ!
固形もあるんだ!初めて知りました!
一度液体のやつを買おう買おうと思ってたんだよね。
まずはソニプラで全部匂い確認しなくっちゃ。
それからどうするかきめまーす。

実は私も乾燥肌。
最近は、
クレンジング:ユリアージクレンジングウォーター(ふきとり)
洗顔:ロクシタンシアバター固形せっけん
美容液:コーセー モイスチュアスキンリペア
化粧水:キュレルの一番しっとり
乳液:キュレル
美容液:ROCレチノックス(だってシワとたるみが・・・)
です。

ちなみに↓の本をよんでから、セラミド重視のキュレルにしました。
http://www.amazon.co.jp/大人のスキンケア再入門-美容皮膚科医が教える「美肌」と「枯れ肌」の分かれ道-知恵の森文庫-吉木-伸子/dp/433478500X

キュレルじゃちょっと物足りないときは、お高い化粧水や乳液も使ってます。
でも無印の高保湿もじつは気になってます。
ストレス用のグリーンのも匂いは好きですが、ちょっと効果がたりないみたい。
一度高保湿買ってみようかな。

投稿: yuru | 2009.08.10 21:12

無印の高保湿はいいですよ。
無香料だから、冬場の乾燥期は夫にもすすめていますし、海外旅行には小ボトルで買ってそのまま持って行っちゃう。
でも私自身は、たまーに化粧水や美容液の高いの使うことあっても、基本的に乳液は使ったことがないくらいなので、乾燥肌とはいえないかな~(笑)

投稿: ほしの | 2009.08.10 22:59

安っ。私も元々固形石鹸派で、marks&webの石鹸を愛用してましたが、マジックソープの評判を聞いてリキッドのラベンダーを春くらいから使ってます。
ほしのさんの情報を聞きつけて、Amazonで検索してみたらリキッドタイプも安っ。
最近、何でもかんでも(MOLESKINEとか)Amazonが安くて気が付いたらカートがいっぱいです。

ちなみに相方は夏はスッキリ、マジックソープのペパーミントが気に入ってるようです。
私としては日本未入荷のアーモンドが気になります。

投稿: YUKKY | 2009.08.11 00:19

円高還元系はAmazonの価格が一番反応良かったりしますからね~。
私もMoleskineの値動きはしょっちゅう気にしてます。株のように。(笑)

こんな天候じゃ私もペパーミントの石けんで顔洗いたいです。
リキッドのほうは持ち運べるし、ちょこちょこづかいもできそうだから買ってみようかなあ。
アーモンドは甘くておいしそうな香りなんでしょうねえ。

投稿: ほしの | 2009.08.11 00:43

無印の高保湿は 確かに良いです。あれから我が家の必需品です。
今では こういう時はスプレー何回 とか決まっています。

冬場はもちろん 夏の日差しの後も。
怖がり娘のなっちゃんを抱っこして爪でしがみつかれたヒリヒリあとにも。(←使い方が....)


マジックソープって、初耳なんですが、早速 PLAZA でニオイ確認だっ。

投稿: Hagy | 2009.08.11 21:12

なっちゃん、すごーく可愛いですよねえ....(´▽`)

そうそう、無印の高保湿は、皮膚に水の膜が出来るような感じに調子が良くなるんで欠かせません。
この季節、朝の石けん洗顔も気持ちいいですよ~。
香りに好き嫌いもあるかと思いますが、「知る人ぞ知る」的に愛用者も多い製品なので良かったらお試しになって下さい。

投稿: ほしの | 2009.08.11 21:54

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アマゾンでマジックソープを買いました。:

« チャルカの「アジ紙」本を読みました。 | トップページ | 真夏もつづくよ日記帳。 »