« 能率手帳ゴールド、3冊目になりました。 | トップページ | パイロットのカリグラフィーペンを買ってきました。(PILOT Plumix) »

2009.10.07

「クオバディス+ミッフィ」の文具みやげ。

フランスの子供用万年筆は、日本で言うところの「かきかた鉛筆」のようなものなのでしょうか。
それを使って、フランス罫のノートの上で一生懸命お勉強するわけですよね?
新学年準備の文具コーナーに大量に揃って(ぶら下がって)いて、みてるだけでも楽しかったんです...
男の子用のヒーロー系キャラクターやロボットの絵が入っていたり、パステルカラーに花柄が入ったものetc。
どれも10ユーロ未満のもので、当然この値段だと、教室の床に落としてもダメージ少なめであろう(笑)樹脂製でカジュアルな感じのもの。

091006インクも、スーパーにぶら下がってるタイプのものは驚くほど安いです。
これなら惜しみなく学習できますね。
モノプリで思わず買ってしまったのが、青のカートリッジが30本も入って0.99ユーロ(130円くらい)のお買い得なパッケージ。
いかにもBiC製な黄色いデザインも可愛い!

モンブラン・ウォーターマン等々、大抵のブランドにも使われているのでお馴染みの、欧州規格ショートカートリッジなんですが、Erasableと書いてあります。

これに関する説明書きは特にないのですが、鉛筆やフリクションの如くこすると消えるのか、ペリカンのSuperSheriffのようなインク消しが使えるという意味なのか(←たぶんこれかな?)、それとも自然に消えてしまうのか....?
なにぶん近々の出番待ちで封を開けていないので謎です。
欧州規格がこんなに手に入りやすいなら、独自カートリッジのラミーなどは、この国ではちょっと不利かなあと余計な心配をしてみる。

今回私が自分へのおみやげにしたのは、QUOVADISから出ているMiffyもの。
これは行く前から本国のサイトでチェック済みで、「見つけたらぜったい買ってこよう!」と思っていたもの。
もう明らかにお子様文具ラインなんですけれど、わりとお洒落な絵柄だと思います。
japon的なkawaiiを意識して展開しているデザインである(超・雰囲気訳。)とのことなので、日本でも売ってくれないものかなあ。

この時期売っている手帳は、9月始まりの新学年対応のものばかり。
子供用クオバディスは、1日1ページタイプのレイアウトが多かったです。日記帳にもなりますしね。
(さすがにこれは使いみちがないので買ってきませんでした。)

ペンケースは、大人が使うにはあまりにも巨大なので、ポーチ的に使おうと思ってます。
ふわふわした芯が入っていて、ファスナーのツマミもミッフィマスコットがついてて、たいへん可愛いらしいです。

090930 090930

万年筆は、軸は非常に軽くて華奢、キャップは勘合式、グリップには滑り止めのザラザラもついてます。
ペン先は"太めの中字"程度かな。
青のショートタイプのカートリッジが1本同梱。
書き味は....きっと結構大味な予感....手の小さな子供の字の練習にはいいと思います。
まだ試してない。いつインク入れるかもわからない。でもとにかく確保しておきたかった...
寸法的にウォーターマンなどのコンバーター程度は入るようなので、なにか変わったインクを買ったときに使いはじめてみたいと思います。

ああ、どれも未使用=ただの土産自慢、で終わってしまったっ。
次回はちゃんと使ってるものをレビューします乞うご期待。


補足:
ペンケースの前に写っている白いシャーペンはファーバー・カステルの「グリップ2011」です。
(これは、ちゃんと使ってるわ)
発売が始まったばかりの頃のシルバー色軸を伊東屋で買ってひそかに愛用していたけれど、椅子のキャスターでバリリと踏み割ってしまい、ショックのために寝込んでしまったくらい残念だったものをパリにてリベンジ購入。
日本でも普通に買えます。この白は、ほんのりアイボリーという感じで綺麗なんですよ!

0.7mm芯で、丸みのある三角断面が特徴。
滑り止めのゴムの水玉がついていて、書きやすいです。

|

« 能率手帳ゴールド、3冊目になりました。 | トップページ | パイロットのカリグラフィーペンを買ってきました。(PILOT Plumix) »

コメント

>椅子のキャスターでバリリと踏み割ってしまい

ぎ、ぎややああああああああぁぁっ
それはショックですね…
高い万年筆じゃなかっただけよかったようなものでしょうか?

投稿: kanibeam_com | 2009.10.07 07:55

なんか、知らない間に床に寝てたんですよシャーペンが!←言い訳

万年筆は基本、机平面にそのまま置かない!
(作業中と出番待ちはペン皿の中、寝る前は引き出しの中)
を自分に徹底しています。
まあ、これも昔サファリを床に落として泣いた経験があったからなんですけど....

投稿: ほしの | 2009.10.07 14:14

うちの相方、先日文具店でミッフィーが頭についた5+1のペンを買って気に入って使ってたんですが、
2010ほぼ日のバタフライストッパーに入らないと騒いでおります。
クオバディスのこのミッフィー万年筆は国内では手に入らなさそうですよね。
買えたら相方喜ぶだろうに(笑)

やっぱ海外行くと思いがけない文具に出会えて楽しいですよね。

しばらく海外行ってないなー、行きたくなっちゃった。

投稿: YUKKY | 2009.10.07 22:21

小さい頃から学校で万年筆を使う国ならではの品揃えなのだと思います。
良い製品がお安く買える環境なので、かなり羨ましい....。
他のヨーロッパの国々もみてみたいです。

今年のバタフライストッパーはけっこう硬い素材みたいですよね~
太軸を無理に入れて壊さないように気をつけて下さいね!

投稿: ほしの | 2009.10.07 23:10

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「クオバディス+ミッフィ」の文具みやげ。:

« 能率手帳ゴールド、3冊目になりました。 | トップページ | パイロットのカリグラフィーペンを買ってきました。(PILOT Plumix) »