« 蛍光ペン「テキストサーファーゲル」を買ってきました。 | トップページ | 来年はクオバディスも使ってみよう。(これで終わるか!手帳買い) »

2009.10.30

ポンピドゥーセンターで、リサとガスパールの絵本を買いました。

リサとガスパール」のキャラクターが好きで、関連グッズ(主に文房具)をいくつか持ってます。
実は手帳も毎年迷う。
しかし肝心の絵本のほうをあまり読んだことがないので基礎知識不足。
パリ旅の前に、絵本雑誌MOEのバックナンバーを読み返していてはじめて、リサが「ポンピドゥーセンターの青いパイプ」のなかに住んでいると知りました。

そうか!じゃあ行かなくちゃな。
というわけで、幸運にもその日はパリのほとんどの美術館が無料開放される第一日曜日でしたので、メトロに乗って出掛けました。
(最寄りは、11号線 Rambuteau:ランビュトー駅)

090906 Centre Pompidou

この中?

そして反対の、広場側の入り口。
090906 Centre Pompidou

無料の威力もあって、開館前から長~い行列を辛抱強く待ちました。(ここへ新聞やお土産品を売りつける人が現れるので注意!)
この、壁外側についている透明な管の中をエスカレーターでどんどん上っていくと、エッフェル塔や遠くの丘まで見渡せる素晴らしい景色がひろがります。
出来れば、天気の良い日を選んで行かれることをおすすめします。

090906 Centre Pompidou

館内では、マティスやピカソのホンモノがたくさん鑑賞できて、すごく良かったです。
(そして、ポスターでは持っているけど生の迫力がすごすぎてショックだったのが、カンディンスキーやモンドリアン。)
マティスと言えば、中屋万年筆のこれが印象深い。ああいつか同じのが欲しい...っ。

091029ミュージアムショップは明るく広々としていて、書籍のコーナーが特に充実していました。
画集などの芸術分野だけでなく、子供用のコーナーもなかなかの品揃え。

そこにずらっと並べられたリサガスシリーズの新刊、「Gaspard et Lisa au cinéma」を買ってみました。
派手な色づかいが多い絵本群のなかで、映画館のなかという暗い場所をあえて表紙にしたところがかえって目立ってお洒落な感じです。
原書は、線の細めで素朴な手書きフォントをつかっていて、筆の動きがよく現れている絵柄のタッチに合ってます。
(ここは辞書を引きまくりながら頑張って読みたいところ。)

調べてみると、日本でもごく最近翻訳刊行されて「リサとガスパールえいがにいく」というタイトルで出ています。
レビューにも書いてあるけど、表紙がフランス版と同じ絵じゃないのが惜しいな。(場面があまり子供っぽくないからかもしれない。)


絵本以外にもうひとつ買ったのがここの日本語版ガイドブックなのですけれど、「ポピドゥー・セター・ガイド」と印刷されており、なんだかすごく気に入ってしまいました。
ボリュームも薄めで、収蔵品を解説した中身も読みやすいんです。

惜しいことに、表紙だけがぽそぴどぅーせそたー。

ぜひ、おみやげにおすすめ!

ポンピドゥー・センター - Wikipedia

--

|

« 蛍光ペン「テキストサーファーゲル」を買ってきました。 | トップページ | 来年はクオバディスも使ってみよう。(これで終わるか!手帳買い) »

コメント

大型本である事については賛否両論あると思いますが、フランス語圏は意外とマンガの宝庫です。Babar とか Astérix も良いですね。

投稿: cretinino | 2009.10.30 11:38

はい!本屋さんのbande dessinéeコーナーで感動しました。
とくにSF系のだと、かっこいい絵柄のがいっぱいあって、何時間いても飽きなかったです。
(結局、「セリフが頭に入っている」という理由でナウシカのフランス語版を買って帰りましたー。)

投稿: ほしの | 2009.10.30 11:59

「ポソピドゥー・セソター・ガイド」!!
こういうネタに飛びつく私。。。
おもしろいわぁ☆


それにしても迫力のある建物ですね。
いつか行ってみたいな〜〜。

投稿: やすえ | 2009.10.30 14:03

「せそたー」を笑ってられないくらいに私も外国語でこういう間違いはしょっちゅうやらかしている気がするんですけどね~!
(でも、買わずにいられなかった....)
ブログ、いつも楽しくみてます。
お嬢ちゃまたちとパリ旅行、あと何年かで行っちゃえばいいよ。

投稿: ほしの | 2009.10.30 14:53

安達功太です。^^


今まではほしのさんの文具ネタが楽しみでブログを拝見していましたが、最近ではほしのさんの「生き方」そのものに憧れている自分がいます。

これからも素敵なエントリ、楽しみにしています☆

では!

投稿: 安達功太 | 2009.11.03 21:28

ええーっ。(゚Д゚;)私は普段すっさまじく地味に山奥に引き籠もって活動しているフツーの人ですよ(笑)

しかし自分としては、ここを「文具ブログ」にするつもりはありません。
興味あることはどんどんアウトプットしていこうと思ってますので今後ともよろしくお願いします。

投稿: ほしの | 2009.11.03 21:36

ほしのさんのブログを見て、
行きたいとも思っていなかったフランスに強烈に行きたくなってきた私がいます(笑)
ヨーロッパならドイツにまた行きたい!とか思ってましたけど、王道も捨てがたいですね。
綺麗な街並みを見てみたいです。
あ、セソターも(笑)

投稿: chilili | 2009.11.06 15:04

ヨーロッパはいいですね〜。
宝くじが当たったら、鉄道で欧州各国廻るとか、やってみよう。と夢のようなことを考えてしまったり。
いつまでもだらだら旅行記が書きたいのは今回が初めて(笑)。
それくらいパリの思い出は強烈です。
せそたーをはじめとして、みどころだらけの場所ですので、ぜひ行ってみてください。
私も次はドイツとか行けたらいいなあ。いつのことになるやら・・・

投稿: ほしの | 2009.11.06 17:03

コメントを書く

コメントは一度保留され、管理者による承認の後に掲載されます。
書き込みから閲覧可能な状態になるまではお時間を頂きますことをご了承下さい。



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ポンピドゥーセンターで、リサとガスパールの絵本を買いました。:

« 蛍光ペン「テキストサーファーゲル」を買ってきました。 | トップページ | 来年はクオバディスも使ってみよう。(これで終わるか!手帳買い) »